プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:1215
- 総アクセス数:2592229
QRコード
▼ 冬の癒し系 メバルを求めて
こんにちは!
浜松の小野澤です。
冬も深まり、自分の地元浜松では冷たく強い偏西風
『からっ風』が吹きつける日々が多く、体も縮こまりコタツが有れば籠りきって旨いビールでも呑んでダラダラしたい所・・。
ですが!
それよりも魅力的な癒し系冬の名物ターゲット【メバル】でアツーーくなりに、からっ風吹き付ける真夜中の浜名湖へ
今回も GUNSHA.F.C の【BOSS氏】と共に行ってきました。
潮のタイミング的には中潮のド干潮からの上げ始め。
浜名湖に馴染みのない方が見ると、ドン引きするくらいの猛烈な激流が何本も架かる橋の橋脚に当たり、複雑な流れのヨレを形成する浜名湖の超定番ポイントへIN。
そんな激しいポイントの流れの緩む下流側のヨレに nadar の 【BEAGLE フローティング】をキャスト。
緩んだ流れの中で、時折『パチャ・・パシャ・・』っとメバルの捕食音が!
間違いなく水面を意識しているので、デッドスローで水面下ギリギリをユラ~~っと【BEAGLE】を泳がせてくると
『パチャッッ!!』っと元気良く水面を割ってメバルがバイト。
流れが緩んでいる所とはいえ、それでもそこそこな流速の中で激しく抵抗するメバルを
メバルプラッギングに最適な【ND682UL】で気持ち良くファイトを楽しみながら
アベレージサイズが15㎝前後の浜名湖ではかなり良型の22㎝程のメバルをキャッチ。
本当にメバルってクリクリな目が可愛くて癒されますよね。
さらにキャストを続け
2匹目もこれまたナイスサイズ!
さらに若干サイズダウンながら
浜名湖アベレージサイズのメバルがパチャっと元気に飛び出してくれました。
BOSS氏は メガバス の【チリメン】クリアシルバーフレークを使用したフロートリグにて
ナイスサイズをキャッチ!
ですが、この日はプラグへの反応が良くワームへはショートバイト多発によりモガキ苦しんでいました(笑)
コタツの中より断然アツーーくさらに癒される【メバルゲーム】!
防寒対策をしっかりして是非狙いに行ってみましょう!
■ 使用タックル
ロッド:nadar ND682UL
リール:1003番
ライン:PE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:nadar BEAGLE F
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
浜松の小野澤です。
冬も深まり、自分の地元浜松では冷たく強い偏西風
『からっ風』が吹きつける日々が多く、体も縮こまりコタツが有れば籠りきって旨いビールでも呑んでダラダラしたい所・・。
ですが!
それよりも魅力的な癒し系冬の名物ターゲット【メバル】でアツーーくなりに、からっ風吹き付ける真夜中の浜名湖へ
今回も GUNSHA.F.C の【BOSS氏】と共に行ってきました。
潮のタイミング的には中潮のド干潮からの上げ始め。
浜名湖に馴染みのない方が見ると、ドン引きするくらいの猛烈な激流が何本も架かる橋の橋脚に当たり、複雑な流れのヨレを形成する浜名湖の超定番ポイントへIN。
そんな激しいポイントの流れの緩む下流側のヨレに nadar の 【BEAGLE フローティング】をキャスト。
緩んだ流れの中で、時折『パチャ・・パシャ・・』っとメバルの捕食音が!
間違いなく水面を意識しているので、デッドスローで水面下ギリギリをユラ~~っと【BEAGLE】を泳がせてくると
『パチャッッ!!』っと元気良く水面を割ってメバルがバイト。
流れが緩んでいる所とはいえ、それでもそこそこな流速の中で激しく抵抗するメバルを
メバルプラッギングに最適な【ND682UL】で気持ち良くファイトを楽しみながら
アベレージサイズが15㎝前後の浜名湖ではかなり良型の22㎝程のメバルをキャッチ。
本当にメバルってクリクリな目が可愛くて癒されますよね。
さらにキャストを続け
2匹目もこれまたナイスサイズ!
さらに若干サイズダウンながら
浜名湖アベレージサイズのメバルがパチャっと元気に飛び出してくれました。
BOSS氏は メガバス の【チリメン】クリアシルバーフレークを使用したフロートリグにて
ナイスサイズをキャッチ!
ですが、この日はプラグへの反応が良くワームへはショートバイト多発によりモガキ苦しんでいました(笑)
コタツの中より断然アツーーくさらに癒される【メバルゲーム】!
防寒対策をしっかりして是非狙いに行ってみましょう!
■ 使用タックル
ロッド:nadar ND682UL
リール:1003番
ライン:PE0.3号+フロロリーダー4lb
ルアー:nadar BEAGLE F
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2018年1月23日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント