プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589201
QRコード
オオニベシーズン到来!
こんにちは!
浜松在住のフジサワアサヒです!
今回は最近話題になっている遠州灘オオニベゲームに行ってきました!
僕は2年ほど前から力を入れ始めたのですが、昨年はラインブレイクやバラしなどで結局オオニベを釣り上げることは出来ませんでした…
今年こそは必ず釣り上げる!
と、心に刻み今年1発目のオオニベチャレン…
浜松在住のフジサワアサヒです!
今回は最近話題になっている遠州灘オオニベゲームに行ってきました!
僕は2年ほど前から力を入れ始めたのですが、昨年はラインブレイクやバラしなどで結局オオニベを釣り上げることは出来ませんでした…
今年こそは必ず釣り上げる!
と、心に刻み今年1発目のオオニベチャレン…
- 2023年10月31日
- コメント(0)
シーバスプラグ絶対定番の3選
アングラーであれば、誰しも自分の中で絶対的な自信のあるルアーがあるはず。
メガバスの数あるシーバスプラグの中で個人的にショア、オフショア問わず必ずボックスに入っているプラグが3つありますので紹介します。
大阪湾というフィールド
僕がホームにしている大阪湾でのシーバス狙いは大型河川や一部サーフなども…
メガバスの数あるシーバスプラグの中で個人的にショア、オフショア問わず必ずボックスに入っているプラグが3つありますので紹介します。
大阪湾というフィールド
僕がホームにしている大阪湾でのシーバス狙いは大型河川や一部サーフなども…
- 2023年10月20日
- コメント(0)
鹿児島・甑島遠征。ビッグベイト・タマン、成立!
- ジャンル:釣行記
- (小塚 拓矢)
“怪魚ハンター”の小塚です!
スーパースピンドルワーム SW 5インチで“縛り”取材の合間に釣ったオオモンハタ
世界中を飛び回る活動柄、海外のフィッシングスタイル・プロダクトの紹介……いわゆる“縛り”取材なども引き受けている私。
100%日本のシーン・ターゲットにハマる製品ばかりでもないわけで。
試行錯誤が新しい…
スーパースピンドルワーム SW 5インチで“縛り”取材の合間に釣ったオオモンハタ
世界中を飛び回る活動柄、海外のフィッシングスタイル・プロダクトの紹介……いわゆる“縛り”取材なども引き受けている私。
100%日本のシーン・ターゲットにハマる製品ばかりでもないわけで。
試行錯誤が新しい…
- 2023年10月18日
- コメント(0)
チヌ トップルアー最新情報
こんにちは羽田オレンジフィッシングボートの若杉です。
昨今、フリーリグチニングと共に盛り上がりをみせているチヌトップに向け、新しいトップウォータープラグをテスト中です。
これまでもチヌトップ用プラグとしてポッピングダックと水砲がラインナップされていましたがこの2種とは別のタイプのルアーになります。…
昨今、フリーリグチニングと共に盛り上がりをみせているチヌトップに向け、新しいトップウォータープラグをテスト中です。
これまでもチヌトップ用プラグとしてポッピングダックと水砲がラインナップされていましたがこの2種とは別のタイプのルアーになります。…
- 2023年10月13日
- コメント(0)
三河のマーゲイ列伝!
こんにちは!杉浦永です!
朝晩すっかり冷え込むようになり、一気に夏から秋になりましたね!
風邪をひきやすい時期ですので、ご自愛頂ければと。
朝晩の冷え込みから、ホームの愛知県三河湾の水温もグンと下がってカタクチイワシが大量に入港してきました。
ここぞ!とばかりにシーバスの活性も爆上がりしており、至る所…
朝晩すっかり冷え込むようになり、一気に夏から秋になりましたね!
風邪をひきやすい時期ですので、ご自愛頂ければと。
朝晩の冷え込みから、ホームの愛知県三河湾の水温もグンと下がってカタクチイワシが大量に入港してきました。
ここぞ!とばかりにシーバスの活性も爆上がりしており、至る所…
- 2023年10月12日
- コメント(0)
チヌトップの新たなコンタクトが始動している!?
皆さんこんにちは、アラマキです。
今や夏の風物詩となったチヌトップゲーム。
秋の風を感じはじめたところで少しばかりこの釣りについて自分が思うところをお伝えします。
想い起せば、私は15年近くこのゲームをやっていますが、今だに新たな発見が多いと感じます。
それはメガバスに入社以来、全国のフィールドへと足を…
今や夏の風物詩となったチヌトップゲーム。
秋の風を感じはじめたところで少しばかりこの釣りについて自分が思うところをお伝えします。
想い起せば、私は15年近くこのゲームをやっていますが、今だに新たな発見が多いと感じます。
それはメガバスに入社以来、全国のフィールドへと足を…
- 2023年10月6日
- コメント(0)
ナイトマゴチゲーム
こんにちは岡本順哉です。
今回は、ナイトマゴチゲームです!
ポイントは、ゴロタ石の多いエリアの周りの砂地。
イメージとしては、甲殻類を捕食しに来るマゴチを狙っていく感じ。
こういったポイントは、本命のアタリが遠い時も根魚のアタリが多いので楽しいです!
ロッドは、SL-71HCを使用。感度が良く、ロックエリ…
今回は、ナイトマゴチゲームです!
ポイントは、ゴロタ石の多いエリアの周りの砂地。
イメージとしては、甲殻類を捕食しに来るマゴチを狙っていく感じ。
こういったポイントは、本命のアタリが遠い時も根魚のアタリが多いので楽しいです!
ロッドは、SL-71HCを使用。感度が良く、ロックエリ…
- 2023年10月5日
- コメント(0)
神戸・洲本沖太刀魚ゲームVol.4
皆さんこんにちは!
Megabassスタッフのトシユキです~
今回は明石から出船の中島丸さんの2号艇にお世話になりました~
温厚でナイスガイな中島船長のジュニアの操船です。
当日の潮は大潮…神戸沖界隈では潮流が強すぎて太刀魚ゲームにはあまり良く無い潮です。
…が、なんとか攻略すべく沖に出てきました~
ポイントに…
Megabassスタッフのトシユキです~
今回は明石から出船の中島丸さんの2号艇にお世話になりました~
温厚でナイスガイな中島船長のジュニアの操船です。
当日の潮は大潮…神戸沖界隈では潮流が強すぎて太刀魚ゲームにはあまり良く無い潮です。
…が、なんとか攻略すべく沖に出てきました~
ポイントに…
- 2023年10月4日
- コメント(0)
最新のコメント