プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:576
- 総アクセス数:499642
QRコード
▼ 『漁師力学』私の漁港への思い、心がけ。
こんにちは。
幼い頃から
なぜ?を解き明かすのが大好きだった私。
科学では
宇宙の果てから
ミクロの限界まで注目。
発見などが更新されていると
全く関係ない仕事を続けて
おっさんに仕上がった今日でも
なんとなく追いかけています。
量子力学なんて言葉がまだ一般的でない頃も
陽子はそれ以上割れないのかな?
光は何なん?
とか
わかりやすく解説してくれる
記事とか番組とか大好きです。
話は変わって、
釣り場の話。
阪神間にはヨットハーバーなどは沢山あれど
西方向の漁港らしい漁港は須磨を越えるまで見当たらず。
マァ、気軽にウェルカム感あるのは
垂水漁港からでしょうか?
ヨットハーバーとか
会員の共有私有地感が強く
そんなのが多い、西宮・芦屋界隈などの
釣り人は
肩身が狭かったりする。
同時に
地方自治体が何の権限で海辺の利権を独占し
金次第で使っていいよ
的に海の利用方法に制限をかけているのか
生理的に理解し難い。
立ち入り禁止の私有地的な
企業などの岸も
アルナシの船のために
長い長い岸辺を独占して
立ち入り禁止にしている
状況もスッキリと咀嚼できない。
そんな中で、
逆に一部の漁港は
釣り人もウェルカム感を出してくれていて。
兵庫県の垂水漁港以西の瀬戸内側の漁港は
私の知る限り
『入ってくんな!』感がない。
マァ、理由の一つとして
その漁港の産物を
敷居の低い開かれた漁港にする事で
世に広めたい的な商業的意図とあるだろうし。
何より
ご存知
『釣り人』は
『漁師さん』の
下位互換で。笑
この世の沢山の民の中でも
漁師さんに対する敬意が高く
一部の心無いにわか釣り人を除いては
マナーも重視しているし
来てお世話になるからには
相応のお小遣いの一部でも落としていこうとか考えるし。
何よりその辺でうまい魚でも有りつけたりしたら
言いふらして絶賛するのが大好きな釣り人は多い。
命懸けで捉えたその地の海産物の良さを
みんなに知ってもらいたいという気持ちと
それを堪能して
いいとこ見つけたと言いふらしたい釣り人や食い道楽の
利害関係は一致してなくもない。
マァそれも受け入れる側の心意気有っての話。
続く
- 8月5日 19:05
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント