プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:874
  • 昨日のアクセス:801
  • 総アクセス数:2669704

QRコード

広島湾奥 春サワラにはX-80マグナムをお忘れなく!

みなさんこんにちは。
広島プロスタッフの関が現場からお伝え致します!

現在の広島湾奥は近年稀に見るほどの好調っぷり!メーターオーバーも混じる春〜初夏のX-80マグナム サワラキャスティングゲームが盛り上がりを見せております!

 



 

しかし秋〜冬のシーズンと異なる点があり、これを掴んでおかなければならない為、要点だけさらっとまとめます。

ポイント1
ハイシーズンのような跳ねは無い
ハイシーズンはサワラを探す際に確実なのが“跳ね”を目視で捕らえる事。
しかし、過去ブログでも述べたように春〜初夏のサワラは身体を出し跳ねる事が非常に少なく、着目するべきは背鰭や尾鰭がわずか水面に出るモジリ。
鰭の先端だけを出しウネウネと泳ぐ分かりにくい痕跡、これをいち早く発見する事がこの時期のサワラ発見のコツです。

ポイント2
X-80マグナムのジャーキング!
ウネウネ泳ぐサワラへ向けてマキッパ等のブレードジグを検証で入れてみたが、喰わないことはないけどX-80マグナムのジャーキングが圧倒的に強い!
ジャーキングのパターンは色々お試し頂きたいのだが、基本は1ピッチジャークで、より移動を抑えた1/2〜
1/3ピッチジャーク、またジャークの合間にリトリーブで逃す変則的な誘いも効果絶大!ロッドの立て角度によりX-80マグナムの飛び幅を変化させるのも有効です。
とにかくX-80マグナムを投げときゃ間違いないシーズンです!笑

 


モジリを発見したらロングキャストにて直撃可能な飛距離が必須。ロッドにも遠投性能が求められる為、私は空海ガルフ CKG-77MSを愛用しています。
SAWARA SPECIAL for JEAKING』のサブネーム通り、春〜初夏のサワラ攻略には必要不可欠な1本です。

 

 

絶好調の広島湾奥サワラ、X-80マグナムを実装しぜひ皆様も刺激的なシューティングゲームを楽しんでみて下さいね!

コメントを見る