プロフィール

ハマコー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:48339

QRコード

BELUGA復帰戦

こんにちは。
タイトルの通り修理に出していた
Foojin'RS BELUGAが戻ってきました。


アジングロッドで頑張る生活とおさらばです。


思いの外早く戻ってきたので仕事終わりに
急遽タックルをセットし釣り場へ。


入ったのは河川中流域にある
落ち込みとカーブが絡んだポイント。


夜はまだ涼しい気温ではあるが、藪漕ぎする時の草の匂いと虫の多さが夏の始まりを感じさせる。


先発ルアーは手堅くスーサン。
カラーは「イブランオレンジ」を選択。


まずは手前の流れが巻いている所から。
(奥がアウトサイド側)


フラフラ〜、テロテロ〜と
ゆ〜っくり巻いていきます。


流心と境目になっているヨレへ入ったところで
ひったくる様な当たり。

4y92xagrvahiphm2ieps_480_360-3553c2fc.jpg

餌をしっかり食べているのか
コンディションの良い魚体。


続けて通すコースを変えながら狙うと連発。

s2tadsao55525aksh49e_480_360-4841b1f0.jpg
zknsf96bh3zh8rjzz9ef_480_360-c9d3b6e8.jpg

反応が薄くなってきたところで
締めのジャーキング。


トーン、トーン、トーン、ゴンッ!

dr33zirwo8kr4v63obst_480_360-fb0deff0.jpg

頭からガッポシ。しっかり重さがのるフッキングは何度経験しても気持ちが良いものです。


元気に帰っていく魚を見送ったところで納竿。


BELUGAの復活戦も白星発進で
満足のいく釣行となりました。


いよいよ梅雨明けも間近。
今年は河川の中・上流域を巡る釣行で
涼を感じていきたいと思います。


それではまた。

コメントを見る