プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590425
QRコード
名古屋港ボトムゲーム
名古屋港周辺の、ボトムゲームへ行ってきました!
今回は、癒し系ではなく、デッカイの狙い!
メインターゲットはキジハタ!
ポイントに着き、様子をうかがうとベタ凪、潮も緩め。
作戦としては、ボトムスレスレをスイミングでテンポよく探っていく事に。
タックルは、高感度ロッドSL-71HCにケムリカーリー4.5inchのセッ…
今回は、癒し系ではなく、デッカイの狙い!
メインターゲットはキジハタ!
ポイントに着き、様子をうかがうとベタ凪、潮も緩め。
作戦としては、ボトムスレスレをスイミングでテンポよく探っていく事に。
タックルは、高感度ロッドSL-71HCにケムリカーリー4.5inchのセッ…
- 2022年12月5日
- コメント(0)
秋のボートチニング~フワバグ炸裂中~
こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
夜は涼しくて秋らしい気候になってまいりました!
今回は秋のボートチニングに出撃!大潮周りを狙って釣行開始!
・大潮を狙うメリット
魚の動きが大きく、満潮時にはシャローにチヌが侵入してくるので、フィーディングタイム(エサを食べる時間帯)になることが多いです。
…
夜は涼しくて秋らしい気候になってまいりました!
今回は秋のボートチニングに出撃!大潮周りを狙って釣行開始!
・大潮を狙うメリット
魚の動きが大きく、満潮時にはシャローにチヌが侵入してくるので、フィーディングタイム(エサを食べる時間帯)になることが多いです。
…
- 2022年9月21日
- コメント(0)
釣れるルアーの動かし方!ハゼドンの鬼ジャーク編!
こんにちは!杉浦永です。
先日、ボートチニング便で出船しました!
大潮のシャロー地帯を攻めることができる最高な潮周りなのは確かですが
1流し目…2流し目…共にフリーリグに全く反応が得られず...
「釣れない!やばい!」と感じたので低活性時の秘技「ハゼドンワインド」にシフト!
ダート系のジグヘッド+ハゼド…
先日、ボートチニング便で出船しました!
大潮のシャロー地帯を攻めることができる最高な潮周りなのは確かですが
1流し目…2流し目…共にフリーリグに全く反応が得られず...
「釣れない!やばい!」と感じたので低活性時の秘技「ハゼドンワインド」にシフト!
ダート系のジグヘッド+ハゼド…
- 2022年6月24日
- コメント(0)
ハイシーズン到来。
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, 大塚 涼奨, 礁楽)
こんにちは宮城県の大塚です。
春から初夏へ変わり、あとは夏を待つばかり…という季節になり様々な魚が釣れるようになってきました。
皆様もあらゆる魚のハイシーズンを楽しんでいる季節なのではないでしょうか。
私もスーパースピンドル5゛で良型のベッコウゾイ(タケノコメバル)や、ハゼドンシャッドSW、ケムリカーリー2.…
春から初夏へ変わり、あとは夏を待つばかり…という季節になり様々な魚が釣れるようになってきました。
皆様もあらゆる魚のハイシーズンを楽しんでいる季節なのではないでしょうか。
私もスーパースピンドル5゛で良型のベッコウゾイ(タケノコメバル)や、ハゼドンシャッドSW、ケムリカーリー2.…
- 2022年6月17日
- コメント(0)
チヌのサイトフィッシング!
皆さんこんにちはフジサワ アサヒです。
季節も進み気温30度超えする日が多くなり、魚の活性が高くなってきましたね!
今回紹介するのは、フワバグ1.8インチを使用したチヌのサイトフィッシングになります。
■使用タックル
・ロッド 礁楽‐75MLS
・ジグヘッド 1.8グラム
・ルアー フワバグ1.8インチ
…
季節も進み気温30度超えする日が多くなり、魚の活性が高くなってきましたね!
今回紹介するのは、フワバグ1.8インチを使用したチヌのサイトフィッシングになります。
■使用タックル
・ロッド 礁楽‐75MLS
・ジグヘッド 1.8グラム
・ルアー フワバグ1.8インチ
…
- 2022年6月15日
- コメント(0)
今年はフワバグでボートチニングがアツイ?!
こんにちは!杉浦永です!
今年はボートシーバスで海に出ているとクロダイやキビレなどのチヌ系が積極的にルアーに反応を示しており、今年はチヌの個体数が多いのではないか?と予想して、例年よりも1ヶ月以上早いですが、ボートチニング調査に行ってまいりました。
そもそもボートチニングとは?
ボートチニングとはそ…
今年はボートシーバスで海に出ているとクロダイやキビレなどのチヌ系が積極的にルアーに反応を示しており、今年はチヌの個体数が多いのではないか?と予想して、例年よりも1ヶ月以上早いですが、ボートチニング調査に行ってまいりました。
そもそもボートチニングとは?
ボートチニングとはそ…
- 2022年5月28日
- コメント(0)
ドクターチョロVS活エサ!結局どっちが釣れる?
こんにちは!杉浦永です!
疑問「ワームとエサって結局どっちが釣れるの?」
「よし!ならカサゴ釣りで検証してみよう!」と思い、ボートで検証してきました。
ワームはライトロック界最強の荒喰いワーム「ドクターチョロ2inch」のクリアオレンジカラー!
対抗するはエサ界のレジェンド「アオイソメ」の半分カット…
疑問「ワームとエサって結局どっちが釣れるの?」
「よし!ならカサゴ釣りで検証してみよう!」と思い、ボートで検証してきました。
ワームはライトロック界最強の荒喰いワーム「ドクターチョロ2inch」のクリアオレンジカラー!
対抗するはエサ界のレジェンド「アオイソメ」の半分カット…
- 2022年5月14日
- コメント(0)
メバル終盤戦
こんにちは岡本順哉です。
いよいよ終盤戦に入ったメバルを狙いに行ってきました。
この時期になると、名古屋港では良型のメバルが高確率で釣れるのが魅力!
最近の状況だとプラグにも反応が良いのですが、今回のメインポイントは海藻が密集している・・・。
という事で、手返しを考慮してJH + Dr.CHOROで挑むこと…
いよいよ終盤戦に入ったメバルを狙いに行ってきました。
この時期になると、名古屋港では良型のメバルが高確率で釣れるのが魅力!
最近の状況だとプラグにも反応が良いのですが、今回のメインポイントは海藻が密集している・・・。
という事で、手返しを考慮してJH + Dr.CHOROで挑むこと…
- 2022年5月13日
- コメント(0)
エギングにも対応する究極の汎用性!礁楽SL-75MLS!
こんにちは!杉浦はるかです!
5月2日(月)に三重県のボートエギングに行ってきました!
乗船した船は三重県紀北の久勝丸さんです。
ボートアオリは初挑戦だったのでメソッドもわからない状態でしたが、朝イチに船長さんの的確なレクチャーから始まり、釣り方に対する不安は即解消!
そして早速の実釣です!
今回…
5月2日(月)に三重県のボートエギングに行ってきました!
乗船した船は三重県紀北の久勝丸さんです。
ボートアオリは初挑戦だったのでメソッドもわからない状態でしたが、朝イチに船長さんの的確なレクチャーから始まり、釣り方に対する不安は即解消!
そして早速の実釣です!
今回…
- 2022年5月13日
- コメント(0)
ボトムワインドには礁楽SL-75MLSが至高の一品!
こんにちは!杉浦永です!
浜名湖発祥のボトムワインドゲーム!近年爆発的な釣果を出し続けているメソッドですが、このボトムワインド!メガバスの礁楽シリーズのあのロッドが至高なんです!
・ボトムワインドメソッドとは
ボトムワインドはジグヘッド+ワームのリグです。ジグヘッドは三角系になっているものがボトムで…
浜名湖発祥のボトムワインドゲーム!近年爆発的な釣果を出し続けているメソッドですが、このボトムワインド!メガバスの礁楽シリーズのあのロッドが至高なんです!
・ボトムワインドメソッドとは
ボトムワインドはジグヘッド+ワームのリグです。ジグヘッドは三角系になっているものがボトムで…
- 2022年5月9日
- コメント(0)
最新のコメント