プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589166
QRコード
デカメバルを釣る秘策とは!?
こんにちは、アラマキシンヤです。
4月に入り一気に春めいてきた今日この頃。
春といえば僕の大好きなメバルプラッギングが最盛期を迎えます。
先日、良い釣りができたのでその時に活躍したファットビーグルについて紹介します。
ファットビーグルの特徴
ご存じビーグルが35mmに対してファットビーグルは43mmと一回りサ…
4月に入り一気に春めいてきた今日この頃。
春といえば僕の大好きなメバルプラッギングが最盛期を迎えます。
先日、良い釣りができたのでその時に活躍したファットビーグルについて紹介します。
ファットビーグルの特徴
ご存じビーグルが35mmに対してファットビーグルは43mmと一回りサ…
- 2024年4月22日
- コメント(0)
メバルにマダイ!?シラスシャッド炸裂!春の瀬戸内ライトゲーム
メバルにマダイ!?シラスシャッド炸裂!春の瀬戸内ライトゲーム
みなさん、こんにちは!
春が訪れ、釣りものが多くなってきました!
少し前になりますが、広島・山口エリアでボートでのライトゲームを楽しんできました。
お世話になったのは、遊漁船「魚籠2号艇」の山中船長。
今回は私の友人でもある遊漁船「海神…
みなさん、こんにちは!
春が訪れ、釣りものが多くなってきました!
少し前になりますが、広島・山口エリアでボートでのライトゲームを楽しんできました。
お世話になったのは、遊漁船「魚籠2号艇」の山中船長。
今回は私の友人でもある遊漁船「海神…
- 2023年4月18日
- コメント(0)
秋田港、春のメバル調査に行ってきました
こんにちは! 秋田の大友純一です。
1月〜3月、厳寒期のミズダコ便も終わり、ようやく秋田も春らしくなってきました。
お客様、春のお楽しみといえば、メバリング!
この時期、突然募集する2時間の弾丸釣行『夜遊び便』が大人気なんです。
3/30 に第一回目を行いました!
ポイントには珍しく、ベイトとなる8c…
1月〜3月、厳寒期のミズダコ便も終わり、ようやく秋田も春らしくなってきました。
お客様、春のお楽しみといえば、メバリング!
この時期、突然募集する2時間の弾丸釣行『夜遊び便』が大人気なんです。
3/30 に第一回目を行いました!
ポイントには珍しく、ベイトとなる8c…
- 2023年4月12日
- コメント(0)
名古屋港メバルゲーム好調!
こんにちは岡本順哉です。
名古屋港では、秋頃から始まったメバルゲームが好調継続中です!
今回も礁楽 SL-510ULS + Dr.CHOROの組み合わせでメバル大漁でした。
礁楽SL-510ULS は1g以下の軽いジグヘッドをストレスなく扱え、食い込みが良く、感度も良好!
Dr.CHOROはメバルが「執拗なまでに」というほどバイト…
名古屋港では、秋頃から始まったメバルゲームが好調継続中です!
今回も礁楽 SL-510ULS + Dr.CHOROの組み合わせでメバル大漁でした。
礁楽SL-510ULS は1g以下の軽いジグヘッドをストレスなく扱え、食い込みが良く、感度も良好!
Dr.CHOROはメバルが「執拗なまでに」というほどバイト…
- 2023年3月16日
- コメント(0)
カラシSWで良型メバル
こんにちは!
福岡の山浦です。
春の陽気があっという間に過ぎ、日中は暑いくらいですね。
海の中もだいぶ活気があり、連日良い釣果が出ています。
そんな中、発売間近のカラシSWのサンプルが届いたので早速メバルに使ってきました。
カラシSWはマイクロベイトパターン攻略に特化したプラグとのことで、アクシ…
福岡の山浦です。
春の陽気があっという間に過ぎ、日中は暑いくらいですね。
海の中もだいぶ活気があり、連日良い釣果が出ています。
そんな中、発売間近のカラシSWのサンプルが届いたので早速メバルに使ってきました。
カラシSWはマイクロベイトパターン攻略に特化したプラグとのことで、アクシ…
- 2022年4月23日
- コメント(0)
春の東京湾メバルプラッギング!
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は春のメバルプラッギングのお話です。
東京湾奥、特に東京都内でのオカッパリでのメバル狙いは、エサやワームで狙ってもなかなか釣果が望めない場合が多いのですが、実はタイミングさえ合えばメジャーなポイントでの数釣りも可能なのです。
釣り場は港湾部。
…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は春のメバルプラッギングのお話です。
東京湾奥、特に東京都内でのオカッパリでのメバル狙いは、エサやワームで狙ってもなかなか釣果が望めない場合が多いのですが、実はタイミングさえ合えばメジャーなポイントでの数釣りも可能なのです。
釣り場は港湾部。
…
- 2022年4月4日
- コメント(0)
石川県金沢港でボートフィッシング!マキッパでデカメバル連発!?
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, Cookai-空海-, メバル, MAKIPPAシリーズ, 根魚, シーバス)
こんにちは!杉浦はるかです!
先日、石川県に住んでいる友達から「金沢港のボートシーバスに行こうよ!」とのお誘いがあり、早速行ってきました!
今回お世話になったのは金沢港から出船の遊漁船「うさぎ丸」さん。
うさぎの釣りプラン
https://motsuusagi.com/うさぎの釣りプラン/
安定感のある26フィート船、…
先日、石川県に住んでいる友達から「金沢港のボートシーバスに行こうよ!」とのお誘いがあり、早速行ってきました!
今回お世話になったのは金沢港から出船の遊漁船「うさぎ丸」さん。
うさぎの釣りプラン
https://motsuusagi.com/うさぎの釣りプラン/
安定感のある26フィート船、…
- 2022年3月16日
- コメント(0)
パックロッドのススメ
- ジャンル:釣行記
- (青物, 根魚, メバル, MAKIPPAシリーズ)
ご無沙汰しております、スタッフ木山です。
久しぶりのブログですが、今回はルアーではなくメガバスのパックロッドについて書こうと思います。
これらのロッドはパックロッドのほかにモバイルロッドやマルチピースロッドとも呼ばれ、継数を増やす代わりに仕舞い寸法をコンパクトにしています。
元々は海外遠征が多…
久しぶりのブログですが、今回はルアーではなくメガバスのパックロッドについて書こうと思います。
これらのロッドはパックロッドのほかにモバイルロッドやマルチピースロッドとも呼ばれ、継数を増やす代わりに仕舞い寸法をコンパクトにしています。
元々は海外遠征が多…
- 2021年10月29日
- コメント(1)
梅雨メバルにオススメな礁楽ロッド2本!!
こんにちは!広島の門永です^^
6月に入り、メバルシーズンも後半戦ラストに差し掛かってきました!
一年を通して最も筋肉質で太い「梅雨メバル」が狙える季節に突入しています!
そして食味もこれまた一年を通して最も美味なのが6月のメバルなのです♪
これは釣らなきゃ損損♪
しかし水温の上昇で、春の比較的イージー…
6月に入り、メバルシーズンも後半戦ラストに差し掛かってきました!
一年を通して最も筋肉質で太い「梅雨メバル」が狙える季節に突入しています!
そして食味もこれまた一年を通して最も美味なのが6月のメバルなのです♪
これは釣らなきゃ損損♪
しかし水温の上昇で、春の比較的イージー…
- 2021年6月19日
- コメント(0)
最新のコメント