プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589160
QRコード
小技的必釣法!! 〜メバルプラッギング〜
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは!
フィールドスタッフ本間です!
徐々に寒さも和らぎ(と、言っても氷点下続きですが笑)続々とメバルも産卵のアフターを迎えて居る様です。
最近はツルッツルに凍った道路を1時間半程車を走らせ、北のロックショアへ通っております。
水深のあるポイントからシャローまで様々なポイントがあり毎度ワクワク…
フィールドスタッフ本間です!
徐々に寒さも和らぎ(と、言っても氷点下続きですが笑)続々とメバルも産卵のアフターを迎えて居る様です。
最近はツルッツルに凍った道路を1時間半程車を走らせ、北のロックショアへ通っております。
水深のあるポイントからシャローまで様々なポイントがあり毎度ワクワク…
- 2018年2月26日
- コメント(0)
アステリオンの妙
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは!広島の門永です!
2月も半ばを過ぎ、少〜しづつですが春の訪れを感じられるようになってきました♪
シーバスで春といえばやっぱりバチ抜けになってくるのですが、今回メガバスの新作ロッド「アステリオン」を持って、地元河川に釣行してみました!
この河川の春のバチ抜けパターンには少し特徴がありまして…
2月も半ばを過ぎ、少〜しづつですが春の訪れを感じられるようになってきました♪
シーバスで春といえばやっぱりバチ抜けになってくるのですが、今回メガバスの新作ロッド「アステリオン」を持って、地元河川に釣行してみました!
この河川の春のバチ抜けパターンには少し特徴がありまして…
- 2018年2月23日
- コメント(0)
ポイント開拓はコレで!
杉浦永です!
私用で釣りに中々行くことができませんでしたが、今年も新しいクロダイポイントをPICUSで開拓してきました!
今回はテトラ周りのポイントがメインですが、僕が狙うポイントはテトラと砂地の境目で、その中でも砂地が盛り上がっていて潮流の変化のあるポイント。
目にも見えない海の世界をPICUSから感じ取…
私用で釣りに中々行くことができませんでしたが、今年も新しいクロダイポイントをPICUSで開拓してきました!
今回はテトラ周りのポイントがメインですが、僕が狙うポイントはテトラと砂地の境目で、その中でも砂地が盛り上がっていて潮流の変化のあるポイント。
目にも見えない海の世界をPICUSから感じ取…
- 2018年2月22日
- コメント(0)
名古屋港ガイドレポート・JA-KOでメバルが激アツ!
こんにちは岡本順哉です。
今年の名古屋港エリア、メバルが激アツです‼
アベレージサイズも良く、引きも楽しめます!
プラッキングも楽しめますが、今回の釣行ではJA-KOが大人気!!
JHの釣りでは、レンジ操作が楽で、キャスト毎に違うレンジを探ることも可能。
また、フォール中のバイトを取るのもメバル釣りの醍醐味!!
…
今年の名古屋港エリア、メバルが激アツです‼
アベレージサイズも良く、引きも楽しめます!
プラッキングも楽しめますが、今回の釣行ではJA-KOが大人気!!
JHの釣りでは、レンジ操作が楽で、キャスト毎に違うレンジを探ることも可能。
また、フォール中のバイトを取るのもメバル釣りの醍醐味!!
…
- 2018年2月13日
- コメント(0)
極寒ブルブルメバルプラッギング
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは!
フィールドスタッフの本間です!!
今冬は全国的に大雪に見舞われる異常気象続きですね…
こちら、雪国新潟も数年振りの大雪にパニックになっております_| ̄|○
荒天が続き釣りにも行けないのでタックルのメンテナンスをしているとnadarプラグのフックにサビを発見( ´Д`)
交換しよう…と思った矢先、ふと…
フィールドスタッフの本間です!!
今冬は全国的に大雪に見舞われる異常気象続きですね…
こちら、雪国新潟も数年振りの大雪にパニックになっております_| ̄|○
荒天が続き釣りにも行けないのでタックルのメンテナンスをしているとnadarプラグのフックにサビを発見( ´Д`)
交換しよう…と思った矢先、ふと…
- 2018年2月8日
- コメント(0)
皆で楽しく!冬のライトゲーム
こんにちは!浜松の小野澤です。
2018年が始まりまして、早くももう2月・・。
正月にイクラを食べ損ねた悔しさが、今も昨日のように思い出される今日この頃ですが、
そんな悔しさも吹き飛ぶ楽しい浜名湖ライトゲームに、今回も GUNSHA.F.Cメンバー数名と、その他ゲストもろもろ大勢でいってきました。
相変わらず…
2018年が始まりまして、早くももう2月・・。
正月にイクラを食べ損ねた悔しさが、今も昨日のように思い出される今日この頃ですが、
そんな悔しさも吹き飛ぶ楽しい浜名湖ライトゲームに、今回も GUNSHA.F.Cメンバー数名と、その他ゲストもろもろ大勢でいってきました。
相変わらず…
- 2018年2月6日
- コメント(0)
タコゲームのススメ(シーズン編)
- ジャンル:釣行記
- (TACO-LEシリーズ, タコ, 8podシリーズ)
こんにちは!!
香川の峰重です♪
ホント、この冬は寒い!
寒くて中々釣りに行けず、家でまったりと熱燗を…。
でもでも、やっぱり釣りバカな僕は、海に行っちゃうんですよね〜。
釣れないけど(爆)
さて今回は、タコゲームのシーズンについて、ざっと話しさせて頂きたいと思います。
皆さんがイメージするタコゲームの…
香川の峰重です♪
ホント、この冬は寒い!
寒くて中々釣りに行けず、家でまったりと熱燗を…。
でもでも、やっぱり釣りバカな僕は、海に行っちゃうんですよね〜。
釣れないけど(爆)
さて今回は、タコゲームのシーズンについて、ざっと話しさせて頂きたいと思います。
皆さんがイメージするタコゲームの…
- 2018年2月5日
- コメント(0)
最新のコメント