プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:2589267
QRコード
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
今回はメガドッグのカラーバリエーションについて解説したいと思います。なぜこんなカラーを設定したのか、どんな時にどのカラーが有効なのかなどをお話ししますので、使う際の参考にしてください。
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.126 「MEGADOG(後編)」
- 2018年9月30日
- コメント(0)
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
今回のエンジニアリングブログは、秋のハイシーズンへ向けてそわそわし始めているアナタに贈る、刺激タップリのとあのルアーについてお話します。
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
MEGABASS Engineering Team Blog Vol.125 MEGADOG(前編)
- 2018年9月28日
- コメント(0)
キャスティング・イイダコゲーム
- ジャンル:釣行記
- (タコ)
タコーレ♪アモーレ♪
香川県の峰重です。
我が瀬戸内海ではマダコゲームが一旦落ち着きをみせるこの季節。
逆に激アツになるのがイイダコゲーム。
この季節の瀬戸内海は、とんでもない数のイイダコ釣りの船団が居るらしく…。
そんなこんなで、今年のイイダコは調子良さそうなので、3、4年振りにキャスティング・イイ…
香川県の峰重です。
我が瀬戸内海ではマダコゲームが一旦落ち着きをみせるこの季節。
逆に激アツになるのがイイダコゲーム。
この季節の瀬戸内海は、とんでもない数のイイダコ釣りの船団が居るらしく…。
そんなこんなで、今年のイイダコは調子良さそうなので、3、4年振りにキャスティング・イイ…
- 2018年9月27日
- コメント(0)
名古屋港ガイドレポート・秋シーズン到来!!
- ジャンル:釣行記
- (岡本 順哉)
こんにちは、岡本順哉です。
いよいよ名古屋港エリアも秋っぽくなってきました。
いろいろな魚種の活性が上がってきていると日々感じますが、
まずは、キジハタをやっつけてきました!
タックルはいつもの 礁楽LIMITED SLL-74MHCにBOTTLE SHRIMP !!
安定感抜群の組み合わせです!!
これからが秋本番です。
まだまだ楽しめ…
いよいよ名古屋港エリアも秋っぽくなってきました。
いろいろな魚種の活性が上がってきていると日々感じますが、
まずは、キジハタをやっつけてきました!
タックルはいつもの 礁楽LIMITED SLL-74MHCにBOTTLE SHRIMP !!
安定感抜群の組み合わせです!!
これからが秋本番です。
まだまだ楽しめ…
- 2018年9月26日
- コメント(0)
バイト連発!ボトムチヌゲーム
こんにちは!
浜松の小野澤です。
前回記事に続きまして、どハマりしている浜名湖ボトムチヌゲーム!
今回はメガバス敏腕営業マンの松島さんにその楽しさを知っていただく為、夜の浜名湖に2人でアタックしてきました。
到着してだいたいのポイントをレクチャーし
『とにかくCHINU-JIGをしっかり着底させてハン…
浜松の小野澤です。
前回記事に続きまして、どハマりしている浜名湖ボトムチヌゲーム!
今回はメガバス敏腕営業マンの松島さんにその楽しさを知っていただく為、夜の浜名湖に2人でアタックしてきました。
到着してだいたいのポイントをレクチャーし
『とにかくCHINU-JIGをしっかり着底させてハン…
- 2018年9月18日
- コメント(0)
究極的フローティングミノー!カゲロウ100F!
- ジャンル:釣行記
- (KAGELOUシリーズ, シーバス, 杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です!
最近巷で話題になっているMegabassの新作ルアーであるカゲロウ100Fを使ってシーバスを狙ってきました!
先に結論から言うと、究極的フローティングミノーです!
なぜなら、流れの強い中でも流れの緩やかな中でもしっかりと姿勢を崩さずにロールアクションで泳いでくれて、ハイリトリーブ、スロ…
最近巷で話題になっているMegabassの新作ルアーであるカゲロウ100Fを使ってシーバスを狙ってきました!
先に結論から言うと、究極的フローティングミノーです!
なぜなら、流れの強い中でも流れの緩やかな中でもしっかりと姿勢を崩さずにロールアクションで泳いでくれて、ハイリトリーブ、スロ…
- 2018年9月13日
- コメント(0)
【New Wear】MEGABASS HYBRID HOODIE 新色登場
- ジャンル:ニュース
ハイブリッド2層構造により、防風・保温性を高めたゲームウェア、「メガバス・ハイブリッドフーディ」に新色登場!!
https://www.megabass.co.jp/site/products/hybrid_hoodie/
https://www.megabass.co.jp/site/products/hybrid_hoodie/
- 2018年9月12日
- コメント(0)
【New SW Lure】 MEGADOG
- ジャンル:日記/一般
MEGADOG
https://www.megabass.co.jp/site/products/megadog/
Length:220mm, Weight:130g
MEGADOGはメガバスが誇る稀代の名作、DOG-Xのポテンシャルを異次元のレベルまで高めた対モンスターシーバス用のスペシャルウェポンです。コノシロやボラといった大型の魚を水面に追い込んで捕食する巨大シーバスを想定し、常識的…
https://www.megabass.co.jp/site/products/megadog/
Length:220mm, Weight:130g
MEGADOGはメガバスが誇る稀代の名作、DOG-Xのポテンシャルを異次元のレベルまで高めた対モンスターシーバス用のスペシャルウェポンです。コノシロやボラといった大型の魚を水面に追い込んで捕食する巨大シーバスを想定し、常識的…
- 2018年9月11日
- コメント(0)
プリスポーン狙い!秋のシャローゲーム!
こんにちは!杉浦永です!
まずは大きな被害をもたらした大型台風に引き続き、北海道での地震があり、被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。早い復興を願うことぐらいしか出来ず自分の無力さを実感しました。
初秋の衣浦港ではキビレが産卵前に入り、プリスポーンの大型個体を狙いやすい時期になりました…
まずは大きな被害をもたらした大型台風に引き続き、北海道での地震があり、被害に遭われた方々、心よりお見舞い申し上げます。早い復興を願うことぐらいしか出来ず自分の無力さを実感しました。
初秋の衣浦港ではキビレが産卵前に入り、プリスポーンの大型個体を狙いやすい時期になりました…
- 2018年9月11日
- コメント(0)
マッチ ザ カゲロウ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, KAGELOUシリーズ)
こんにちは広島の門永です!
朝晩はかなり涼しくなって段々と秋の気配を感じられるようになりました!
そうなってくると気になるのが河川でのシーバスゲームです♪
実は、今年リリースされたカゲロウのダウンサイジングモデル「カゲロウ100F」をあまりにも気に入ってしまいまして、最近は完全にこのミノー中心のローテー…
朝晩はかなり涼しくなって段々と秋の気配を感じられるようになりました!
そうなってくると気になるのが河川でのシーバスゲームです♪
実は、今年リリースされたカゲロウのダウンサイジングモデル「カゲロウ100F」をあまりにも気に入ってしまいまして、最近は完全にこのミノー中心のローテー…
- 2018年9月10日
- コメント(0)
最新のコメント