プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:387
- 昨日のアクセス:506
- 総アクセス数:2590268
QRコード
そして僕は途方に暮れる・・・ ~ CUTVIB Heavy Weight ~
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ, 中澤 新一郎, SHADOWシリーズ, CUTVIBシリーズ)
梅雨の合間、曇天の夜中・・・。
朝マズメを保険にして、夜明け迄に何か「発見」はないかと竿を振る。
風は無く、波も穏やか、「釣り易さ」という点では申し分無い状況なのだが、「活気」という点では、若干寂しいくらいだった。
夜明けは、まだ遠い。
テクテクと歩いてはキャストを重ね、色々と探っている…
- 2021年7月25日
- コメント(0)
釣り聖地化TVに再び登場!
- ジャンル:釣行記
- (アラマキシンヤ, 礁楽, SHADOWシリーズ, シーバス, 根魚)
セミの鳴き声が騒がしい季節ですが、相変わらずヘルメット被って騒がしくしているアラマキシンヤです。
■#3を振り返る
前回のブログで紹介した、長崎国際テレビ企画の「釣り聖地化TV」。
#3では長崎県の沖堤防を舞台にMCの宮脇詩音さんと、エンディングテーマ曲を歌う東京女子流の中江有梨さんのお2人とともに陸っぱりでア…
■#3を振り返る
前回のブログで紹介した、長崎国際テレビ企画の「釣り聖地化TV」。
#3では長崎県の沖堤防を舞台にMCの宮脇詩音さんと、エンディングテーマ曲を歌う東京女子流の中江有梨さんのお2人とともに陸っぱりでア…
- 2021年7月23日
- コメント(0)
極太ランカー連発!ビッグベイトで湾奥ランカーハンティング!!
- ジャンル:釣行記
- (加藤 光一, i-SLIDE SWシリーズ, KONOSIRUSシリーズ, SHADOWシリーズ, シーバス, MEGADOG)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、東京湾奥河川でのビッグベイトを使ったシーバス ゲームのお話です。
東京湾全体では、ボートでのビッグベイトゲームは有名ですが、湾奥大型河川の陸っぱりでのビッグベイトゲームです。
結果からいうと、メガバスのビッグベイトルアーのみ、2~3時間程度の…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、東京湾奥河川でのビッグベイトを使ったシーバス ゲームのお話です。
東京湾全体では、ボートでのビッグベイトゲームは有名ですが、湾奥大型河川の陸っぱりでのビッグベイトゲームです。
結果からいうと、メガバスのビッグベイトルアーのみ、2~3時間程度の…
- 2020年12月2日
- コメント(0)
GENMA110Sでランカーシーバス!!
- ジャンル:釣行記
- (SHADOWシリーズ, シーバス, X-80SWシリーズ, GENMAシリーズ, 加藤 光一)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、2020年の初釣りキビレ狙いに続き、初シーバス狙いの釣行のお話です。
近年の僕のシーバスの初釣りは、ツ抜け(10本)、もしくはランカーシーバスを狙うという難易度高めの目標を立てての釣行なのですが、前夜のキビレ狙いのゲストとしてセイゴも含め10本のシ…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、2020年の初釣りキビレ狙いに続き、初シーバス狙いの釣行のお話です。
近年の僕のシーバスの初釣りは、ツ抜け(10本)、もしくはランカーシーバスを狙うという難易度高めの目標を立てての釣行なのですが、前夜のキビレ狙いのゲストとしてセイゴも含め10本のシ…
- 2020年1月18日
- コメント(0)
初冬のプリスポーンとアフターシーバス
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, GENMAシリーズ, SHADOWシリーズ, KONOSIRUSシリーズ, 加藤 光一, X-80SWシリーズ)
みなさんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
前回の釣行から半月が経った先日、やっと釣行することが出来ました。
湾奥から多くのシーバスが産卵の為に抜け始めると云われるこの時季は、一気に釣果や釣り方に変化の出始める季節でもあります。
今年は、例年と比較すると晩秋から初冬にかけてはベイトも豊富で…
東京湾奥エリアの加藤です。
前回の釣行から半月が経った先日、やっと釣行することが出来ました。
湾奥から多くのシーバスが産卵の為に抜け始めると云われるこの時季は、一気に釣果や釣り方に変化の出始める季節でもあります。
今年は、例年と比較すると晩秋から初冬にかけてはベイトも豊富で…
- 2019年12月20日
- コメント(0)
『SHADOW XX』というシーバスロッド!!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (シーバス, 加藤 光一, SHADOWシリーズ)
みなさんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回はMegabassのシーバスロッドのお話しです。
以前、ASTELION(アステリオン)シリーズについてはこのブログにか何度か書きましたが、今回は生粋のシーバスロッドである『SHADOW XX(シャドウ ダブルエックス)』のインプレッションです。
夏から晩秋の数ヵ月、…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回はMegabassのシーバスロッドのお話しです。
以前、ASTELION(アステリオン)シリーズについてはこのブログにか何度か書きましたが、今回は生粋のシーバスロッドである『SHADOW XX(シャドウ ダブルエックス)』のインプレッションです。
夏から晩秋の数ヵ月、…
- 2019年12月16日
- コメント(0)
コノシラスで極太ランカーシーバス!
- ジャンル:釣行記
- (KONOSIRUSシリーズ, SHADOWシリーズ, 加藤 光一, シーバス)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は晩秋の陸っぱりから狙うシーバスのランカーパターンのお話です。
このランカーパターンで意識するベイトはコノシロなのですが、東京湾奥の陸っぱりからコノシロの群れを追うのは釣り場の制限もあり容易な事ではありません。
陸っぱりから確認できるコノシロの…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は晩秋の陸っぱりから狙うシーバスのランカーパターンのお話です。
このランカーパターンで意識するベイトはコノシロなのですが、東京湾奥の陸っぱりからコノシロの群れを追うのは釣り場の制限もあり容易な事ではありません。
陸っぱりから確認できるコノシロの…
- 2019年12月3日
- コメント(4)
ワンテンLBO SWのデイゲーム
- ジャンル:釣行記
- (青物, SHADOWシリーズ, シーバス, 加藤 光一)
みなさんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
前回のONETEN LBO SW(以下 ワンテンLBO)でのナイトゲームに続き、今回はオープンエリアでの秋のイワシ着きシーバスを狙いに行ってきました!
平日にも係わらず、夜明の時間帯にはすでにポイントには多くのアングラーが待機していて朝マズメを狙って日の出を待ってい…
東京湾奥エリアの加藤です。
前回のONETEN LBO SW(以下 ワンテンLBO)でのナイトゲームに続き、今回はオープンエリアでの秋のイワシ着きシーバスを狙いに行ってきました!
平日にも係わらず、夜明の時間帯にはすでにポイントには多くのアングラーが待機していて朝マズメを狙って日の出を待ってい…
- 2019年10月25日
- コメント(0)
賑やか濁りサーフゲーム
- ジャンル:釣行記
- (小野澤 康平, ヒラメ, SHADOWシリーズ, タチウオ)
こんにちは!浜松の小野澤です。
なんだか台風オンパレードで昨年の如くサーフフィッシングには悩まされる時期に突入してしまいましたね…。
その前にまとめて行ってしまえ!とばかりに先週はサーフに入り浸り。
前回、メガバス新製品のGENMA110S、ONETEN LBO SW での釣果をお届けしましたが、もちろん従来品のルアー…
なんだか台風オンパレードで昨年の如くサーフフィッシングには悩まされる時期に突入してしまいましたね…。
その前にまとめて行ってしまえ!とばかりに先週はサーフに入り浸り。
前回、メガバス新製品のGENMA110S、ONETEN LBO SW での釣果をお届けしましたが、もちろん従来品のルアー…
- 2019年8月7日
- コメント(0)
新進気鋭GENMA110Sで遠州サーフヒラメ!
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ, GENMAシリーズ, SHADOWシリーズ, 小野澤 康平)
こんにちは!
浜松の小野澤です。
いよいよ梅雨明けとなりいきなり暑さがフルマックス状態で襲い掛かる日本列島。
日照時間全国最長?のこちら浜松もアッチーーーです。ずっと湯気でそうになってますが、そこに追い撃ちを掛けるようにHOT!なルアー、久保田プロ監修のシンキングペンシル・ GENMA110S がいよいよデビューとな…
浜松の小野澤です。
いよいよ梅雨明けとなりいきなり暑さがフルマックス状態で襲い掛かる日本列島。
日照時間全国最長?のこちら浜松もアッチーーーです。ずっと湯気でそうになってますが、そこに追い撃ちを掛けるようにHOT!なルアー、久保田プロ監修のシンキングペンシル・ GENMA110S がいよいよデビューとな…
- 2019年8月2日
- コメント(0)
最新のコメント