プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:124
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589197
QRコード
尾鷲レンタルボートロックフィッシュ
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, 根魚, 青物, HAZEDONG SHAD SW, 山浦 良明)
どうも、ハンバーガーマサこと山根正之です。
少し前の釣行になりますが、友人と尾鷲湾からレンタルボートを借りてロックフィッシュを狙いに行ってきました。
実は私、これが初めてのボートロックフィッシュゲーム。
そして、初めての尾鷲湾の釣り。
色々と不安はありましたが、普段磯から狙っている地形をメイン…
少し前の釣行になりますが、友人と尾鷲湾からレンタルボートを借りてロックフィッシュを狙いに行ってきました。
実は私、これが初めてのボートロックフィッシュゲーム。
そして、初めての尾鷲湾の釣り。
色々と不安はありましたが、普段磯から狙っている地形をメイン…
- 2022年12月12日
- コメント(0)
ハゼドンシャッドでモンスターマゴチ水揚げ!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, マゴチ, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは!杉浦永です!
7月に突入して、愛知県知多半島沖のボート巨大マゴチシーズン到来です!
巨大マゴチを水揚げするタックルセッティングは
ロッドは礁楽SL-75MLSに
ルアーはスイミング系ヘッドにハゼドンシャッド SWセットします!
ボートマゴチは水深1m~7mまで様々なレンジを狙います。
個人的な感…
7月に突入して、愛知県知多半島沖のボート巨大マゴチシーズン到来です!
巨大マゴチを水揚げするタックルセッティングは
ロッドは礁楽SL-75MLSに
ルアーはスイミング系ヘッドにハゼドンシャッド SWセットします!
ボートマゴチは水深1m~7mまで様々なレンジを狙います。
個人的な感…
- 2022年7月11日
- コメント(0)
HAZEDONG SHAD SWでマゴチ
- ジャンル:釣行記
- (HAZEDONG SHAD SW, マゴチ, 岡本 順哉)
こんにちは岡本順哉です。
最近、船着き場周りでも、7~8㎝程のハゼが多くなってきました。
という事で、今回は、名古屋港マゴチをHAZEDONG SHAD SWで狙ってみる事に!
ポイントに着き、釣り開始。
リフト&カーブフォールのアクションで、すぐにバイト!
ソフトベイトという事もあり、アタリは小型のマゴチを含め…
最近、船着き場周りでも、7~8㎝程のハゼが多くなってきました。
という事で、今回は、名古屋港マゴチをHAZEDONG SHAD SWで狙ってみる事に!
ポイントに着き、釣り開始。
リフト&カーブフォールのアクションで、すぐにバイト!
ソフトベイトという事もあり、アタリは小型のマゴチを含め…
- 2022年7月7日
- コメント(0)
今が旬。湾奥のマゴチゲーム
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, HAZEDONG SHAD SW, 岡本 順哉, ONIMARU)
こんにちは岡本順哉です。
旬のマゴチを狙いに行ってきました!
普段のデイゲームでは、スイミング系のHAZEDONG SHAD SW、SUPER SPINDLE WORM SW等をメインに使用しますが、今回はONIMARUで狙ってみる事に。
大きな違いと言えば、波動が強い事、フラッシングが強い事など、ソフトベイトと比べるとアピール力が格段に高くな…
旬のマゴチを狙いに行ってきました!
普段のデイゲームでは、スイミング系のHAZEDONG SHAD SW、SUPER SPINDLE WORM SW等をメインに使用しますが、今回はONIMARUで狙ってみる事に。
大きな違いと言えば、波動が強い事、フラッシングが強い事など、ソフトベイトと比べるとアピール力が格段に高くな…
- 2022年5月30日
- コメント(0)
ロックホッグとハゼドンシャッドでカサゴゲーム!
- ジャンル:日記/一般
- (礁楽, 根魚, 藤沢 朝陽, ROCK HOG, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは!藤沢朝陽です。
季節も進み2月終盤、ようやく海水温も下がってきて大型のカサゴを狙える時期になりましたね!
そこで今回は、ロックホッグ2inchとハゼドンシャッドSW 3inchを使用したカサゴゲームをご紹介します!
■スレたカサゴは一点シェイクで釣る!
僕がいつも尺カサゴを釣り上げている釣り方は、…
季節も進み2月終盤、ようやく海水温も下がってきて大型のカサゴを狙える時期になりましたね!
そこで今回は、ロックホッグ2inchとハゼドンシャッドSW 3inchを使用したカサゴゲームをご紹介します!
■スレたカサゴは一点シェイクで釣る!
僕がいつも尺カサゴを釣り上げている釣り方は、…
- 2022年2月23日
- コメント(0)
続・『CK-710EXHC』中海クロソイゲーム!!
- ジャンル:釣行記
- (Cookai-空海-, 根魚, 福嶋 信悟, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは、山陰スタッフ福嶋です。
前回のブログに続きまして、今回も『CK-710EXHC』を使った『クロソイゲーム』をご紹介させていただきます!!
このシーズンはメバルをメインターゲットに遊んでいますが、今年は『クロソイ』からスタートしております。
毎年思うことですが、一年を通して釣りを楽しむのなら昨…
前回のブログに続きまして、今回も『CK-710EXHC』を使った『クロソイゲーム』をご紹介させていただきます!!
このシーズンはメバルをメインターゲットに遊んでいますが、今年は『クロソイ』からスタートしております。
毎年思うことですが、一年を通して釣りを楽しむのなら昨…
- 2022年2月4日
- コメント(0)
冬の愛知県・知多半島ボートマゴチゲーム!三叉ヘビキャロでヒラメも!?
- ジャンル:釣行記
- (HAZEDONG SHAD SW, ヒラメ, マゴチ)
こんにちは!杉浦永です!
5月から釣れ始めたマゴチが11月後半でもシャローで釣れています。
特に落ちハゼのシーズンとも重なり、ハゼドンシャッドSW絶好調!
この日はリフトアンドフォール よりもズル引きに好反応を示しており!
20mほどキャストして、その後はボトムからルアーが離れないようにズル引き!
ボー…
5月から釣れ始めたマゴチが11月後半でもシャローで釣れています。
特に落ちハゼのシーズンとも重なり、ハゼドンシャッドSW絶好調!
この日はリフトアンドフォール よりもズル引きに好反応を示しており!
20mほどキャストして、その後はボトムからルアーが離れないようにズル引き!
ボー…
- 2021年12月3日
- コメント(0)
師走の底物狩り!落ちハゼパターンを先取り攻略!?
- ジャンル:釣行記
- (HAZEDONG SHAD SW, マゴチ, 杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です!
11月も終盤でかなり冷え込んできました!
この冷え込みとともに、産卵に備えて深場に落ちてくる「落ちハゼ」をエサで狙いつつ、ルアーゲームも織り交ぜたボート釣行に行ってきました!
エサ釣りで大型ハゼをダブルキャッチ!
水深9m前後の川の河口や海底がすり鉢状に深くなっているポイン…
11月も終盤でかなり冷え込んできました!
この冷え込みとともに、産卵に備えて深場に落ちてくる「落ちハゼ」をエサで狙いつつ、ルアーゲームも織り交ぜたボート釣行に行ってきました!
エサ釣りで大型ハゼをダブルキャッチ!
水深9m前後の川の河口や海底がすり鉢状に深くなっているポイン…
- 2021年11月25日
- コメント(0)
伊豆半島オオモンハタはこれから!?
- ジャンル:釣行記
- (山根 正之, 根魚, HAZEDONG SHAD SW)
どうも、ハンバーガーマサこと山根正之です!
大型台風の通過で一気に秋らしい感じになってきましたね。伊豆半島の水温も25度台になり安定して魚が入ってくるようになってきました。
ハタゲームはそろそろ終盤かな~っと思っている方、まだまだこれからですよ!
これからがむしろ楽しい時期なんですよ!
冒頭で水…
大型台風の通過で一気に秋らしい感じになってきましたね。伊豆半島の水温も25度台になり安定して魚が入ってくるようになってきました。
ハタゲームはそろそろ終盤かな~っと思っている方、まだまだこれからですよ!
これからがむしろ楽しい時期なんですよ!
冒頭で水…
- 2021年10月6日
- コメント(0)
山陰のボトムチニング
- ジャンル:釣行記
- (ROCK HOG, 福嶋 信悟, 礁楽, クロダイ・キビレ, HAZEDONG SHAD SW)
こんにちは!お久しぶりです!!
山陰ソルトスタッフの福嶋信悟です。
7月~8月は釣行日に限って天候にフラれ、なかなか思うように釣りに行けておりませんでしたが、最近は少しずつ釣りを再開できております。
特にロックフィッシュゲームに行こうとすると海が時化るのは何故!?
あれ、何なんでしょうね(笑)
重なる…
山陰ソルトスタッフの福嶋信悟です。
7月~8月は釣行日に限って天候にフラれ、なかなか思うように釣りに行けておりませんでしたが、最近は少しずつ釣りを再開できております。
特にロックフィッシュゲームに行こうとすると海が時化るのは何故!?
あれ、何なんでしょうね(笑)
重なる…
- 2021年9月7日
- コメント(0)
最新のコメント