プロフィール
なんば
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:144148
QRコード
▼ 今夜もキビレ、真チヌはどこへ
2025.06.28/19:30~22:30/中潮/上げ/岩国・М川/晴/風-/濁+
今夜もいつもの河川へ
前回よりも水の色は綺麗で、マイクロベイトのザワツキもあり生命観に溢れている
遠くの方ではベイトが追われているのか、バシャバシャと賑やか
しかし、見えチヌは確認できず、やっぱり苦戦
ボトムを丁寧に探ったり、アクションを入れアピールしたりするものの、チヌからの返事はないまま時間だけが過ぎていく
水位が上がりきった時間帯になって、待望のアタリ
今夜もキビレ
このポイントでは真チヌがメインで時折外道としてマゴチが釣れていましたが、最近、キビレが混じるようになりました
私の経験では、ハードボトムでは真チヌ、砂地ではキビレが釣れると認識しています
確かにラインから伝わるボトムの形質は砂っぽく、以前のように牡蠣殻を感じません
底質の変化の影響かもしれませんね
ロッド/ABU GARCIA SKS-782PL-KR(改)
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2500S
ライン/PE0.8+フロロ10lb
ヒット/URBAN CRAWLER 2.5"
今夜もいつもの河川へ
前回よりも水の色は綺麗で、マイクロベイトのザワツキもあり生命観に溢れている
遠くの方ではベイトが追われているのか、バシャバシャと賑やか
しかし、見えチヌは確認できず、やっぱり苦戦
ボトムを丁寧に探ったり、アクションを入れアピールしたりするものの、チヌからの返事はないまま時間だけが過ぎていく
水位が上がりきった時間帯になって、待望のアタリ
今夜もキビレ
このポイントでは真チヌがメインで時折外道としてマゴチが釣れていましたが、最近、キビレが混じるようになりました
私の経験では、ハードボトムでは真チヌ、砂地ではキビレが釣れると認識しています
確かにラインから伝わるボトムの形質は砂っぽく、以前のように牡蠣殻を感じません
底質の変化の影響かもしれませんね
ロッド/ABU GARCIA SKS-782PL-KR(改)
リール/SHIMANO 16 STRADIC CI4+ 2500S
ライン/PE0.8+フロロ10lb
ヒット/URBAN CRAWLER 2.5"
- 6月30日 22:10
- コメント(0)
コメントを見る
なんばさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI