プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:2589258
QRコード
メガドッグ、NEWカラーが出る!
おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ご無沙汰しておりますアラマキシンヤです。
今回のテーマはメガドッグのNewカラーとついて。
■メガドッグがシーバスアングラーに火をつけた
おかげさまで発売以来、各地の玄人シーバスアングラーの方を中心に青物やバスに海外から多種多様なメガな釣果報告が届き嬉しい…
ご無沙汰しておりますアラマキシンヤです。
今回のテーマはメガドッグのNewカラーとついて。
■メガドッグがシーバスアングラーに火をつけた
おかげさまで発売以来、各地の玄人シーバスアングラーの方を中心に青物やバスに海外から多種多様なメガな釣果報告が届き嬉しい…
- 2019年9月30日
- コメント(0)
近づく秋の気配と夏の残り香
- ジャンル:釣行記
- (i-SLIDE SWシリーズ, FLAPSLAP SWシリーズ, シーバス)
皆さんこんにちは、スタッフ木山です!
今回はこれからまさにハイシーズンに突入しようとしているシーバスゲームについて書こうと思います!
秋といえばやはり産卵を意識したシーバスがベイトを荒食いするためたくさんのシーバスが釣りやすい時期というイメージが強いですよね!
秋と言えば落ち鮎パターンなどの有名な…
今回はこれからまさにハイシーズンに突入しようとしているシーバスゲームについて書こうと思います!
秋といえばやはり産卵を意識したシーバスがベイトを荒食いするためたくさんのシーバスが釣りやすい時期というイメージが強いですよね!
秋と言えば落ち鮎パターンなどの有名な…
- 2019年9月30日
- コメント(0)
スパロー、潮目攻略
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
東京スタッフ相良です。
長潮の緩い潮周りの河川デイゲームへ行ってみました。
下げ後半から始め、最初はジャイアントドッグXやX-80SW等、上のレンジから始めてみるも反応が得られなかったため、60m程先に出来た潮目に狙いを定めるため飛距離の出るスパロー14gに変更。
暫くキャストをすると潮目へ届かせ…
東京スタッフ相良です。
長潮の緩い潮周りの河川デイゲームへ行ってみました。
下げ後半から始め、最初はジャイアントドッグXやX-80SW等、上のレンジから始めてみるも反応が得られなかったため、60m程先に出来た潮目に狙いを定めるため飛距離の出るスパロー14gに変更。
暫くキャストをすると潮目へ届かせ…
- 2019年9月27日
- コメント(0)
GENMAマジック炸裂
こんにちは!杉浦永です!
今回は雨のナイトシーバス釣行です。
僕のホームの衣浦港では雨の日はストラクチャーから雨水のインレットが形成されて、ベイトと潮がマッチすると雨パターンが存在するポイントがあります。
この日は下げ潮とベイトがマッチし、雨水でインレットが形成されていた為、すぐにそのポイントに入…
今回は雨のナイトシーバス釣行です。
僕のホームの衣浦港では雨の日はストラクチャーから雨水のインレットが形成されて、ベイトと潮がマッチすると雨パターンが存在するポイントがあります。
この日は下げ潮とベイトがマッチし、雨水でインレットが形成されていた為、すぐにそのポイントに入…
- 2019年9月24日
- コメント(0)
2019キャスティングイイダコゲーム開幕
- ジャンル:釣行記
- (TACO-LEシリーズ, タコ)
タコーレ♪アモーレ♪
ここ2年で身長が約2センチも縮んじゃった香川のタコ野郎こと峰重です(涙)
そんな悲しい現実が分った健康診断前に、「そろそろ釣れるんじゃねぇ?」と令和元年一発目のキャスティングイイダコゲームに行ってきました。
タックルは、は昨年もブログで紹介したメガバスの人気シーバスロッド『アステリ…
ここ2年で身長が約2センチも縮んじゃった香川のタコ野郎こと峰重です(涙)
そんな悲しい現実が分った健康診断前に、「そろそろ釣れるんじゃねぇ?」と令和元年一発目のキャスティングイイダコゲームに行ってきました。
タックルは、は昨年もブログで紹介したメガバスの人気シーバスロッド『アステリ…
- 2019年9月24日
- コメント(0)
超マッチ the ベイト
こんにちは!浜松の小野澤です。
前記事でチビマキッパによるハゼッパゲームをご紹介しましたが、それほどハゼ勢力が増大中…ということは?
それを狙うフィッシュイーターも漏れ無く高活性で接岸中!
ということで抜かりなくバッチリ狙いにいってしまいますよね笑
"ベイト=ハゼ" ということで、思いっきりマッチ the …
前記事でチビマキッパによるハゼッパゲームをご紹介しましたが、それほどハゼ勢力が増大中…ということは?
それを狙うフィッシュイーターも漏れ無く高活性で接岸中!
ということで抜かりなくバッチリ狙いにいってしまいますよね笑
"ベイト=ハゼ" ということで、思いっきりマッチ the …
- 2019年9月20日
- コメント(0)
伊良湖キャスティングゲーム
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, FLAPSLAP SWシリーズ, 青物)
こんにちは!杉浦永です!
今回は伊良湖エリアでハマチをキャスティングで狙ってきました!
シラスがベイトで足の速いハマチの群れの先端にウエービングライダー40gをフルキャストします。
ミドルレンジをキープしながら早巻きとフォールのアクションでハマチ連発!
その後は潮目でトップやジグへ反応が無かったので…
今回は伊良湖エリアでハマチをキャスティングで狙ってきました!
シラスがベイトで足の速いハマチの群れの先端にウエービングライダー40gをフルキャストします。
ミドルレンジをキープしながら早巻きとフォールのアクションでハマチ連発!
その後は潮目でトップやジグへ反応が無かったので…
- 2019年9月19日
- コメント(0)
ハゼクラ…いいえハゼッパ!&オフショアゲーム
- ジャンル:釣行記
- (小野澤 康平, MAKIPPAシリーズ, 青物)
こんにちは!浜松の小野澤です。
残暑はキッツイですが、徐々に深まりゆく秋。
そんな秋の代名詞といえば…ハゼですね?
河口やら入江などどこでも気軽に狙えのんびり楽しむには1番のターゲット。
ルアーで狙うハゼといえばピークス・ハゼチューンのようにクランクを使用したハゼクラゲームが一般的ですが、間もな…
残暑はキッツイですが、徐々に深まりゆく秋。
そんな秋の代名詞といえば…ハゼですね?
河口やら入江などどこでも気軽に狙えのんびり楽しむには1番のターゲット。
ルアーで狙うハゼといえばピークス・ハゼチューンのようにクランクを使用したハゼクラゲームが一般的ですが、間もな…
- 2019年9月18日
- コメント(0)
フラットグライダーで根魚五目!釣果のヒントは沖縄の伝統漁法にあり?!
- ジャンル:釣行記
- (礁楽, 杉浦 永, 根魚, X-CREWシリーズ)
こんにちは!杉浦永です!
沖縄の伝統漁法である鉛釣りをソースとした根魚メソッドを紹介します!
鉛釣りは、鉛オモリと針だけをつけたシンプルな仕掛けで根魚〜マグロまで様々な魚が釣れるという伝統漁法です。
今回は沖縄の海でフラットグライダーを使った五目根魚を展開してきました。
フラットグライダーは扁平タイ…
沖縄の伝統漁法である鉛釣りをソースとした根魚メソッドを紹介します!
鉛釣りは、鉛オモリと針だけをつけたシンプルな仕掛けで根魚〜マグロまで様々な魚が釣れるという伝統漁法です。
今回は沖縄の海でフラットグライダーを使った五目根魚を展開してきました。
フラットグライダーは扁平タイ…
- 2019年9月16日
- コメント(0)
久保田剛之解説! "秘蔵のシンペン" 「GENMA 100S」動画公開
"秘蔵のシンペン" 「GENMA 100S」の解説をプロデュースした久保田剛之自ら解説。
https://www.youtube.com/watch?v=C4BxqLSuAuE
>>> GENMA110S Products Page
https://www.youtube.com/watch?v=C4BxqLSuAuE
>>> GENMA110S Products Page
- 2019年9月12日
- コメント(0)
最新のコメント