プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589196
QRコード
ハタハタ祭り!!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは!フィールドスタッフの本間です!
新潟県内各地で、1年の中でも1番アングラーが集結するであろうハタハタパターンも開幕し、一級ポイントは既に管理釣り場並の混みようだそうです(笑)
そんな事もあり、普段単独釣行が多いのですが今回は釣友3人を引き連れ新規開拓へと出掛けてまいりました!
4人とも…
新潟県内各地で、1年の中でも1番アングラーが集結するであろうハタハタパターンも開幕し、一級ポイントは既に管理釣り場並の混みようだそうです(笑)
そんな事もあり、普段単独釣行が多いのですが今回は釣友3人を引き連れ新規開拓へと出掛けてまいりました!
4人とも…
- 2016年12月28日
- コメント(0)
狙える魚は魚種多彩!巻きジグ・ドロップ!
こんにちは!杉浦永です!
巻ジグシリーズの第2弾!巻ジグ・ドロップを使って、ランカーシーバスを狙ってきました!
巻ジグ・ドロップはブレードの集魚力や安定したスイミング姿勢で、シーバスはもちろん、青物、真鯛、底物と狙える魚は魚種多彩です!
扁平ボディにより、ライントラブルも少なく、ストレスなく釣りがで…
巻ジグシリーズの第2弾!巻ジグ・ドロップを使って、ランカーシーバスを狙ってきました!
巻ジグ・ドロップはブレードの集魚力や安定したスイミング姿勢で、シーバスはもちろん、青物、真鯛、底物と狙える魚は魚種多彩です!
扁平ボディにより、ライントラブルも少なく、ストレスなく釣りがで…
- 2016年12月19日
- コメント(0)
ハタハタパターン、ナイトサーフ探索!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
こんにちは!フィールドスタッフの本間昌和です!
師走にも入り、年末に向け街が慌ただしく動き始めた中、地元の未開拓のサーフへ行って参りました!!
未開拓とは言っても明るい時間帯に下見をし、ある程度ポイントは絞っておりました。
新潟の冬のシーバスと言えば、ハタハタパターンが知られていると思います。
…
師走にも入り、年末に向け街が慌ただしく動き始めた中、地元の未開拓のサーフへ行って参りました!!
未開拓とは言っても明るい時間帯に下見をし、ある程度ポイントは絞っておりました。
新潟の冬のシーバスと言えば、ハタハタパターンが知られていると思います。
…
- 2016年12月14日
- コメント(0)
衣浦港 デカロックシーズン到来!
こんにちは!杉浦永です!
12月の衣浦湾は様々な魚種が狙えて楽しいシーズンに突入しました!
今回は、クロソイを狙って来ました!
潮通しの良いポイントを見つけ、BOTTLE SHRIMPを使い、釣果を伸ばすことができました!
魚系か甲殻類系のベイトのどちらかを食べているので、魚探の反応をみてBOTTLE SHRIMPとSUPER SPIND…
12月の衣浦湾は様々な魚種が狙えて楽しいシーズンに突入しました!
今回は、クロソイを狙って来ました!
潮通しの良いポイントを見つけ、BOTTLE SHRIMPを使い、釣果を伸ばすことができました!
魚系か甲殻類系のベイトのどちらかを食べているので、魚探の反応をみてBOTTLE SHRIMPとSUPER SPIND…
- 2016年12月12日
- コメント(0)
師走シーバスはX-CREW!
- ジャンル:釣行記
- (杉浦 永, X-CREWシリーズ, シーバス)
こんにちは!杉浦永です!
12月に入り、愛知県衣浦港は水温が下がり、同時にレンジも下がったシーバスをX-CREWで攻略して来ました!
X-CREWはブレードを付けたり外したりすることで、バイブレーションにもスピンテールにもなる二面性をもったルアーです!
使い分けとしては、活性が高くピッチの早いアクションに反応…
12月に入り、愛知県衣浦港は水温が下がり、同時にレンジも下がったシーバスをX-CREWで攻略して来ました!
X-CREWはブレードを付けたり外したりすることで、バイブレーションにもスピンテールにもなる二面性をもったルアーです!
使い分けとしては、活性が高くピッチの早いアクションに反応…
- 2016年12月6日
- コメント(0)
最近勉強中のワームの釣り
- ジャンル:日記/一般
- (ヒラメ)
道具のおかげか何なのか、良く釣れます。
プラグは魚を呼ぶ釣り、ワームは魚に当てる釣り。
コレで釣りの幅も広がるワケです。ムフフ♪
そんなワームの魚に当てる!釣りにはピンテールの『スリングシャッドSW 5インチ』がちょうどいい。
個人的にはお腹のスリットがシャフトやフックの収まりが良くてナチュラルなアクション…
プラグは魚を呼ぶ釣り、ワームは魚に当てる釣り。
コレで釣りの幅も広がるワケです。ムフフ♪
そんなワームの魚に当てる!釣りにはピンテールの『スリングシャッドSW 5インチ』がちょうどいい。
個人的にはお腹のスリットがシャフトやフックの収まりが良くてナチュラルなアクション…
- 2016年12月1日
- コメント(0)
最新のコメント