プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:192
- 昨日のアクセス:764
- 総アクセス数:2665408
QRコード
▼ 忘れちゃいけない手長タコーレ♪
- ジャンル:釣行記
- (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ)
皆さん、こんにちは!
香川の峰重です。
前回の初めまして的なブログで、タコはオフシーズンとお伝えしました…
…が、このシーズンに忘れちゃいけないターゲットが居るんですッ!!
足がビヨヨヨヨ〜ンで、見た目はグロいヤツ…
そう!手長タコ!!
日本各地に生息し、特にこちらの瀬戸内海では良く釣れるターゲット。
砂泥な地質を好み、夜に活動する手長タコ。
低水温によりマダコは深場に落ちてオフシーズンですが、僕のホーム瀬戸内海では今から5月あたりまで良型の手長タコを釣ることが出来ます。
そんな手長タコを仕事帰りに釣ってきました。
ルアーは2018年春に新発売されるニューカラー・タコーレ99 メロン(プロト)。
限られた時間の中で、岸壁側の変化を丁寧に探っていく。
すると、8podのロッドに微かな違和感が…。
少しシェイクを行ない、タコにタコーレをしっかりと抱かせる。
そして、スイープに合わせ、上がってきたのは良型の手長タコ♪
8podのティップは、手長タコの微かなアタリや違和感もアングラーに伝えてくれます。
タコーレのフックも、細く長い手長タコの足にもしっかりとフッキングし、安心してピックアップ出来ました。
再現性を確認するために、今度はこちらもニューカラー・タコーレ99 ニンジャ(プロト)を全く同じ岸壁際に通していくと…。
はい♪またまた釣れました(〃艸〃)
楽しい〜‼
マダコの様に重量感はないですが、粘れば数も釣れますし、何と言っても食べて美味しい♡
プリプリの食感で、これまた色んな料理に使えるんです。
寒くて釣りをするのも辛い季節ですが、簡単に釣れて、食べて美味しい手長タコ。
ぜひ皆さんもタコーレで狙ってみては、いかがでしょうか♪
■ タックルデータ
ロッド:8pod 8P-762XHC
ライン:PE 5号(直結)
ルアー:タコーレ99 メロン、ニンジャ(プロト)
香川の峰重です。
前回の初めまして的なブログで、タコはオフシーズンとお伝えしました…
…が、このシーズンに忘れちゃいけないターゲットが居るんですッ!!
足がビヨヨヨヨ〜ンで、見た目はグロいヤツ…
そう!手長タコ!!
日本各地に生息し、特にこちらの瀬戸内海では良く釣れるターゲット。
砂泥な地質を好み、夜に活動する手長タコ。
低水温によりマダコは深場に落ちてオフシーズンですが、僕のホーム瀬戸内海では今から5月あたりまで良型の手長タコを釣ることが出来ます。
そんな手長タコを仕事帰りに釣ってきました。
ルアーは2018年春に新発売されるニューカラー・タコーレ99 メロン(プロト)。
限られた時間の中で、岸壁側の変化を丁寧に探っていく。
すると、8podのロッドに微かな違和感が…。
少しシェイクを行ない、タコにタコーレをしっかりと抱かせる。
そして、スイープに合わせ、上がってきたのは良型の手長タコ♪
8podのティップは、手長タコの微かなアタリや違和感もアングラーに伝えてくれます。
タコーレのフックも、細く長い手長タコの足にもしっかりとフッキングし、安心してピックアップ出来ました。
再現性を確認するために、今度はこちらもニューカラー・タコーレ99 ニンジャ(プロト)を全く同じ岸壁際に通していくと…。
はい♪またまた釣れました(〃艸〃)
楽しい〜‼
マダコの様に重量感はないですが、粘れば数も釣れますし、何と言っても食べて美味しい♡
プリプリの食感で、これまた色んな料理に使えるんです。
寒くて釣りをするのも辛い季節ですが、簡単に釣れて、食べて美味しい手長タコ。
ぜひ皆さんもタコーレで狙ってみては、いかがでしょうか♪
■ タックルデータ
ロッド:8pod 8P-762XHC
ライン:PE 5号(直結)
ルアー:タコーレ99 メロン、ニンジャ(プロト)
- 2018年1月22日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 2 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 6 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 8 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント