プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589201
QRコード
ハイシーズン到来。
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, 大塚 涼奨, 礁楽)
こんにちは宮城県の大塚です。
春から初夏へ変わり、あとは夏を待つばかり…という季節になり様々な魚が釣れるようになってきました。
皆様もあらゆる魚のハイシーズンを楽しんでいる季節なのではないでしょうか。
私もスーパースピンドル5゛で良型のベッコウゾイ(タケノコメバル)や、ハゼドンシャッドSW、ケムリカーリー2.…
春から初夏へ変わり、あとは夏を待つばかり…という季節になり様々な魚が釣れるようになってきました。
皆様もあらゆる魚のハイシーズンを楽しんでいる季節なのではないでしょうか。
私もスーパースピンドル5゛で良型のベッコウゾイ(タケノコメバル)や、ハゼドンシャッドSW、ケムリカーリー2.…
- 2022年6月17日
- コメント(0)
【The FISHING TREND】闘争本能を着火!!荒食いのシークレット、「FUWABUG」とは
構想から約2年に渡る開発期間の末、ようやく完成したソフトベイト「FUWABUG(フワバグ)」。
礁楽シリーズの中でも異質なその形状は従来のホッグ系でもクロー系でもない、まさに“カニ”系のFUWABUGについて、開発に携わった黒いタオルがトレードマークのメガバスプロスタッフ大塚涼奨氏に語ってもらいました。ぜひご覧くだ…
礁楽シリーズの中でも異質なその形状は従来のホッグ系でもクロー系でもない、まさに“カニ”系のFUWABUGについて、開発に携わった黒いタオルがトレードマークのメガバスプロスタッフ大塚涼奨氏に語ってもらいました。ぜひご覧くだ…
- 2021年7月22日
- コメント(0)
伊豆半島のヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
- (X-80SWシリーズ, シーバス, 大塚 涼奨)
こんにちは、大塚です。
今回は伊豆半島へヒラスズキを狙いにいってきた際のレポートです。
メガバススタッフのマサ(山根)の完璧な案内もあり、無事良型をキャッチすることができました。
今回メインで使用していたのは、X-80マグナム。
やはり、このルアーはどこへいっても使いやすい。強風が吹いている中でも真…
今回は伊豆半島へヒラスズキを狙いにいってきた際のレポートです。
メガバススタッフのマサ(山根)の完璧な案内もあり、無事良型をキャッチすることができました。
今回メインで使用していたのは、X-80マグナム。
やはり、このルアーはどこへいっても使いやすい。強風が吹いている中でも真…
- 2021年6月14日
- コメント(0)
2021新製品!蟹系ワーム"フワバグ"!
今回はメガバスの2021新製品のご紹介です!
気になる新登場ギアが沢山あるかと思いますが…その中でも自分が最も関わった礁楽シリーズのひとつ、
"FUWABUG(フワバグ)"
を徹底的に解説したいと思います!
まず、パッと見で思うところがまんま「カニ」。
昨年リリースした礁楽ワームシリーズのケムリカーリー、ロックホッ…
気になる新登場ギアが沢山あるかと思いますが…その中でも自分が最も関わった礁楽シリーズのひとつ、
"FUWABUG(フワバグ)"
を徹底的に解説したいと思います!
まず、パッと見で思うところがまんま「カニ」。
昨年リリースした礁楽ワームシリーズのケムリカーリー、ロックホッ…
- 2021年2月3日
- コメント(0)
礁楽シリーズでロックフィッシュ!
- ジャンル:釣行記
- (根魚, 大塚 涼奨, SUPER SPINDLE WORM SW, 礁楽, HAZEDONG SHAD SW, ROCK HOG)
宮城県の大塚です。
新・礁楽も遂に発売となり、皆様も早速使って頂いて楽しまれていますでしょうか??
東北はロックフィッシュシーズン真っ只中でして、自分も楽しませて頂いております!
が、今年の宮城県はかなり魚の入りも反応も悪く苦戦気味…
そんな中、お気に入りなのがケムリカーリー。シブい状況でもスローに…
新・礁楽も遂に発売となり、皆様も早速使って頂いて楽しまれていますでしょうか??
東北はロックフィッシュシーズン真っ只中でして、自分も楽しませて頂いております!
が、今年の宮城県はかなり魚の入りも反応も悪く苦戦気味…
そんな中、お気に入りなのがケムリカーリー。シブい状況でもスローに…
- 2020年12月24日
- コメント(0)
「礁楽で化け物退治!? 怪魚ハンター師弟コンビが挑むロックショアゲーム」動画公開
- ジャンル:ニュース
- (根魚, 礁楽, 大塚 涼奨, SUPER SPINDLE WORM SW)
礁楽で化け物退治!?
怪魚ハンター師弟コンビが挑むロックショアゲーム 動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=Qi9WVhRts1Q
>>>礁楽(Rod)
>>>礁楽(Worm)
怪魚ハンター師弟コンビが挑むロックショアゲーム 動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=Qi9WVhRts1Q
>>>礁楽(Rod)
>>>礁楽(Worm)
- 2020年11月4日
- コメント(0)
遂に"新・礁楽"解禁!
こんにちは。宮城県の大塚です。
今年は暖冬の影響もあり、釣りのしやすい冬になっているのではないでしょうか??
自分はというとなかなかまともに釣りに行けずうずうずしている状況です(^_^;)
さて、話は変わり数年前からテストしていたソルトウォーターブランド【礁楽】の新モデルが遂に公開されましたので少しだけ…
今年は暖冬の影響もあり、釣りのしやすい冬になっているのではないでしょうか??
自分はというとなかなかまともに釣りに行けずうずうずしている状況です(^_^;)
さて、話は変わり数年前からテストしていたソルトウォーターブランド【礁楽】の新モデルが遂に公開されましたので少しだけ…
- 2020年2月20日
- コメント(0)
初秋のモンスターロック!
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, 根魚, 大塚 涼奨)
こんにちは宮城県の大塚です。
10月に入ってからというもの気温もガクッと落ち、宮城県はすっかり秋の空気になりました。
秋、冬の東北といえばロックフィッシュの最盛期ですがまだまだ本調子ではない様子です。
ですが、出ればデカい!オフシーズン、シーズン前ならではの魚に逢うことができました。
タックルは現在開発…
10月に入ってからというもの気温もガクッと落ち、宮城県はすっかり秋の空気になりました。
秋、冬の東北といえばロックフィッシュの最盛期ですがまだまだ本調子ではない様子です。
ですが、出ればデカい!オフシーズン、シーズン前ならではの魚に逢うことができました。
タックルは現在開発…
- 2019年10月8日
- コメント(0)
秋のメバルシーズンまでもう少し!
こんにちは宮城県の大塚です。
8月も終わり、9月に入ってもうすぐ秋!という季節になりましたが今年の夏は皆様良い釣りはできたでしょうか??
ワタクシは…というと「今年は通年メバルを追いかけてみよう!」と心に決め真夏の間もメバルの事ばかり考えておりました笑
さて、そんな感じで通っていたメバルなのですがもう…
8月も終わり、9月に入ってもうすぐ秋!という季節になりましたが今年の夏は皆様良い釣りはできたでしょうか??
ワタクシは…というと「今年は通年メバルを追いかけてみよう!」と心に決め真夏の間もメバルの事ばかり考えておりました笑
さて、そんな感じで通っていたメバルなのですがもう…
- 2019年9月5日
- コメント(0)
伊豆半島のロックフィッシュ開幕!
- ジャンル:釣行記
- (SUPER SPINDLE WORM SW, 大塚 涼奨)
こんにちは宮城県の大塚です。
少し前になってしまいまいましたが、5月の前半にシーズンを先取り??してロックフィッシュを狙いに静岡県伊豆半島へ行ってみました。
本命はもちろんアカハタ!
なのですが、やはりシーズンのスタートということもあり岸にまだ寄りきってないのか?なかなかシブい状況でした…
しかも滞…
少し前になってしまいまいましたが、5月の前半にシーズンを先取り??してロックフィッシュを狙いに静岡県伊豆半島へ行ってみました。
本命はもちろんアカハタ!
なのですが、やはりシーズンのスタートということもあり岸にまだ寄りきってないのか?なかなかシブい状況でした…
しかも滞…
- 2019年6月6日
- コメント(0)
最新のコメント