プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新製品情報
- イベント情報
- 動画告知
- スタッフブログ
- エンジニアチームブログ
- 徳永 兼三
- 門永 晴記
- 久保田 剛之
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 本間 昌和
- 小野澤 康平
- 杉浦 永
- 峰重 秀基
- 川村 竜太
- 木下 丈士
- アラマキシンヤ
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- 相良 記央
- 福嶋 信悟
- 木山 弘章
- マミタス
- 大橋 剛詩
- 加藤 光一
- 髙橋 昇吾
- 中川 俊介
- 大友 純一
- 金子 具幸
- 寺門 知晃
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- 青物
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- キジハタ
- 根魚
- マダイ
- タチウオ
- タコ
- アジ
- ハゼ
- サクラマス
- 8podシリーズ
- ASTELION
- BEAGLE
- BIRAN 70
- BOTTLE SHRIMPシリーズ
- BOTTOM SLASHシリーズ
- CHILIMEN
- COLLIE
- CUTTERシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- Dr.CHORO
- FAT BEAGLE
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HALIBUT90
- HAZEDONG SHAD SW
- HUSKY
- i-SLIDE SWシリーズ
- JA-KO
- KAGELOUシリーズ
- KANATA SW
- KEMURI CURLY
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAGBEAT
- MAKIPPAシリーズ
- MARINEGANGシリーズ
- MEGADOG
- METAL-Xシリーズ
- METAL EDGEシリーズ
- ONETEN LBO SWシリーズ
- PICUS
- PICCOLA
- POPPING DUCK
- PSYCHIC
- Sarberist
- SHADOWシリーズ
- SLASH BEATシリーズ
- SPIN-X
- SUPER SPINDLE WORM SW
- SWING HOT
- TACO-LEシリーズ
- TERRIER
- TRAVIS7
- VATALION SW
- VIBRATION-X VATALION SW
- VISION ONETEN SWシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-120SW
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- 巻きジグシリーズ
- nadar
- ZONK120
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:168
- 昨日のアクセス:2255
- 総アクセス数:1589993
QRコード
2021年スタート:メガドッグのような精神で・・・
- カテゴリー:釣行記
- (X-80SWシリーズ, スタッフブログ, MEGADOG, 大橋 剛詩, シーバス)
皆さんこんにちは。
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
2021年がスタートとして早半月が経ちました。
遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨2020年は新型コロナウイルスに大きく左右された年となりましたが、そんな年だったからこそ釣りができる素晴らしさやフィールドに対するありが…
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
2021年がスタートとして早半月が経ちました。
遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨2020年は新型コロナウイルスに大きく左右された年となりましたが、そんな年だったからこそ釣りができる素晴らしさやフィールドに対するありが…
- 1月13日 18:30
- コメント(0)
対馬ヒラスズキ遠征
- カテゴリー:釣行記
- (X-80SWシリーズ, シーバス, スタッフブログ, 山根 正之, KAGELOUシリーズ)
どうも!ハンバーガーマサこと山根です。
昨年12月中旬に対馬にヒラスズキ遠征に行ってきました。狙いは産卵前の太ったヒラスズキ。荒食いの10月11月が終わり、喰いが渋くなってくる12月後半その前になんとかっと思い行ってきました。
この時の状況は日本海に大雪を降らせた大寒波が来た週に見事に遠征の日があたってし…
昨年12月中旬に対馬にヒラスズキ遠征に行ってきました。狙いは産卵前の太ったヒラスズキ。荒食いの10月11月が終わり、喰いが渋くなってくる12月後半その前になんとかっと思い行ってきました。
この時の状況は日本海に大雪を降らせた大寒波が来た週に見事に遠征の日があたってし…
- 1月10日 19:05
- コメント(0)
メガバスルアーで湾内のGTを狙え!
- カテゴリー:釣行記
- (MAKIPPAシリーズ, 杉浦 永, 青物, X-80SWシリーズ, スタッフブログ, FAT BEAGLE)
明けましておめでとうございます!
杉浦永です!
本年も沢山の感動的な魚との出会いを求めて釣りに精進していきたいと思います。宜しくお願いいたします。
今回は私のホームである衣浦港で冬場に釣れるGTを狙ってきました!GTといってもメッキサイズが殆どですが、中には70cmほどまで成長したメッキが釣れる場合も!
…
杉浦永です!
本年も沢山の感動的な魚との出会いを求めて釣りに精進していきたいと思います。宜しくお願いいたします。
今回は私のホームである衣浦港で冬場に釣れるGTを狙ってきました!GTといってもメッキサイズが殆どですが、中には70cmほどまで成長したメッキが釣れる場合も!
…
- 1月9日 12:05
- コメント(0)
ベストシーズン:晩秋の淡路島ソルト
- カテゴリー:日記/一般
- (ZONK120, SHADOWシリーズ, 大橋 剛詩, MARINEGANGシリーズ, i-SLIDE SWシリーズ, X-80SWシリーズ, スタッフブログ, GENMAシリーズ, 青物, シーバス)
皆さんこんにちは。
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
季節は晩秋。
我々ルアーマンにとっては最高の季節。
捕喰魚にとっても適水温となりショアへと様々なターゲットが接岸してくるベストシーズンに入りました。
私はこのベストシーズンの大半をヒラスズキに絞って釣行を繰り返しております。
淡路…
兵庫県淡路島の大橋剛詩(オオハシツヨシ)です。
季節は晩秋。
我々ルアーマンにとっては最高の季節。
捕喰魚にとっても適水温となりショアへと様々なターゲットが接岸してくるベストシーズンに入りました。
私はこのベストシーズンの大半をヒラスズキに絞って釣行を繰り返しております。
淡路…
- 11月25日 19:00
- コメント(0)
X-80MAGNUM+1でシーバス爆釣中
こんにちは! 秋田の大友です。
X-80MAGNUM+1が発売になり店頭に並び始めました!
今回はシーバスガイドROKUZOU編
「X-80MAGNUM+1を入手したから使ってみたい」挑戦者が集まりました。
まず最初に選択したポイントは…。
ストラクチャー撃ちから!
ピンの着き場、パターンを見つけ、X-80MAGNUM+1で良型のシーバス、ヒ…
X-80MAGNUM+1が発売になり店頭に並び始めました!
今回はシーバスガイドROKUZOU編
「X-80MAGNUM+1を入手したから使ってみたい」挑戦者が集まりました。
まず最初に選択したポイントは…。
ストラクチャー撃ちから!
ピンの着き場、パターンを見つけ、X-80MAGNUM+1で良型のシーバス、ヒ…
- 11月4日 18:05
- コメント(0)
喰い立つ、さらなるレンジ拡大。潜行深度MAX2.8mモデル「X-80 MAGNUM+1」アクション動画公開
- カテゴリー:ニュース
- (青物, X-80SWシリーズ, シーバス, 動画告知)
喰い立つ、さらなるレンジ拡大。
潜行深度MAX2.8mモデル「X-80 MAGNUM+1」アクション動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=YPyeclRDhdY
>>> X-80 MAGNUM+1
潜行深度MAX2.8mモデル「X-80 MAGNUM+1」アクション動画公開
https://www.youtube.com/watch?v=YPyeclRDhdY
>>> X-80 MAGNUM+1
- 10月27日 18:05
- コメント(0)
名古屋港シーバス釣行
- カテゴリー:釣行記
- (シーバス, X-80SWシリーズ, スタッフブログ, 岡本 順哉)
こんにちは岡本順哉です。
今回は名古屋港シーバス釣行です!
まだ水温が下がり始めたばかりで魚の活性はイマイチ上がってきませんが、X-80SWなどで反応がなかった時のフォローで投げておきたいのがX-80MAGNUM+1です!
さらに下の水温の安定したレンジを通すことにより、低活性のシーバスにバイトさせる事ができます!
キ…
今回は名古屋港シーバス釣行です!
まだ水温が下がり始めたばかりで魚の活性はイマイチ上がってきませんが、X-80SWなどで反応がなかった時のフォローで投げておきたいのがX-80MAGNUM+1です!
さらに下の水温の安定したレンジを通すことにより、低活性のシーバスにバイトさせる事ができます!
キ…
- 10月13日 18:05
- コメント(0)
ジャーキングが楽しくなるルアー!
- カテゴリー:釣行記
- (大友 純一, X-80SWシリーズ, スタッフブログ, シーバス)
こんにちは。秋田の大友です。
10月末頃、X-80MAGNUM+1が発売になります。
一足お先にプロトを使わせて頂きました。
<<ダイビングビルを備え戦闘力がUP>>
オープンエリアのボートシーバスでは一段下のレンジを意識して狙うと「サイズUP」が見込めます!
実際、ガイド中のオープンエリアにて、お客様はX-80マグ…
10月末頃、X-80MAGNUM+1が発売になります。
一足お先にプロトを使わせて頂きました。
<<ダイビングビルを備え戦闘力がUP>>
オープンエリアのボートシーバスでは一段下のレンジを意識して狙うと「サイズUP」が見込めます!
実際、ガイド中のオープンエリアにて、お客様はX-80マグ…
- 2020年9月30日
- コメント(0)
伝説の魚!?X-80マグナム攻略戦!
- カテゴリー:釣行記
- (X-80SWシリーズ, スタッフブログ, 杉浦 永)
こんにちは!杉浦永です。
今回も沖縄の海で、リーフに生息していると噂されている「イトヒキフエダイ」を狙ってきました。
地元漁師さんの中でもなかなか釣り上げることはないと言われているイトヒキフエダイ。
X-80マグナムでリーフのブレイクラインを沿うようにトレースしていき、時折アクションをつけながら、潮流に…
今回も沖縄の海で、リーフに生息していると噂されている「イトヒキフエダイ」を狙ってきました。
地元漁師さんの中でもなかなか釣り上げることはないと言われているイトヒキフエダイ。
X-80マグナムでリーフのブレイクラインを沿うようにトレースしていき、時折アクションをつけながら、潮流に…
- 2020年9月20日
- コメント(0)
【新製品】X-80MAGNUM+1 & MARINE GANG Cookai 140
- カテゴリー:ニュース
- (X-80SWシリーズ, 新製品情報, MARINEGANGシリーズ, シーバス)
【SW Lure】X-80MAGNUM+1 (10月末頃発売予定)
喰い立つ、さらなるレンジ拡大。潜行深度MAX2.8mモデル登場。
https://www.megabass.co.jp/site/products/x-80magnum_plus1/
【SW Lure】MARINE GANG Cookai 140 (10月末頃発売予定)
圧倒的な長距離飛行。瞬時の泳ぎ出し。
シーバスミノーのNEWベンチマーク誕生!
https://…
喰い立つ、さらなるレンジ拡大。潜行深度MAX2.8mモデル登場。
https://www.megabass.co.jp/site/products/x-80magnum_plus1/
【SW Lure】MARINE GANG Cookai 140 (10月末頃発売予定)
圧倒的な長距離飛行。瞬時の泳ぎ出し。
シーバスミノーのNEWベンチマーク誕生!
https://…
- 2020年9月3日
- コメント(0)
最新のコメント