プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:486
  • 総アクセス数:2589158

QRコード

秋の欲張りフィッシング開幕宣言!

こんにちは、広島スタッフ関です。 
あまりに強烈だった酷暑もやっと落ち着きを見せ始め、ここ広島湾奥エリアでも秋のボートマゴチを中心としたインショアゲームが盛り上がりを見せ始めてきました。 
 
 
まずボートマゴチゲームの大前提としてメインベイトとなるのはハゼやキス、エビ等の底生生物となります。
しかし、秋…

続きを読む

秋の三河湾マゴチ・再開幕の予感!

こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です!
私のホームの愛知県三河湾エリアでは5月〜7月くらいまでが産卵前、8月頃は産卵を迎えるため活性が下がりやすく釣りづらいのが、例年のマゴチ釣りとなっています。
しかし、9月から12月くらいにかけては産卵を終えて(アフタースポーン)活性が上がり、釣りやすくなるのが特…

続きを読む

ボートフラットゲーム『マゴチハンターCUP』4th岩国大会参戦

皆さん、こんにちは。広島のフィールドスタッフ、関です。
マゴチだけをターゲットに活動するマゴチハンターこと伊勢氏と、岩国沖でのボートフラットゲームの火付け役である遊漁船DSKフィッシングガイドサービス松木氏の主催によるマゴチハンター達の祭典『マゴチハンターCUP』が岩国を舞台に開催され、今回は私も選手とし…

続きを読む

ナイトマゴチゲーム

こんにちは岡本順哉です。
 
今回は、ナイトマゴチゲームです!
ポイントは、ゴロタ石の多いエリアの周りの砂地。
イメージとしては、甲殻類を捕食しに来るマゴチを狙っていく感じ。
こういったポイントは、本命のアタリが遠い時も根魚のアタリが多いので楽しいです!
 
ロッドは、SL-71HCを使用。感度が良く、ロックエリ…

続きを読む

スピナーチューンでマゴチ鬼釣り?!

こんにちは!愛知県スタッフの杉浦永です!
 
夏真っ盛りですね!
これからさらに暑くなるという噂も…
 
そんな暑い中でも好調なのが三河湾のマゴチ釣り!
 
夏の照りつける太陽の下で釣れるマゴチは「照りゴチ」とも言われており、引きが強く、食べても美味しいことでとても人気のターゲットです。
 
さて、今回はボート…

続きを読む

好調マゴチ!

こんにちは岡本順哉です。
只今、真っ盛りのマゴチ釣りに行ってきました!
 
ポイントは5~10mほど。
ロッドは感度重視でSL-71HCを使用。
 
まずは、HAZEDONG SHAD SW で様子を見る事に。
まずはリフト&フォールのアクションで誘い続けると、幸先よく1尾目がヒット!
 
 
ルアーをBOTTOM SLASH SHAD に変え、ボトム付近…

続きを読む

三河マゴチシーズン突入!

こんにちは!愛知県メガバススタッフの杉浦永です!
 
近年、ホームの三河湾で段々と良型マゴチの釣果が増えてきています!
 
毎年4月中旬から12月ごろにかけて、良型のマゴチがコンスタントに釣れるようになってきました!
 
そんなマゴチを狙いに、三河湾をボートで調査してきました!
 
 
使用するのはSUPER SPINDLE WO…

続きを読む

ハゼドンシャッドでモンスターマゴチ水揚げ!

こんにちは!杉浦永です!
7月に突入して、愛知県知多半島沖のボート巨大マゴチシーズン到来です!
 
巨大マゴチを水揚げするタックルセッティングは
ロッドは礁楽SL-75MLSに
 
 
 
ルアーはスイミング系ヘッドにハゼドンシャッド SWセットします!
 
 
ボートマゴチは水深1m~7mまで様々なレンジを狙います。
個人的な感…

続きを読む

HAZEDONG SHAD SWでマゴチ

こんにちは岡本順哉です。
最近、船着き場周りでも、7~8㎝程のハゼが多くなってきました。
という事で、今回は、名古屋港マゴチをHAZEDONG SHAD SWで狙ってみる事に!
 
ポイントに着き、釣り開始。
リフト&カーブフォールのアクションで、すぐにバイト!
 
 
ソフトベイトという事もあり、アタリは小型のマゴチを含め…

続きを読む

超簡単 ボートマゴチゲーム!

こんにちは岡本順哉です。
今回は、簡単マゴチゲームを紹介したいと思います。
私のメインフィールドである、名古屋港~伊勢湾内でのマゴチポイントは、主に10mを切るシャローエリアと、~20mほどのちょっと深めのエリアとあります。
その、ちょっと深めのポイントを攻めたいとき、風が吹いていたり、潮が走っていると、ソ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ