プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589196
QRコード
シーバスのスモールベイトパターンへの対応
皆さん、こんにちは徳永 兼三です。
春のシーバスフィッシングにおいて、ボラの稚魚・ハクパターン、河川を遡上する鮎・稚鮎パターンとマイクロベイトの存在を忘れてはなりません。
シーバスに限らずゲームフィッシの多くがその時もっとも多く、食べやすい餌を偏食する傾向があります。
春のヒラマサ、マグロでさえゾエア…
春のシーバスフィッシングにおいて、ボラの稚魚・ハクパターン、河川を遡上する鮎・稚鮎パターンとマイクロベイトの存在を忘れてはなりません。
シーバスに限らずゲームフィッシの多くがその時もっとも多く、食べやすい餌を偏食する傾向があります。
春のヒラマサ、マグロでさえゾエア…
- 2024年6月28日
- コメント(0)
青森のキャスティングジグで狙うマダイ
こんにちは、徳永 兼三です。
青森、三厩(ミンマヤ)へ春の乗っ込みの鯛を狙って、キャスティングジギングに行ってきました。
通常この釣りでは鯛ラバがメインとなりますが、ベイトがカタイワシを主体とする小魚の為、軽量のジグが主体の釣りとなります。
今回狙った水深は50〜70mでした。
使用したのは
ロッド:…
青森、三厩(ミンマヤ)へ春の乗っ込みの鯛を狙って、キャスティングジギングに行ってきました。
通常この釣りでは鯛ラバがメインとなりますが、ベイトがカタイワシを主体とする小魚の為、軽量のジグが主体の釣りとなります。
今回狙った水深は50〜70mでした。
使用したのは
ロッド:…
- 2023年6月19日
- コメント(0)
東京湾 クロダイトップウォーターゲーム
東京湾ではクロダイ・キビレがゲームフィッシュとして注目されています。
フリーリグやベイトフィネス、パワーフィネスによる落とし込みによるワームフィッシングが主流となっていますが、もう一つのエキサイティングなゲームとして小型のポッパーやペンシルベイトを使ったトップウォーターゲームがあります。
バスやシ…
フリーリグやベイトフィネス、パワーフィネスによる落とし込みによるワームフィッシングが主流となっていますが、もう一つのエキサイティングなゲームとして小型のポッパーやペンシルベイトを使ったトップウォーターゲームがあります。
バスやシ…
- 2022年9月12日
- コメント(0)
東京湾クロダイ、キビレ・プラッギングゲーム
- ジャンル:釣行記
- (徳永 兼三, クロダイ・キビレ, POPPING DUCK)
ここ近年、東京湾ではクロダイ、キビレの個体数が増えゲームフィッシュとして注目を集めています。
ワームの落とし込みやフリーリグ、チヌ専用のジグによるゲームは確立された感があります。
更にここへきて個体数が増えたことにより、プラグでもそのゲームの可能性が広がってきています。
東京湾は瀬戸内海に次いで潮汐…
ワームの落とし込みやフリーリグ、チヌ専用のジグによるゲームは確立された感があります。
更にここへきて個体数が増えたことにより、プラグでもそのゲームの可能性が広がってきています。
東京湾は瀬戸内海に次いで潮汐…
- 2021年7月6日
- コメント(0)
「ビックフィッシュ連発!東京湾コノシロパターン、シーバスゲーム!!」動画公開!
- ジャンル:釣行記
- (徳永 兼三, KONOSIRUSシリーズ, 遠藤 真一, シーバス, MEGADOG)
「ビックフィッシュ連発!東京湾コノシロパターン、シーバスゲーム!!」動画公開!
https://www.youtube.com/watch?v=3Kl1uTI0GDU
ロケ地 :東京湾 出演者 : 徳永兼三、遠藤真一
使用ロッド : VALKYRIE Word Expedition
使用ルアー : MEGADOG、KONOSIRUS SHAD
KONOSIRUS SWIMMER
>>> VALKYRIE Word Expediti…
https://www.youtube.com/watch?v=3Kl1uTI0GDU
ロケ地 :東京湾 出演者 : 徳永兼三、遠藤真一
使用ロッド : VALKYRIE Word Expedition
使用ルアー : MEGADOG、KONOSIRUS SHAD
KONOSIRUS SWIMMER
>>> VALKYRIE Word Expediti…
- 2019年11月29日
- コメント(0)
バスメイト・ボートガイドレポート
1月14日(月) 午後便・1名様シーバスガイド
午前中昨晩からの強風が残るという予報で昼近くなってからの出船。キャスティングにてシーバスゲームのリクエストをいただきました。
最初に入ったポイントでは風当りとなり、波、風ともに強く、濁りのせいかアタリが遠いのでポイント移動。風裏を探して移動すると、魚探にベイ…
午前中昨晩からの強風が残るという予報で昼近くなってからの出船。キャスティングにてシーバスゲームのリクエストをいただきました。
最初に入ったポイントでは風当りとなり、波、風ともに強く、濁りのせいかアタリが遠いのでポイント移動。風裏を探して移動すると、魚探にベイ…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
SLASH BEATで東京湾 太刀魚ジギング
7月7日に東京湾へ太刀魚を狙って釣行してきました。
今年の東京湾は好調で、春先より比較的安定した釣果が出ています。
当日は浅場が好調で富津より北側、第一海保、第二海保の25m以浅が釣り場となりました。
太刀魚は浮き気味で時としては10mより浅場を狙うよう船長からは指示が出ていました。
朝一は釣り棚が特に浅…
今年の東京湾は好調で、春先より比較的安定した釣果が出ています。
当日は浅場が好調で富津より北側、第一海保、第二海保の25m以浅が釣り場となりました。
太刀魚は浮き気味で時としては10mより浅場を狙うよう船長からは指示が出ていました。
朝一は釣り棚が特に浅…
- 2016年7月22日
- コメント(0)
東京湾最新情報 by 徳永兼三
- ジャンル:ニュース
- (徳永 兼三, KONOSIRUSシリーズ, シーバス, X-CREWシリーズ)
こんにちは、メガバスプロスタッフの徳永兼三です。
東京湾のシーバスもいよいよ秋のベストシーズンになり、現在は水深15メートル前後のボトムでいい釣りができています。
今日はボートゲームのお薦めルアーを紹介しましょう。
皆さんご存知の通り、東京湾のシーバスは秋になると産卵等で深場に移動します。
その際、ボ…
東京湾のシーバスもいよいよ秋のベストシーズンになり、現在は水深15メートル前後のボトムでいい釣りができています。
今日はボートゲームのお薦めルアーを紹介しましょう。
皆さんご存知の通り、東京湾のシーバスは秋になると産卵等で深場に移動します。
その際、ボ…
- 2015年10月26日
- コメント(0)
最新のコメント