プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:90
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589163
QRコード
メバルプラッキング “ほっとけメソッド”
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは、広島の門永です!
僕の住む瀬戸内では、これからがメバルのハイシーズン♪
産卵後のいわゆるアフターの魚を狙っていくのですが、これからの時期に楽しいのが、水面のトップウォータープラッキングゲームです!
まだアフターから完全に回復しきってない今現在のメバルをトップで狙う場合に有効なのが、ノー…
僕の住む瀬戸内では、これからがメバルのハイシーズン♪
産卵後のいわゆるアフターの魚を狙っていくのですが、これからの時期に楽しいのが、水面のトップウォータープラッキングゲームです!
まだアフターから完全に回復しきってない今現在のメバルをトップで狙う場合に有効なのが、ノー…
- 2018年1月27日
- コメント(0)
連夜で激熱メバルプラッギング
こんにちは!浜松の小野澤です。
前記事の釣行に引き続きまして、連夜で浜名湖へ行って来ました。
今回もまたまた GUNSHA.F.Cの【BOSS氏】と共に、さらに同じくメンバーでライトゲーム大好きな【マチャーキ君】を途中チラ見しに行ったポイントで発見したので拉致(笑)
前日よりやや早めにポイントへIN。
潮のタイミング…
前記事の釣行に引き続きまして、連夜で浜名湖へ行って来ました。
今回もまたまた GUNSHA.F.Cの【BOSS氏】と共に、さらに同じくメンバーでライトゲーム大好きな【マチャーキ君】を途中チラ見しに行ったポイントで発見したので拉致(笑)
前日よりやや早めにポイントへIN。
潮のタイミング…
- 2018年1月24日
- コメント(0)
冬の癒し系 メバルを求めて
こんにちは!
浜松の小野澤です。
冬も深まり、自分の地元浜松では冷たく強い偏西風
『からっ風』が吹きつける日々が多く、体も縮こまりコタツが有れば籠りきって旨いビールでも呑んでダラダラしたい所・・。
ですが!
それよりも魅力的な癒し系冬の名物ターゲット【メバル】でアツーーくなりに、からっ風吹き付ける…
浜松の小野澤です。
冬も深まり、自分の地元浜松では冷たく強い偏西風
『からっ風』が吹きつける日々が多く、体も縮こまりコタツが有れば籠りきって旨いビールでも呑んでダラダラしたい所・・。
ですが!
それよりも魅力的な癒し系冬の名物ターゲット【メバル】でアツーーくなりに、からっ風吹き付ける…
- 2018年1月23日
- コメント(0)
忘れちゃいけない手長タコーレ♪
- ジャンル:釣行記
- (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ)
皆さん、こんにちは!
香川の峰重です。
前回の初めまして的なブログで、タコはオフシーズンとお伝えしました…
…が、このシーズンに忘れちゃいけないターゲットが居るんですッ!!
足がビヨヨヨヨ〜ンで、見た目はグロいヤツ…
そう!手長タコ!!
日本各地に生息し、特にこちらの瀬戸内海では良く釣れるターゲット。
砂…
香川の峰重です。
前回の初めまして的なブログで、タコはオフシーズンとお伝えしました…
…が、このシーズンに忘れちゃいけないターゲットが居るんですッ!!
足がビヨヨヨヨ〜ンで、見た目はグロいヤツ…
そう!手長タコ!!
日本各地に生息し、特にこちらの瀬戸内海では良く釣れるターゲット。
砂…
- 2018年1月22日
- コメント(0)
ボトシュリ・キビレゲーム
- ジャンル:釣行記
- (クロダイ・キビレ)
こんにちは、広島の門永です!
瀬戸内海にアフターキビレの楽しい季節がやってきました♪
ひと昔前までは、ナイトゲームでスローな誘いで狙っていたこの時期のキビレゲームですが、現在はデイゲームでの比較的テンポの速い釣りが主流となってきています!
バイブレーションなどのリアクションの釣りもアリですが、ワー…
瀬戸内海にアフターキビレの楽しい季節がやってきました♪
ひと昔前までは、ナイトゲームでスローな誘いで狙っていたこの時期のキビレゲームですが、現在はデイゲームでの比較的テンポの速い釣りが主流となってきています!
バイブレーションなどのリアクションの釣りもアリですが、ワー…
- 2018年1月17日
- コメント(0)
冬の楽しみ 寒くてアツーいロックフィッシュゲーム
こんにちは!
浜松のフィールドスタッフ 小野澤です。
今年1発目ですので、まずは遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
本年もヨロシクお願いいたします。
さて、今回は年末年始と諸事情でドタバタしていた為、やっと2018年の初釣りへ・・・。
今回は【GUNSHA.F.C】の『BOSS氏』と冬の楽しみの1つであ…
浜松のフィールドスタッフ 小野澤です。
今年1発目ですので、まずは遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
本年もヨロシクお願いいたします。
さて、今回は年末年始と諸事情でドタバタしていた為、やっと2018年の初釣りへ・・・。
今回は【GUNSHA.F.C】の『BOSS氏』と冬の楽しみの1つであ…
- 2018年1月16日
- コメント(0)
タコーレ♪アモーレ♪
- ジャンル:釣行記
- (タコ, TACO-LEシリーズ, 8podシリーズ)
皆さま、はじめまして!
今年よりメガバス・タコーレのフィールドスタッフを務めさせて頂くこととなりました、香川県在住の峰重と申します。
近年、一気に盛り上がりを見せているタコゲーム。
一般的なイメージとしては、オジさんがテンヤにカニや豚の脂身などを付けて岸壁際をジワジワと釣り歩く地味な感じが致します…
今年よりメガバス・タコーレのフィールドスタッフを務めさせて頂くこととなりました、香川県在住の峰重と申します。
近年、一気に盛り上がりを見せているタコゲーム。
一般的なイメージとしては、オジさんがテンヤにカニや豚の脂身などを付けて岸壁際をジワジワと釣り歩く地味な感じが致します…
- 2018年1月15日
- コメント(0)
冬の風物詩
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
毎年、クリスマス頃から最盛を迎える新潟の冬のご当地パターンがあります。
それは、ハタハタパターン。
最近は知名度も高くなり、県外からも沢山のアングラーが訪れる程になりました。
新潟県の海岸線の長さは331kmと、とても長いので…
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
毎年、クリスマス頃から最盛を迎える新潟の冬のご当地パターンがあります。
それは、ハタハタパターン。
最近は知名度も高くなり、県外からも沢山のアングラーが訪れる程になりました。
新潟県の海岸線の長さは331kmと、とても長いので…
- 2018年1月10日
- コメント(0)
2018年ベイヒラメで初釣り♪
- ジャンル:釣行記
- (ヒラメ)
明けましておめでとうございます。
広島の門永です!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
昨年10月に自分の不注意で「膝蓋骨脱臼骨折」という大怪我を負ってしまいました(大汗)
二週間の通院後、40日間の手術入院、退院後のリハビリと‥
10〜12月のベストシーズンを完全に棒に振ってしまうという‥アングラーとして生き…
広島の門永です!
本年もどうぞよろしくお願い致します!
昨年10月に自分の不注意で「膝蓋骨脱臼骨折」という大怪我を負ってしまいました(大汗)
二週間の通院後、40日間の手術入院、退院後のリハビリと‥
10〜12月のベストシーズンを完全に棒に振ってしまうという‥アングラーとして生き…
- 2018年1月5日
- コメント(0)
本年も相変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
- ジャンル:日記/一般
平素は格別の御引立に預かり、厚く御礼申し上げます。
2018年、メガバス株式会社は新たな一歩を踏み出して参ります。
最新テクノロジーとアートが織り成す様々な新アイテムを
チーム一丸となり鋭意開発中ですので、ぜひご期待下さい。
本年も相変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
平成三十年 謹賀新年
…
2018年、メガバス株式会社は新たな一歩を踏み出して参ります。
最新テクノロジーとアートが織り成す様々な新アイテムを
チーム一丸となり鋭意開発中ですので、ぜひご期待下さい。
本年も相変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
平成三十年 謹賀新年
…
- 2018年1月5日
- コメント(0)
最新のコメント