プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:2589158
QRコード
オオニベシーズン到来!!
- ジャンル:釣行記
- (KONOSIRUSシリーズ, KAGELOUシリーズ, 藤沢 朝陽)
こんにちは!
フジサワアサヒです。
最近SNSなどで話題になっている遠州灘のオオニベゲーム!
11月20日(日)上州屋浜松店さんでオオニベイベントが開催されることになりました!
もちろんメガバスも出店させて頂きます!
当日はメガバスブースにて皆様のご来店をお待ちしております。
実は僕はメーターオーバーの…
フジサワアサヒです。
最近SNSなどで話題になっている遠州灘のオオニベゲーム!
11月20日(日)上州屋浜松店さんでオオニベイベントが開催されることになりました!
もちろんメガバスも出店させて頂きます!
当日はメガバスブースにて皆様のご来店をお待ちしております。
実は僕はメーターオーバーの…
- 2022年10月31日
- コメント(0)
食事は誰だって食べ易いほうがいい!? ~ KAGELOU MD 125F
- ジャンル:釣行記
- (KAGELOUシリーズ, 中澤 新一郎, シーバス)
早いもので9月も後半、海も山もめっきり秋っぽくなっております。
「そろそろかな?」と期待して出撃してきた此の夜は、しばし時合を待ち、いよいよ流れが効きだしたタイミングで、サーチベイトとして投げていたKAGELOU124Fが、ゆっ~くりと流芯を横切っていたところ・・・「ボシュ!」という捕食音と共に激しく水飛沫…
- 2022年9月18日
- コメント(0)
茨城シーズン開幕とカゲロウランカー
- ジャンル:釣行記
- (KAGELOUシリーズ, シーバス, 田口 知宏)
皆様、こんにちは♪
メガバスプロスタッフ・田口知宏です。
ついに今年も待ちわびた春のシーバスシーズンが開幕しました!
が、残念ながら最近まで思うように釣果を出せておりませんでした…。
■厳し過ぎた冬
大寒波到来という事もあり、今年の冬は寒さが尋常ではありませんでした。
私の住む茨城県水戸市でも幾度となく…
メガバスプロスタッフ・田口知宏です。
ついに今年も待ちわびた春のシーバスシーズンが開幕しました!
が、残念ながら最近まで思うように釣果を出せておりませんでした…。
■厳し過ぎた冬
大寒波到来という事もあり、今年の冬は寒さが尋常ではありませんでした。
私の住む茨城県水戸市でも幾度となく…
- 2022年4月16日
- コメント(0)
マッチザベイトの有効性はタイミング次第!?
- ジャンル:釣行記
- (藤沢 朝陽, シーバス, KAGELOUシリーズ)
こんにちは!藤沢朝陽です。
今回は浜名湖のシーバス釣りについて書いていきます!
まず初めに、浜名湖にバチパターンは本当に存在するのか?
シーバス釣りをしていると耳にする機会も多い、あのバチパターン!
実はこれまで浜名湖で釣りをしていて、確実にバチパターンと呼べる日に僕は出会ったことがありません。
…
今回は浜名湖のシーバス釣りについて書いていきます!
まず初めに、浜名湖にバチパターンは本当に存在するのか?
シーバス釣りをしていると耳にする機会も多い、あのバチパターン!
実はこれまで浜名湖で釣りをしていて、確実にバチパターンと呼べる日に僕は出会ったことがありません。
…
- 2022年3月5日
- コメント(0)
『デストロイヤー空海710EXHC』シーバス&ロックフィッシュゲーム
- ジャンル:釣行記
- (福嶋 信悟, シーバス, クロダイ・キビレ, i-SLIDE SWシリーズ, Cookai-空海-, 根魚, KAGELOUシリーズ)
こんにちは、山陰ソルトスタッフ福嶋です。
2022年一発目のブログということで、本年も宜しくお願い致します。
今回は昨年リリースされた、デストロイヤー空海シリーズ『CK-710EXHC』をご紹介したいと思います!!
スペックを見ていただいても分かるように、かなりパワーのある仕上がりになっております。
近…
2022年一発目のブログということで、本年も宜しくお願い致します。
今回は昨年リリースされた、デストロイヤー空海シリーズ『CK-710EXHC』をご紹介したいと思います!!
スペックを見ていただいても分かるように、かなりパワーのある仕上がりになっております。
近…
- 2022年2月2日
- コメント(0)
バラシ激減!?のシーバスロッド!空海『CK-96MS』
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 加藤 光一, GENMAシリーズ, Cookai-空海-, KAGELOUシリーズ)
皆さんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、この秋に発売されたばかりの新生シーバスロッドである空海シリーズにラインナップされている『CK-96MS』についてのお話です。
この空海シリーズは、バスロッドの名竿Destroyer(デストロイヤー)の最新技術を用いて開発された、新しいコンセプトのシーバスロ…
東京湾奥エリアの加藤です。
今回は、この秋に発売されたばかりの新生シーバスロッドである空海シリーズにラインナップされている『CK-96MS』についてのお話です。
この空海シリーズは、バスロッドの名竿Destroyer(デストロイヤー)の最新技術を用いて開発された、新しいコンセプトのシーバスロ…
- 2022年1月20日
- コメント(0)
KAGELOU100Fのダブルアクションで狙うボートシーバス釣行&絶品シーバスバーガーを作ってみた!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 杉浦 永, KAGELOUシリーズ)
こんにちは!愛知の杉浦永です!
私のホームである衣浦港ではボートでのデイゲームの好調も続いておりますが、ボートナイトゲームも絶好調!
基本的にはデイに比べてセイゴサイズが多いですが、ルアーとピンスポットさえ選べばサイズ狙いもできるゲーム性を秘めております!
今回の使用ルアーはKAGELOU100F!
KAGELO…
私のホームである衣浦港ではボートでのデイゲームの好調も続いておりますが、ボートナイトゲームも絶好調!
基本的にはデイに比べてセイゴサイズが多いですが、ルアーとピンスポットさえ選べばサイズ狙いもできるゲーム性を秘めております!
今回の使用ルアーはKAGELOU100F!
KAGELO…
- 2021年11月16日
- コメント(0)
秋の夜長のヒラフッコフェスタ♪ ~ KAGELOU 124F ~
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 中澤 新一郎, KAGELOUシリーズ)
深夜の浜で竿を振っている。
海は遥か彼方にある台風の影響でウネッていて、時折入る大波が目の前にある水没サンドバーにぶつかり砕け、周囲にサラシを撒いており、そこにヒラスズキが憑いているらしいのだが・・・強い北風に流されて、ルアーは何処に飛んだか分からないし、着水後は、ラインは右から風に押され、ル…
- 2021年11月6日
- コメント(0)
Jerking dream Believer ~ X-80SW LBO Shallow ~
- ジャンル:釣行記
- (CUTVIBシリーズ, 中澤 新一郎, KAGELOUシリーズ, X-80SWシリーズ, クロダイ・キビレ)
明け方前より竿を振り、マズメのタイミングを待つ。
この日の海はウネっており、釣りづらく、明らかに期待度は小さいのだが・・・
先週「90サイズのヒラメが宙を舞ってボイルしていた!」という話が、釣り人の判断を狂わせる・・・
あれから一週間・・・既に釣られた可能性もある。
釣られていなくとも、既に魚は移動…
- 2021年7月15日
- コメント(0)
最新のコメント