プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:139
  • 昨日のアクセス:435
  • 総アクセス数:2397914

QRコード

伝説のご当地パターン!?!?

こんにちは!
新潟のフィールドスタッフ本間です!
 
最近、自身のSNSの投稿で、ちょくちょく出していたワードに「ニョロニョロパターン」なる物があります。
 
見て頂いている方々から「なんなのそれ??」と多くの質問を頂いていたのですが、まだ完璧では無い事ともう暫くは密かに楽しみたい(笑)と言う事がありお答えしておりませんでした。
 
が、ようやくパターン化出来る様になって来たのでお話しさせていただきます(^^)
 
そもそも、ニョロニョロパターンと言うのはヤツメウナギパターンなるものです。
 
39dnd38vj6abe6ixv5wh_480_480-275c5c45.jpg
↑↑コレが今回の主役「ヤツメウナギ」です。↑↑
 
自分が発見したパターンと言う訳では無いのですが、昔から阿賀野川エキスパート達にシークレットパターンとして密かに語り継がれるパターンでした。
 
ところが、年々ヤツメウナギの漁獲高が減るのと同時にパターン化し辛くなり、ここ何年もこのパターンでの釣果を聞いた事がありませんでした…
 
しかし、3年ほど前にたまたまヤツメウナギを見つけたポイントでランカーがボッコボコ釣れ、釣り上げたシーバスの口からヤツメウナギがコンニチワ…と言う状況に出くわした事から興味が湧きコッソリと情報収集と釣行を重ねておりました。
 
釣り方の前に、先ずはヤツメウナギについてのお話しから。
 
そもそもウナギと名前にあるもののウナギとは生物学的特徴が掛け離れた種。
狭義の魚類ですら無く、円口類と言われる種族に属すそうな…
 
阿賀野川で主に見られるヤツメウナギはカワヤツメと言う種類。(以下、カワヤツメ)
 
このカワヤツメは誕生から3〜5年間は河川内で過ごし、その後変態。
変態後は(寄生性・回遊型) (非寄生性・河川型)の二種に別れる。
トラウト等で言うところの降海型・陸封型と言う事ですね!
トラウトは寄生しませんが(笑)
 
回遊型・河川型と二種に別れ、生息範囲は河川〜海までと広く分布する様です。
 
このどちらの種類も産卵は4月〜8月間の河川内で行われるという事。
 
多くは産卵で果てたカワヤツメを捕食している可能性が高く、シーバスの遡上が多く見られる6月最初の大潮周りでこのパターンが始まります。
 
そう…今が正に真っ只中!(笑)
 
釣り方と言うのも特に面倒くさい事はありません。
細身のシルエットでサブサーフェイスを引けるルアーをアップクロスにキャストしてダラダラと流して行く。
 
後は石と砂泥が混じるエリアが高確率でパターン化しやすい!!
単純だけどコレだけ!(笑)



それを踏まえた上で、このパターンにCutter128がどハマりした訳です!
去年からSNSでCutter128での釣果写真ばかり上げていたのはこのお陰です(〃ω〃)
 
h5ogmyguppeh3djib5r3_480_480-1eb93cdf.jpg
 
面白いのはドリフトでのターン時のバイトよりもグデ〜っと流れている時にバイトが集中すると言う所。
ほぼテンションを掛けずにフローティングのCutter128をドリフトで水面から30〜60cmレンジを一定にグデ〜ッと流すとなると中々大変ですよね??
 
そんな時は純正のスプリットリングから肉厚#3のスプリットリングに交換してあげるとスローシンキングとなり狙いのレンジに簡単に送る事が出来るんですっ!!
 
vas9jzgcycg2doop8c9w_480_480-ac90075d.jpg
↑↑↑↑最近ドストライクなセッティングは肉厚スプリットリング#3にフックはSTX-#4!
 
肉厚スプリットリングが良く分からん…って場合はフックサイズを1番手上げてもOKです!
でもフックサイズを上げるとフック同士が絡まってイライラするので僕はスプリットリング交換をオススメします(笑)
 
あ!後はグデ〜っとラインスラッグを出す釣りなので巻き上げスピードの速いハイギアのリールが超有利です!
 
swyagu48v3idenrt2jrt_480_480-a17514d1.jpg
 
aprejozdgrucgheiswao_480_480-532f2790.jpg
↑↑↑↑最近もそのセッティングで朝も夜も良い魚と出会えております!
 
更にそのパターンの釣り方を応用するとドピーカンのデイで
中々反応しなかった魚も思わず…なんて事も(〃ω〃) ↓↓↓↓ 
n3u7o9fsujuyd8utmtxs_480_480-fec2031e.jpg
 
と、カワヤツメパターンのお陰で釣り方の幅まで広がります!
全国的に見てもかなり珍しいヤツメウナギパターン
超絶楽しいので皆さんもチャレンジしてみて下さい!!
 

コメントを見る