プロフィール
いわじー@いわした
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ニューリール購入
- NEWリール購入
- 地磯
- 青物
- 共食い
- ボラ
- ツインパワー
- レバーブレーキ
- バスライズ
- BB-Xデスピナ
- 16デスピナ
- スタジオコンポジット
- グレート鱒レンジャー改
- メッキ
- 月下美人
- シンフォニア
- ゴールデンミーン
- キントキダイ
- ニューロッド購入
- シーバス
- シマノ
- ダイワ
- ラグザスLBD3000XH
- クロダイ
- 12トーナメントISO 3000HLBD
- カルカッタコンクエスト300
- スコーピオン17113R-2
- ハートランド832MRB-AGS カワスペシャル
- アーリー103M
- ソルティーシェイプダッシュ
- テイルウォーク
- スティーズCT SV TW 700XH
- ヤマガブランクス
- テンリュウ
- SWAT932LML
- 天龍
- TENRYU
- ブルーブルー
- ガボッツ150
- モンスタースライダー
- モンスターウェイク
- ジョイクロ178
- ダウスイ220
- バーストアッパー
- アピア
- ラムタラジャイアント
- ボイル打ち
- 17BB-XハイパーフォースC3000DXG
- アピア
- バグラチオン
- ピットブル8+1.5号
- 耐摩耗ショックリーダー25lb
- ヤマトヨテグス
- ファメル
- メガバス
- ドッグX
- ディアマンテSW
- エイチベイト
- ポジドライブガレージ
- DKシードッグ
- 湾奥
- 川ヒラスズキ
- LEGARE
- レガーレ
- SHIMANO
- YamagaBlanks
- ユニフォース100F
- fimoベストフィッシュ2022
- fimoフィールドモニター
- SWAT
- SWAT SW 922S-M
- Over ambitious
- fimoフィールドモニター
- ブツ持ち写真
- 湾奥シーバス
- 鹿児島シーバス
- 鹿児島湾奥
- 錦江湾奥
- スネコン90
- Blue Blue
- ポップシークルー
- バンク82S
- ジグザグベイト
- 増水パターン
- カブトムシリール
- ヒラスズキ
- 増水
- ベイト
- 釣れるカラー
- 釣りたいカラー
- 釣れないカラー
- foojin‘RS
- DESIRE95MH
- サメ
- 弱肉強食
- fimoフックMHRB
- fimoフック
- レバーブレーキシーバス
- ダイワ
- DAIWA
- エックスブレイド
- アップグレード8
- ウェーブギア
- オーシャンプレミアムフロロショックリーダー
- 17インパルト2500HLBD
- PR
- 21銀狼LBQD
- アングラーズパーティーin薩摩川内2024
- 根掛かり外し
- ルアーキャッチャー
- PR
- モンスタースライダー
- スラムドッグモンスター
- イマカツ
- フィンバックミノー
- アミパターン
- LONGINモニター2024
- LONGIN
- LONGINプレミアムモニター
- fimoプライヤー
- バチ抜け
- ヤマトカワゴカイ
- カルカッタコンクエストMD300XGLH
- モンストロ710RM
- ツララ
- PR
- 干潟
- 志布志湾
- fimoベスト
- fimoオリカラ
- スキッドスライダー95S
- ポジドライブガレージ
- ギャラルグリーン
- PR
- 川内川シーバス
- トップウォータープラグ
- ヒフミクリエイティング
- シェリー125SS
- ミヤマキリシマブラックベリー
- ミヤキリBB
- モンスターキス
- 蜃気楼
- ONE-SITE
- 69///80MHC
- オンサイト
- Shinkirow
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:120055
QRコード
▼ ミノー、使ってますか?
あっ、ども。イワジーです。
#救われたくばバーティスを信じなさい
このハッシュタグを知っていますか?
昨年からインスタなどのSNSでやたらと目にしたハッシュタグ
熊本で流行っているみたいで、ダイワの営業マン「岡本さん」が流行らせたハッシュタグ
ダイワのバーティスSSRがかなり釣れるらしく、なんとなくでぼくも買って持ってました。
だがしかし。
鹿児島で使えるポイントが極端に少ない!
特に錦江湾
ミノーはエルドールやアイザーなどのシャローランナーぐらいしか使えない!
そう思ってました。
潮位次第でエルドールやカゲロウでさえ根掛かり、ロスト
そういうポイントも多いんです。
そういうところに鍵ってシーバス多い...
この日、根掛かりしてもいいやという気持ちで見えてる岩の後ろのヨレを通したくてフィードシャローを投げる
スタック。
外れる。
危ない...
2回目通すも反応無し
どんどん潮位が下がって来てバーティスと目が合う。
バーティスなら引っかかっても次の最干でとればいいか..
そう思って投げたら電話が来る
それでも根掛かりは嫌だからベールは開けたままでケータイを取ろうとすると「ボフッ」
え?
と放心状態になってたらすぐに「パコーン」
バーティスが飛ぶ
飛んだバーティスがヨレの中に落ちてジャボっ
出方は地味だけれどのった!
この時凄腕に参戦中、時計を見たらもうタイムリミット過ぎてる....
モッテナイイワジー
リミットメイクすらする前にタイムオーバー。
あー!!!
凄腕が....
とかよりもバーティス!!
次の夜。
真剣にバーティスを使い倒してみようと色々試してる最中に
え。
まず、バーティスというルアー
正直ポイントはメチャクチャ選ぶだろうって思っていました。
潜行レンジもシャローとは言えぼくフィールドは潜りすぎかな?って
けれど、レンジコントロールが他のミノーよりもかなりやりやすい
ウェイトを戻さずにリップに水当てるだけで引き波立てながらアクションさせる事も可能
リップに水噛ませてからリーリングスピードを変えるだけでどの辺のレンジを泳いでるかがぼくでもわかりやすい水噛みの良さ
125R-SSRFならフローティングなのでボトムに当たったなと思ったら一瞬止めて浮かせてからスローに巻けばボトム擦らず
そしてソルトルアーのフローティングはシビアな設計しているルアーほど汽水域では沈んだりするのにバーティスはちゃんと浮く
なんで今まで使わなかったのか後悔するほど
そして釣れるサイズも悪くないサイズが多く熊本で人気な理由がわかった気がする....
というかこれで岡本さんが熊本のメーター釣ってる実績あるんだからそりゃ売れる、釣れる。なルアーだわ
と感じました。
ーーーーSNSーーーー
- 2024年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
いわじー@いわしたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント