プロフィール

いわじー@いわした

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:66
  • 総アクセス数:120055

QRコード

ミノー、使ってますか?

あっ、ども。イワジーです。

#救われたくばバーティスを信じなさい

このハッシュタグを知っていますか?

昨年からインスタなどのSNSでやたらと目にしたハッシュタグ


熊本で流行っているみたいで、ダイワの営業マン「岡本さん」が流行らせたハッシュタグ


ダイワのバーティスSSRがかなり釣れるらしく、なんとなくでぼくも買って持ってました。


だがしかし。


鹿児島で使えるポイントが極端に少ない!

特に錦江湾

ミノーはエルドールやアイザーなどのシャローランナーぐらいしか使えない!


そう思ってました。


潮位次第でエルドールやカゲロウでさえ根掛かり、ロスト

そういうポイントも多いんです。


そういうところに鍵ってシーバス多い...

この日、根掛かりしてもいいやという気持ちで見えてる岩の後ろのヨレを通したくてフィードシャローを投げる

スタック。

外れる。

危ない...

2回目通すも反応無し


どんどん潮位が下がって来てバーティスと目が合う。

バーティスなら引っかかっても次の最干でとればいいか..

そう思って投げたら電話が来る

それでも根掛かりは嫌だからベールは開けたままでケータイを取ろうとすると「ボフッ」

え?

と放心状態になってたらすぐに「パコーン」

バーティスが飛ぶ

飛んだバーティスがヨレの中に落ちてジャボっ

出方は地味だけれどのった!

この時凄腕に参戦中、時計を見たらもうタイムリミット過ぎてる....

tdu75znjc84dukp9extc_480_360-eecd329e.jpg

モッテナイイワジー

リミットメイクすらする前にタイムオーバー。

あー!!!

凄腕が....

とかよりもバーティス!!

次の夜。

真剣にバーティスを使い倒してみようと色々試してる最中に
sifwuwe38mctxdyhj5ok_480_360-3ca2e685.jpg

え。

まず、バーティスというルアー

正直ポイントはメチャクチャ選ぶだろうって思っていました。

潜行レンジもシャローとは言えぼくフィールドは潜りすぎかな?って

けれど、レンジコントロールが他のミノーよりもかなりやりやすい

ウェイトを戻さずにリップに水当てるだけで引き波立てながらアクションさせる事も可能

リップに水噛ませてからリーリングスピードを変えるだけでどの辺のレンジを泳いでるかがぼくでもわかりやすい水噛みの良さ

125R-SSRFならフローティングなのでボトムに当たったなと思ったら一瞬止めて浮かせてからスローに巻けばボトム擦らず


そしてソルトルアーのフローティングはシビアな設計しているルアーほど汽水域では沈んだりするのにバーティスはちゃんと浮く


なんで今まで使わなかったのか後悔するほど

そして釣れるサイズも悪くないサイズが多く熊本で人気な理由がわかった気がする....

というかこれで岡本さんが熊本のメーター釣ってる実績あるんだからそりゃ売れる、釣れる。なルアーだわ

と感じました。

vovkcacymt362py4ftai_480_360-8ec854d0.jpg

ーーーーSNSーーーー


コメントを見る