プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:304
  • 昨日のアクセス:472
  • 総アクセス数:2591136

QRコード

涸沼偏食パターン

こんにちは茨城の田口です。

今年も猛暑続きで、涸沼も水温が上昇。厳しい季節がやって来てしまいました。
ですがシーバスはしっかり残って居て、涼しくなるナイトゲーム中心ですがそこそこ良い釣り出来てますね。

涸沼と言えば、派手なイナッコボイルが出て生命感の溢れ返るイメージでしょうか。
夏本番を迎える手前、梅雨は春に遡上したメダカサイズのハクも成長し、5センチ程に。
5センチ越えてくると良型の捕食対象になってきます。

 

 

更に河川からエンピツサイズのサヨリも遡上し、サヨリパターンも開始。
同一エリアでハクパターン、サヨリパターン、イナッコパターンが目まぐるしく入れ替わりなんて事もこの時期にはよくある事です。
ですので、この時期イナッコパターンに執着するとボイルが出ているのに掛けられない。
なんて事も起こるので涸沼にお越しになる際はこの3パターン考慮してルアーを持参していただくと、釣果直結となるでしょう。

先日釣行した際、夕マズメのハクボイル開始でカラシSWの水面直下ドッグウォーク&i字のコンビのトレースで70台を拾うも、ボイルは一瞬で鎮火。

 

 

その後もボイルは再発するもドッグX Jr. SWキリンジ70ホムラのルアーローテ。
しかし、掛けられず。
もしやサヨリ?と疑い、バティッサ 115Fを投入すると超絶連発!
なんてシーンもありましたので要注意ですね笑

 

oygssrnty729sfi83yja_480_480-1dc8102f.jpg


yh26asy8gavhke6wpxt2_480_480-9c060dca.jpg
 

カラシSWバティッサ 115Fは意外と皆さん持ってないようでした。
カラーはチャート系とナチュラルなベイトカラー、2色で良いので是非BOXに忍ばせて置いて下さい。

ぽん♬てボイル音聞いたら、エンピツサヨリを突き上げるようにボイルしている可能性が高いです。
現場に立ったら思い出してみて下さい。
バティッサのデッドスローリトリーブで爆るかもしれませんよ♬

是非お試し下さい。

コメントを見る