プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1174
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2592006
QRコード
▼ ご挨拶と冬を熱くさせるメバルプラッギングの魅力
皆さんはじめまして!
今年からメガバスフィールドモニターとして活動させて頂くことになりました 小西一成 と申します。
初めまして!ということ先に簡単に自己紹介の方をさせて頂きます!
大阪在住の23歳です。ホームエリアは大阪湾を中心に週末は紀伊半島へ足を運んでいます。
基本的に狙う魚種にこだわりはなく、エサ、ルアー問わず、おもにメバルやアジ、チヌといった手軽に狙えるライトゲームを中心に嗜んでいます。
その中でも私が近年力を入れて通っているのが紀伊半島の南端、いわゆる南紀エリアでの磯から狙う大型メバルプラッギングゲームです。
港湾メバルのように同じ場所から連発…。というわけにはなかなか行きませんが潮位、立ち位置、タイミングなどをいろいろ考えながら組み立てていくのが磯メバルの楽しみ方。
出れば28~34cmという夢のある釣りです。
磯のスリット、それも1mあるかないかの「ミゾ」的なポイントはI字系のコリーで丁寧に。
少しオープンウォーターなこちらからサカナを呼びたいときはアピールの強いファットビーグルが有効です!
ゴロタが絡むサーフのようなところはパイロット的に使えるシンペンのテリア。
港湾、磯に限らずメバルのプラグ全般に言える強みは止めることができる。
浮かすことができることだと思っています。
特にこれからの時期(1月~3月)はアフター絡みのメバルも多く、早い動きになかなか反応させ辛いときがあります。そんなときビーグルのような水面浮上させるアクションが有効なシチュエーションがかなり多いので皆さんも冬を熱くさせるメバルプラッギングゲームに出かけてみてくださいね!!
冬チヌも気になるなぁ?春アジも気になるなぁ?って感じで釣りに行きますのでこれからも小西を宜しくお願いしますねっ!!
今年からメガバスフィールドモニターとして活動させて頂くことになりました 小西一成 と申します。
初めまして!ということ先に簡単に自己紹介の方をさせて頂きます!
大阪在住の23歳です。ホームエリアは大阪湾を中心に週末は紀伊半島へ足を運んでいます。
基本的に狙う魚種にこだわりはなく、エサ、ルアー問わず、おもにメバルやアジ、チヌといった手軽に狙えるライトゲームを中心に嗜んでいます。
その中でも私が近年力を入れて通っているのが紀伊半島の南端、いわゆる南紀エリアでの磯から狙う大型メバルプラッギングゲームです。
港湾メバルのように同じ場所から連発…。というわけにはなかなか行きませんが潮位、立ち位置、タイミングなどをいろいろ考えながら組み立てていくのが磯メバルの楽しみ方。
出れば28~34cmという夢のある釣りです。
磯のスリット、それも1mあるかないかの「ミゾ」的なポイントはI字系のコリーで丁寧に。
少しオープンウォーターなこちらからサカナを呼びたいときはアピールの強いファットビーグルが有効です!
ゴロタが絡むサーフのようなところはパイロット的に使えるシンペンのテリア。
港湾、磯に限らずメバルのプラグ全般に言える強みは止めることができる。
浮かすことができることだと思っています。
特にこれからの時期(1月~3月)はアフター絡みのメバルも多く、早い動きになかなか反応させ辛いときがあります。そんなときビーグルのような水面浮上させるアクションが有効なシチュエーションがかなり多いので皆さんも冬を熱くさせるメバルプラッギングゲームに出かけてみてくださいね!!
冬チヌも気になるなぁ?春アジも気になるなぁ?って感じで釣りに行きますのでこれからも小西を宜しくお願いしますねっ!!
- 2020年1月18日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント