プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:231
  • 昨日のアクセス:472
  • 総アクセス数:2591063

QRコード

マイクロベイトにはカラシSW

皆さんこんにちは。

東京湾奥エリアの加藤です。

 

今回はもうすぐ発売になるカラシSWのお話です。

 

 

東京湾奥エリアでは大型河川のバチ抜けパターンも終盤になり、ハクやアミ、稚鮎や小イワシといった小型のベイトを補食するシーバスも多くなってくる時季です。

 

このマイクロベイトパターンがなかなか攻略が難しく、シーバスが居るのになかなか喰わせられないとか、バイトはあるものの、なかなかヒットに持ち込めないというもどかしい状況が多いと思います。

 

そんな時に試して頂きたいのがカラシSWです。

 

使い方はシンペンの様にゆっくり巻くだけです。

 

一見するとi字系のストレートアクションのようなフィネスルアーですが、小さくやわらかいフラツキアクションを発生していて、大きな動きや強い水押しのルアーでは攻略の難しいハクやアミ等のマイクロベイトを補食しているシーバスに効果的です。

 

 

 

ロッドを立てたり、少し流れを受けるトレースラインなら引き波を出しながら表層を引くことも出来ます。

 

また、マイクロベイトパターン以外でもミノーやシンペンに反応が出ないかなりシビアな時にも効果的です。

 

先日も、ミノーやシンペンを色々試してもなかなか釣果に繋がらない夜でしたが、カラシSWに替えた1投目からヒット。

 

 

その後もカラシSWで連発して8本キャッチ。

 

ゾンクシンペン77で2本追加してツ抜けという釣果でした。

 

 

また、ただ巻きだけでなくメリハリのあるトゥイッチを行えば水面下で綺麗にドッグウォークをさせる事もできます。

 

サイズ感はX-80jrと同等ですが、マイクロベイトに偏食していてルアーの水押し等を嫌うシビアな状況で特に強さを発揮してくれているように感じます。

 

 

カラシSWは5gと9gがラインナップされるので飛距離やレンジ、リトリーブ速度を状況に応じて使い分けてくださいね。

 

 

 

コメントを見る

メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ