プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:443
- 昨日のアクセス:506
- 総アクセス数:2590324
QRコード
▼ タコゲームの魅力とは…
- ジャンル:釣行記
- (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ)
タコーレ♪アモーレ♫
香川県の峰重です。
日焼け対策をせずに釣りに行くと、お風呂に入った時に「ギャー!」と言ってしまう季節となってきました(汗)
皆さま、しっかりと日焼け対策をして、暑い季節の釣りを楽しみましょう。
さて、題名にもあるように僕がどっぷりとハマっている【タコゲームの魅力とは】。
ここ数年で一気にタコ釣りも、専用のタックルやルアーが次々と登場し、すっかりゲームフィッシングとして定着してきました。
一度、タコを狙って釣ってしまうとその中毒性から抜け出せずに、ハマってしまう方が続出で…(笑)
ここで、僕のルアー釣りの経歴ですが、野池天国・香川県という環境もあり小学5年生からバス釣りや雷魚釣りを本格的にスタート。
その後、ちょこちょこ釣りをしない時期もありましたが、十数年前からソルトルアーフィッシングに魅せられ、メバル・シーバス・アオリイカ・チヌ・アジ・アコウなど釣ってきました。
その中で、夏の季節に少しだけやっていたタコ釣り。
もともと僕はタコを食べるのが大好きで、よくスーパーで購入していたワケで…。「それなら本格的に狙ってみよう!」と自分で餌木を改良し、数年前よりタコアングラーに。
すると、面白いように釣れる釣れる♬
特に、タコが掛かって海底からリフトアップした時の重量感。
そして、タコが海面に足を大きく広げて上がって来た時の爽快感。
はっきり言って、たまんないッス!!!
もう完全に、ど~っぷりとドハマりです。
そんな中、メガバスの8podとタコーレに出会い、更にゲーム性が高まりました。
タコゲームは、
「アタリも無いし、引きも無いので面白いの?」
って方もいらっしゃいますが、ぜひ手軽に簡単に出来るので、一度タコをターゲットにタコゲームをやってみて下さい。
そして、釣ったタコをご家族や友人と食べちゃって下さい。
みんな笑顔で大満足間違いなし!
タコゲームは 宝探し の様なものと、言われます。
海底の何処にタコがいるかを探していく、正に宝探し。
前回のブログで2019タコゲーム開幕宣言をしました。
最近の僕の宝探しはと言いますと…



っと絶好調です( *´艸`)
地域差はあるかもしれませんが全国的にタコゲームが開幕し、いよいよ楽しいシーズンがやってきました。
各都道府県のルールや自治体のルールを守り、釣って楽しい!食べて美味しい!タコゲームを是非やってみて下さいね!
香川県の峰重です。
日焼け対策をせずに釣りに行くと、お風呂に入った時に「ギャー!」と言ってしまう季節となってきました(汗)
皆さま、しっかりと日焼け対策をして、暑い季節の釣りを楽しみましょう。
さて、題名にもあるように僕がどっぷりとハマっている【タコゲームの魅力とは】。
ここ数年で一気にタコ釣りも、専用のタックルやルアーが次々と登場し、すっかりゲームフィッシングとして定着してきました。
一度、タコを狙って釣ってしまうとその中毒性から抜け出せずに、ハマってしまう方が続出で…(笑)
ここで、僕のルアー釣りの経歴ですが、野池天国・香川県という環境もあり小学5年生からバス釣りや雷魚釣りを本格的にスタート。
その後、ちょこちょこ釣りをしない時期もありましたが、十数年前からソルトルアーフィッシングに魅せられ、メバル・シーバス・アオリイカ・チヌ・アジ・アコウなど釣ってきました。
その中で、夏の季節に少しだけやっていたタコ釣り。
もともと僕はタコを食べるのが大好きで、よくスーパーで購入していたワケで…。「それなら本格的に狙ってみよう!」と自分で餌木を改良し、数年前よりタコアングラーに。
すると、面白いように釣れる釣れる♬
特に、タコが掛かって海底からリフトアップした時の重量感。
そして、タコが海面に足を大きく広げて上がって来た時の爽快感。
はっきり言って、たまんないッス!!!
もう完全に、ど~っぷりとドハマりです。
そんな中、メガバスの8podとタコーレに出会い、更にゲーム性が高まりました。
タコゲームは、
「アタリも無いし、引きも無いので面白いの?」
って方もいらっしゃいますが、ぜひ手軽に簡単に出来るので、一度タコをターゲットにタコゲームをやってみて下さい。
そして、釣ったタコをご家族や友人と食べちゃって下さい。
みんな笑顔で大満足間違いなし!
タコゲームは 宝探し の様なものと、言われます。
海底の何処にタコがいるかを探していく、正に宝探し。
前回のブログで2019タコゲーム開幕宣言をしました。
最近の僕の宝探しはと言いますと…

ドン !

ドン !!

ドーーン !!!
っと絶好調です( *´艸`)
地域差はあるかもしれませんが全国的にタコゲームが開幕し、いよいよ楽しいシーズンがやってきました。
各都道府県のルールや自治体のルールを守り、釣って楽しい!食べて美味しい!タコゲームを是非やってみて下さいね!
- 2019年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント