プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:467
  • 昨日のアクセス:1735
  • 総アクセス数:2638283

QRコード

明石沖のタコゲームVol.4

みなさんお久しぶりです~

Megabassスタッフのトシユキです。

久しぶりに明石沖のタコゲームで沖に出てきました~
前回はMegabassファミリーでわいわいガヤガヤ楽しい釣りでしたが、本日はタコ釣りが人生2回目という後輩との釣行です…

今回は明石から出船の中島丸2号艇にお世話になりました。潮は若潮、水色はいつもの通りって感じです~
まず始めは、林崎沖の10m前後のポイント…
前回の釣行では朝イチでマッキーとマミタスさんがTACO-LE Softの二つ掛けでポンポンと釣り上げてたので真似をしてみます…(笑)
するとこれが正解!一投目からいきなり反応…
まさかこんな直ぐに食ってくるとは思わなかったので合わせが甘く、巻き上げ途中でバラシ…汗
しかし、またまた反応…小さいですが待望の1匹目~

 

 

その後も好反応でいいペースで釣れます~
後輩も同じくTACO-LE Softで1時間ほどの間に、15匹くらい釣れ続けましたがサイズはイマイチ…
カラーは朝イチのローライトもあってグローカラーが好調♪

[su_image_carousel source="media: 68379,68380,68381" limit="30" crop="none" columns="2" adaptive="no" spacing="no" align="center" max_width="600" dots="no" target="self" autoplay="3" outline="no"]

サイズアップを狙ってポイントを移動しますが潮止まりもあって、その後はしばらく船中沈黙…休憩タイムです(笑)

沈黙を打破すべく船長は潮が効いてる深めのポイントへ移動~
水深は20mから40mへかけ下がり…深めのポイントはTACO-LE シェイクが良く効くのでルアーをチェンジ~
TACO-LE シェイクTACO-LE Softの組み合わせで探ります…
丁寧に緩めのシェイクで誘っていくとヌーと反応…
しっかりと合わせを入れてやると、ずっしりと今までに無い重量感…水深もあるので慎重に巻き上げると~

 

2.6キロのグッドサイズ♪

後輩にも同じくTACO-LE シェイクTACO-LE Softの組み合わせを勧めたところいきなり反応…
ロッドが今までに無く大きく曲がってます…慎重にやり取りして上がってきたのは2.8キロのこれまたグッドサイズ♪
負けました…(笑)

 

 

その直後にまたまた私にずっしりとした反応が~上がってきたのはこれまた1.8キロの良型タコさんです~
いや~タコーレシリーズはほんと良く釣れます♪

その後は小~中のタコを数匹追加して合計26匹でストップフィッシング…
タコ釣り2回目の後輩もタコーレシリーズで20匹の釣果で大満足!
楽しい釣行でした~

 

 

TACO-LE Softの二本掛けでも釣れますが、ローライトなディープポイントではラトル音とアクションで、よりアピール力の強いTACO-LE シェイクとの組み合わせがお薦めです~TACO-LE シェイクで寄せてTACO-LE Softの臭いとマテリアルで食わす…
これディープや低活性時にぜひぜひ試してください~

明石での遊漁船からのタコゲームも終盤戦ですか、大ダコ狙いでラストスパート!

Tackle Dataタックルデータ

【Rod】8P-FUNE  180-2 / 176-2
【Reel】ジギング用ハイギアモデル
【Line】PE2号 + ショックリーダーフロロ10号
【Lure】TACO-LE シェイクTACO-LE Soft

コメントを見る