プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590445
QRコード
▼ 愛知県のタコ釣りがアタリ年?!タコーレシェイクのズル引きで効率良く狙う?
こんにちは!愛知県ソルトスタッフの杉浦永です。
今年は4年ぶり?となるタコ釣りのアタリ年のようで、愛知県の各エリアからタコ釣り情報が挙がっています。
そこで私のホームでもある愛知県衣浦港のタコ釣り調査に行ってきました。
朝まずめはゴロタのある岩礁地帯にシャコやカニなどの甲殻類のベイトがいるポイントをメインに釣行スタート!
まずは甲殻類系の強烈な匂いとベイトライクな形を意識してタコーレソフトをチョイスしました。
ボトムをより正確に叩くためにナスオモリ15号を追加して、ボトムからタコーレソフトを離さないようにロッドのティップで超小刻みにシェイキングして餌に夢中になっている無防備な甲殻類を演出させているイメージで狙っていくと、ボトムのゴロタ石に引っ掛かるような感触・・・
少し遅らせて、ロッドパワーで引き上げると根掛かりが水中に浮き上がるような重み!
ロッドテンションが抜けないように上げてくると今年初のマダコキャッチ!
その後はポイント開拓で水深の浅い牡蠣殻や砂利のあるポイントの上をタコーレシェイク2個付けで引っ張っていきます。
実績のあるポイントの上に船をつけてトローリングスタイルで狙っていき・・・
タコの隠れていそうなブレイクや、タコが好みそうな水深を刻んで流し続けていると・・・
強烈な根掛かり???いや浮いてくる!
慎重に巻き上げて良型マダコゲット!
タコーレシェイク2個付の超ハイアピール&強烈ラトル音が効きました!
愛知県のマダコ釣りは始まったばかり!
例年ですとお盆くらいまで小型サイズの数釣りを楽しむことができて、秋から冬にかけては中型〜大型サイズが釣れるので、じっくりとポイント開拓をしつつ楽しんでいこうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
これからも季節に応じた旬のボートフィッシングをお送りいたします!
- 2024年8月8日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント