プロフィール

元工事屋のおいちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

2024年 5月 (2)

2024年 4月 (2)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2023年12月 (2)

2023年11月 (5)

2023年10月 (5)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (2)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (2)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (2)

2022年11月 (4)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (2)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2018年11月 (1)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (4)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (4)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (6)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (4)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (7)

2014年11月 (6)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (6)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (2)

2013年11月 (3)

2013年10月 (7)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:144
  • 総アクセス数:299977

QRコード

おいちゃんのひまつぶし

こんにちは!
おいちゃんです。
今週の土日は潮も悪いんで暇です。


さて昨日土曜日暇つぶしにライトタックルで出かけてみたのですが若潮なんでなんも釣れんだろうとたかをくくっていたのですが予想外にセイゴ爆釣!


帰りにヒットルアーを引っかけてしまったのですが…。
とりあえず本日朝4時から起きて目についたのが
全く釣れないとのことでお蔵入りしていたダイソーの銀ピカメタルバイブ10g2個…。


とりあえず110円で買ったものなのでダイソーのブレードを付けてみることを考えた。


以前買った気がしたので探してみたら1個だけ見つかった。
また引っかけたらと考えると…。
たぶんメバル狙い用で買った極小スプーン発見!
で…、朝の4時からこんなの作ってみました。


cr9i2n6vmrirvzfy5ae4_480_480-c2e966d8.jpg

片方はリアにダイソーブレード。
もう片方はマイクロスプーンのトレーラー仕様(笑)


干潮3時間前の10時に釣り場到着!
このダイソーバイブ大小何個か購入したが全く釣れたことがないので現在は購入しないことにした。


fimoのログにも釣れた話が出てこないので皆さん全く同じ状況なんでしょうね(笑)


とりあえずダイソーブレードの方はトリプルフックに交換したがマイクロスプーンのほうはノーマルフックのままである。


リアに餌釣り用の極小よりもどしで接続。
いずれもテールフックは取り外してあるがマイクロスプーンのシングルフックはそのまま残してある。


昨日は1投目から連続ヒットだったが本日は全くあたり無し…。
どちらかというと中潮初日なんで本日のほうが釣れると思ったんだが…。


あたりが無いので最河口部へと移動。
まだ干上がらない護岸の足元にビニールだと思ったら…


fjei8wpnj2gusuniv5gi_480_480-2ff82547.jpg

新種のイカかとおもったが…
これは猛毒くらげのあんどんくらげですね。
長いタコのような足に触ると激痛らしい。刺されたことはありませんが。


昨日に比べるとベイトの数もまばらなんで釣れんのかな~?
と目の前にセイゴのボイルが起こる。


すかさずボイルの手前に投入!(10gなんで届かんのよね(笑)
が…ひったくるようなあたりが!


初ダイソーバイブでセイゴキャッチ。
gg34m8kgooyokab7yuge_480_480-2fc1c4f8.jpg

とりあえず動きの良いマイクロスプーン仕様にヒット。
その後すぐもう1匹ヒットしたが、まだ完全に護岸が出てなかったので目前で落ちた…(笑)


その後セイゴのボイルの上をカヤックがボイルの真上を通過したのであたりが無くなる…。 


下げ潮もゆるくなったので元の場所に帰ろうかと移動したところでまたもセイゴのボイルが!


すかさずマイクロスプーン仕様投入!
心地よいあたりが!
なんとかセイゴ2匹目キャッチ。


oedbiwnrb76f8rajkvrj_480_480-7965ed97.jpg

目の前の敷石にアカニシが付いてたので捕まえた。
となりで釣ってた中国人らしき少年にアカニシいるか?とあげようとしたところ…
ニシハタベナイ…と片言の日本語で言われた…。
中国のおいちゃんは喜んで持って帰ってたぞ。
中国人も贅沢になったものだ…。
昔の中国人は足のあるものは机と椅子以外なんでも食べるって聞いたんですけど(笑)


と…
またもセイゴの大きなボイルが発生!
今回のボイルで多数あたりがあったが1匹追加のみ。
5匹ほどセイゴを抜き上げ時目の前で落ちた(笑)
小さいタモ持って来ればよかったですね。


今度はセイゴのボイル大盛況の真上をパドルなんちゃらのこぐやつが通過…。


カヤックにしてもパドルなんちゃらにしてもこの人達釣りしてるのわかってんだから一言なんか言って通過すればいいのにね。思いっきり釣れてる最中じゃまするんだからね(笑)


13時干潮で終了。
結局ダイソーブレード仕様を使わず終わってしまった。


いずれのセイゴもマイクロスプーンに食ってきてるのかと思ったが掛かったのはノーマルのツインフックに掛かっていた。


スプーンのシングルフックはトラブルの元だったので取り外してもいいみたいでしたね~。


帰宅後…
本日の収穫!
y5ecfcwn2b2nei7bybu4_480_480-b98129ca.jpg 


アカニシ3個とセイゴ3匹お持ち帰り。
セイゴはすぐ昼食用に塩焼き。
アカニシは刺身で頂くことに。


u7pize9zxxiust5dmj5c_480_480-ed9c4d66.jpg

なんか粗末な昼食が意外と豪華に見える(笑)
ほんまは今週、先週全消失した冷音買おうと思ってたのだが…。


先週末入荷購入予定だった(故)山口富士夫さんのこのレコードがやっと入荷したので買っちゃいました。


82hhdjoodctderp5eyi7_480_480-a41508cd.jpg

富士夫さん本人ももう亡くなられたので本人が気に入らなかったオリジナルジャケットでの復刻です。


たしかわしが20代の頃にもこのレコード買ったのですが
本人がオリジナルジャケットが気に入らないとのことで怪奇な河童のジャケットでしたね~(笑)

ちょっと高かったんでおいちゃんあと小遣い残金1000円で10日間生き延びれるでしょうか?(笑)



 

コメントを見る

元工事屋のおいちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ