プロフィール

BlueTrain
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:486
- 総アクセス数:1373216
QRコード
▼ 鹿島灘イワシ祭り
- ジャンル:日記/一般
大分久しぶりに日記を書きます。
サーフ釣りは前より行っているくらいで元気にやっています。
今年もブルトレカップという謎の大会を敢行中。
正直、かなりサーフ不調です。
釣果は参加人数を考慮しても去年の3分の1くらい。
しかし、カタクチが接岸してる場所ではピンポイントで釣れているのでやはりヒラメのベイトはイワシだけだなと尚の事確信しております。
自分は20日くらいにやっとカタクチを発見。
もちろん他の人の情報で釣りに行けばもっと簡単なんだけど理論で見つけて探すのが好きなので結果より楽しみを優先してしまった感じ。
どうせ釣れてないから情報で釣りして釣れ無かったら、まぁ楽しくないだろうと。
海水温を確認すると50と小さく黒字で書いてある辺りが湧昇でもしているのか水温低めでその南は水温が高い黒潮の影響があります。

これはフロントと呼ばれる潮の先端になっている事が予想されるのでその境目あたりを探していました。
鳥山はあるものの、日ごとに南下していき、22日の事。
ポイント着くなりすごい鳥山を発見。

先行アングラーは祭り状態。
竿出すなり、首狩り族みたいにイナダを腰から下げた兄ちゃんが僕の手を引っ張って
????「こっちは抜けかけている。向こうに行こう!」
とおっしゃります。
言われるがままそこで投げると一投目でシーバス。

猪口才にもドリフトをしていた。
これで祭りかと思ったけど、本当に抜けかけていてこの後が続かず。

ベイトはマイワシ。
これがすさまじい量が居て、イワシの鱗でサーフが光っていました。
一投ごとにマイワシが引っかかって釣りにならず。
しばらくして投げ疲れ様子を見ながら帰ることに。
すると別のヘッドランドの内側がドエライ事になっていました。

全部カタクチ。
次の日は同じ場所でイナダが釣れたのですが、メインはやはりカタクチでマイワシが居ても釣れ無かったのはカタクチはマズメで抜けてマイワシだけが残ったせいだろうと思いました。
まぁここ数日は非常に楽しいです。
ヒラメは釣れ無いけどこのイワシの興奮は代えがたいものがあります。
またしばらく釣りをやりますので潜伏いたします。
- 11月24日 21:09
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント