プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:766
  • 昨日のアクセス:1575
  • 総アクセス数:2634551

QRコード

春到来!大阪湾春のカタクチパターン!ドゥンバイト祭り!!

みなさんお久しぶりです!

大阪の小西です。

メバル、アジもライトゲーム冬のターゲットがなぜか
パッとしないまま春を迎えた大阪湾…。

ライトゲームにばかり目を向けていましたが春といえばシーバス!

メバルもいいけどシーバス釣りたいなぁなんて思っているとタイムリーに大阪湾春の名物カタクチイワシが接岸!

 

例年に比べ今年はカタクチイワシが大きいようで
サイズの大きいルアーにも好反応な模様。

南西の暖かい風が吹き始め波っ気のある日が多く、カタクチにシーバスがついていても少しレンジの入ったところで捕食しているようで、表層系のルアーというよりはレンジの入るミノー系が強いような感じがします。

そこで私が最近多用するのがX-80マグナム+1です!

 

小西一成

 

波で荒れた状況でもキャスト後すぐにレンジに入り、バタバタしすぎずの"いい具合"のアクションで動き、スローにリトリーブすると時より流れの中で千鳥るような動きもしてくれルアーが勝手に食わせの間を与えてくれてオートマチック、なおかつスリーフックなのでバレ知らず!私の最近のフェイバリットルアーです。
 

アフターから回復した鱸とカタクチイワシがリンクし、食い気のあるドゥン!!っというバイトが続く春の日。

 

湾内に入って入るのでしばらくは続くカタクチイワシパターン。デイでもナイトでも好調なようなのでぜひハチマルマグナム+1を使ってみてはいかがでしょうか?!

 

コメントを見る