プロフィール
濵田就也
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:188
- 昨日のアクセス:123
- 総アクセス数:116227
QRコード
▼ ふらふら泳ぐサヨリを模して
- ジャンル:ニュース
- (釣行記)
こんにちは。
お久しぶりな河川の釣行。
6月は友達に誘われて人生初の管理釣り場にチャレンジしたりしていまして。
小学生ぶりに使うナイロンに苦戦し(PEの癖で竿を引いて合わせてしまい糸が伸びて何匹かバラし)ましたが何とかスーモンとやらをキャッチできました。

そんなこんなで7月。
前の潮回りでは大量のマイクロベイトについてきたコノシロが渦を巻いていたんですがうまく釣ることが出来ず。
梅雨を明けた?ため数日雨が降ってないのでポイントの雰囲気も芳しくなく、風もないのでこっちがやられてしまいそうになりますが魔力には抗えない。
夢を追って今日もポイントに訪れます。
いつもの如く早めにはポイントにエントリーしたもののやはり雰囲気は良くありませんね。
のんべんだらりとしていて生命感を感じない。
まぁぼちぼちやりますかと、準備しているとスズキらしき白っぽい魚影が目の前に。
慌てて準備して目の前にマリブを通しますが無反応。
こーいうやつは大体弱っているんですが今回も案の定弱っているようで、食い気がなく素通り。
あーあ、興奮して損した。
暑さで半分のぼせていたのでそのままついていたマリブ68をダラダラ流していましたが働いていない頭では当然バイトもなく。
ここで前日の釣行でポイントに手の指ほどのサヨリが入ってきていることを確認していた(ついでにホゲた)のを思い出し少しそれを意識してルアーをチョイスします。
そして数年前に同じようなサヨリがいる状況で寝てしまいそうになるぐらいのスピードで巻く動かし方が好打率だったことを思い出して実践します。
恐らく1巻き4秒ぐらい。
こっちが寝るか魚が食うか勝負、ぐらいのスピードです。
巻いているとリーリングを止められ、フックに鱗が。
おるで、コレ。
そして再び明暗に入ってアップからの流れに頭から当たったところでクンッとリーリングを止められました。

チッ。
いや魚には罪はないのでチッは良くないですね。
ハハハウレシー
動きのイメージとしてはボディは動かずにフックがふらふら揺れるようなアクションです。
これは特定のリップ付きミノーが持つアクションなんですがこの動かし方がサヨリの時は良く釣れる気がします。
I字でもなくロール系でもないんですよね。
スズキ釣ってから言えやい
今回はデュエルのハードコアミノー110Fですがハルカ125もこの動きができます。
チヌ一匹は寂しいのでまだまだ狙いますよ~
あっ・・・

_人人人_
> 完 <
 ̄Y^Y^Y ̄
- 7月11日 18:23
- コメント(0)
コメントを見る
濵田就也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント