プロフィール
ジミー
栃木県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス ルアー バチ抜け トラウト ブラウントラウト レインボートラウト ホンマス 中禅寺湖
- スモールマウスバス 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド
- 中禅寺湖 春蝉 モンスターリミテッド MTレイクス スミス チェリーブラッド 福ゼミ 虹鱒 レイクトラウト 姫鱒 ブラウントラウト ブルックトラウト 歌が浜 コタン
- 涸沼 涸沼川 三又 那珂川 シーバス 広浦 カゲロウ ジョイクロ ウェイキーブー
- スモールマウスバス コクチバス
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川
- スモールマウスバス コクチバス 鬼怒川 那珂川 蝉 ベントミノー イモ60 ジャスティーン
- 群馬 あかぐな 釣り堀 イワナ 宇都宮 居酒屋慶
- 居酒屋 慶 宇都宮 鬼怒川 那珂川 白河フォレストスプリングス
- パン 鯉 田川 宇都宮
- シーバストップウォーター
- 利根川支流 スモーマウスバス トップウォーター
- 加賀フィッシング 管理釣り場
- ブラウントラウト 中禅寺湖
- 管理釣り場 ならやま沼漁場
- 中禅寺湖 ルアー ワカサギパターン
- 鯰 思川 ルアー キャタピー
- 鰻 茨城県 ドバミミズ
- 茨城県 うなぎ ドバミミズ 川アナゴ
- 西大芦川 ヤマメ イワナ
- 湯川 奥日光 カワマス ブルックトラウト
- 栃木県 うなぎ 清流域
- 落ち鮎 プエブロ
- ジョイクロ 列空 ジグザグベイト シーバス
- 小山 ならやま沼漁場
- フォレストスプリングス 白河 ブルックトラウト レインボートラウト アトランティックチャー ジャガートラウト
- 寒雑魚 カワムツ 鬼怒川
- 那珂川 磯前港 タコ 鯉 釣り堀 テンカラ オイカワ ならやま沼漁場 カワムツ エサ釣り
- 宇都宮 ボビーズ 鯉 釣り堀
- 鬼怒川 チーズサシ カワムツ ウグイ エサ釣り
- 那珂川 ヤマメ 那珂川北部漁協
- スモールマウスバス 虫パターン 美蝉 和ナマズ アーボガスト サイドワインダー デプス チャタピークリッカー スミス
- 鬼怒川 エバーグリーン ジャスティーン 夕まずめ 雨で増水 トップウォーター バスデイ もののふ 大鱒
- 桐生川 渓流 ベイトフィネス フィッシマン カルコンベイトフィネス バリバスPE 0.8 スミスARスピナー
- 熊が出る渓流 山奥 人いない 入漁料1500円 ヤマメイワナ
- 県北 ヤマメ イワナ 虹鱒 ARスピナー リュウキ ディーコンタクト
- ブリ カサゴ 塩焼き
- 鬼怒川 ナマズ どんぐり君 サイドワインダー デプス Revoブラック
- 県北渓流 汽水湖シーバス
- 汽水湖 シーバス 表層系 S字系 フリルドスイマー ロリベ K ten ファシャッド ジグザグベイト コモモ列空
- 汽水湖 うなぎ 居酒屋慶
- 源流居酒屋 本店 富山県利賀村 イワナ ヤマメ 鹿肉 源流釣り 白エビ げんげ 景色綺麗
- 佐野 アミパ 鯉釣り堀 ヘラブナ ジャンボ金魚 餌釣りも難しい 室内釣り堀 練り餌 チョウザメ 青魚
- 地震雲 地震
- カワムツ タカハヤ ウグイ オイカワ ベニサシ チーズサシ タナゴ釣仕掛け 鬼怒川
- 宇都宮渓遊会 源流 ヤマメ イワナ
- 上野村漁協 神流川 イワナ 山女魚
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:183
- 総アクセス数:241935
QRコード
▼ 噂の7月5日釣りに行ってきました。
今週は土曜日が、SNSで騒ぎになっていた。7月5日でした。
万が一予言通りになってしまったら…
命を失うかもしれません。山上にいたら津波は影響がないかもしれません。
だけれども土砂崩れとか発生したら帰れなくなるかもね〜
でも良いです。そわなこと考えてもなるようになるんですから…
最後は開き直りです。
でも山の崖崩れしそうな場所は避けて、比較的安全そうな里川に行くことにしました。
夕方までにリュックとか装備品も確認して、リーダー結び直して、食料買い込んで出発。
夜のお昼前に到着できたので、比較的睡眠時間も取れて、朝4時18分には起きてましたが、何も起こりませんでしたね。
あー何も起きなくてよかった。 でも7月はまだ起きるかもしれないとか言う話もあります。
思い起こせば、コロナの初期からいろんな話のたびに、沢山準備して散財をさせられてきた気がする…
まあ良いや まだ生きてるんだから!
釣りを開始します。何気に開始早々雨がばらついてきて、今日は活性上がるんじゃないの?
思ってましたが、何故か食いが浅い…
7ヒット3逃亡…つまり針から外れて落ちてしまってそのままさよーなラーです。
世間ではオートリリースと言うようです。
私から言わせれば脱走兵です。
11月親戚が来てバーベキューの予定なので、魚貯金増やしておかなければですが、まあまあ今日は可もなく不可もなくて感じでした。
雨の日って蜘蛛の巣張りやすい日なのか、凄いあちこち蜘蛛の巣貼ってあって、ラインに蜘蛛の巣の糸が絡まってそれが取れなくて悪さをする。
本当蜘蛛の糸のせいでバックラ何回もありましたね。
ネットで弄ってみても解決策となるようなものはありませんでしたが、中性洗剤で溶かすってやり方気になったので、次回からは洗剤ボトル持参してみようと思います。
雨降ってたので携帯濡れるからあまり写真は撮れませんでしたが、安定のボーなし渓流に癒されて感謝です。




万が一予言通りになってしまったら…
命を失うかもしれません。山上にいたら津波は影響がないかもしれません。
だけれども土砂崩れとか発生したら帰れなくなるかもね〜
でも良いです。そわなこと考えてもなるようになるんですから…
最後は開き直りです。
でも山の崖崩れしそうな場所は避けて、比較的安全そうな里川に行くことにしました。
夕方までにリュックとか装備品も確認して、リーダー結び直して、食料買い込んで出発。
夜のお昼前に到着できたので、比較的睡眠時間も取れて、朝4時18分には起きてましたが、何も起こりませんでしたね。
あー何も起きなくてよかった。 でも7月はまだ起きるかもしれないとか言う話もあります。
思い起こせば、コロナの初期からいろんな話のたびに、沢山準備して散財をさせられてきた気がする…
まあ良いや まだ生きてるんだから!
釣りを開始します。何気に開始早々雨がばらついてきて、今日は活性上がるんじゃないの?
思ってましたが、何故か食いが浅い…
7ヒット3逃亡…つまり針から外れて落ちてしまってそのままさよーなラーです。
世間ではオートリリースと言うようです。
私から言わせれば脱走兵です。
11月親戚が来てバーベキューの予定なので、魚貯金増やしておかなければですが、まあまあ今日は可もなく不可もなくて感じでした。
雨の日って蜘蛛の巣張りやすい日なのか、凄いあちこち蜘蛛の巣貼ってあって、ラインに蜘蛛の巣の糸が絡まってそれが取れなくて悪さをする。
本当蜘蛛の糸のせいでバックラ何回もありましたね。
ネットで弄ってみても解決策となるようなものはありませんでしたが、中性洗剤で溶かすってやり方気になったので、次回からは洗剤ボトル持参してみようと思います。
雨降ってたので携帯濡れるからあまり写真は撮れませんでしたが、安定のボーなし渓流に癒されて感謝です。




- 7月6日 22:27
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント