プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:440
  • 総アクセス数:2730419

QRコード

初秋のモンスターロック!

こんにちは宮城県の大塚です。
10月に入ってからというもの気温もガクッと落ち、宮城県はすっかり秋の空気になりました。
秋、冬の東北といえばロックフィッシュの最盛期ですがまだまだ本調子ではない様子です。
ですが、出ればデカい!オフシーズン、シーズン前ならではの魚に逢うことができました。
タックルは現在開発…

続きを読む

フラットグライダーで根魚五目!釣果のヒントは沖縄の伝統漁法にあり?!  

こんにちは!杉浦永です!
沖縄の伝統漁法である鉛釣りをソースとした根魚メソッドを紹介します!
鉛釣りは、鉛オモリと針だけをつけたシンプルな仕掛けで根魚〜マグロまで様々な魚が釣れるという伝統漁法です。
 
今回は沖縄の海でフラットグライダーを使った五目根魚を展開してきました。
フラットグライダーは扁平タイ…

続きを読む

日本海・アコウゲーム

  • ジャンル:釣行記
  • (根魚)
こんにちは。
スタッフ木山です!
最盛期を迎えているロックフィッシュゲーム、皆さんはもう行かれましたか?今回は先月のブログをもう少し掘り下げて書こうと思います!
 
まずはフックについて。
前回のブログで根がかりしにくいオフセットフックを使った釣りがオススメと書きましたが、メインで使用するソフトルアーの…

続きを読む

ロックフィッシュシーズンの到来!

こんにちは、スタッフ木山です。
いよいよ全国的にも梅雨が明けて夏本番!といった感じになってきました!外遊びを楽しまれる方は夢中になりすぎて熱中症になってしまわないようこまめに水分補給なさってくださいね!
 
さて、今月のブログはロックフィッシュについて書こうと思います。少し前の釣行になりますが、7月の上…

続きを読む

高級魚クエも狙える!夏のロックフィッシュゲーム

こんにちは、福岡の山浦です。
夏と言えばロックフィッシュゲーム。
少し先取りしてアコウ、クエ狙いで釣りに行ってきました。
夕マズメ前に到着しゆっくり準備していざスタート。
スパロー26gで扇状にキャストし、くまなくチェックしていきます。
攻め方はフルキャスト後、ボトムまで沈めて着底と同時に素早く巻き上げリ…

続きを読む

夏はサーベリスト&マキッパでカヤックと水砲でトップチヌ!

九州の中村です。
なかなか時化と休みが合わずに今年の梅雨ヒラは苦戦を強いられてます(;´Д`A
 
そんなベタ凪の時の過ごし方はカヤックかトップチヌを楽しんでます! 
 
 
まずはカヤックから!
 
皆さんメガバスのオフショア用ロッドの存在知ってますか??
 
サーベリストっていう太刀魚用のロッドになっているんですけ…

続きを読む

アツくてハードな時期が来た!!

  • ジャンル:釣行記
  • (根魚)
こんにちは!
新潟のガヤアングラー担当本間です!(笑)
 
釣りは勿論、スポーツにBBQと何をするにも最高のアウトドアシーズンがやって参りましたね!
僕も毎日の様にワイワイガヤガヤ楽しんでおります!
 
さてそんな中 梅雨に向け好調だったアジングも終盤に差し掛かり次なるターゲットを!と考えておりました
 
メインで…

続きを読む

【新製品情報】マキッパ純正パーツ登場

投げて巻くだけで様々な魚種に対応!「マキッパ」に純正交換パーツ登場
MAKIPPA BLADE HOOK
ブレードバイトを高確率でフックアップするブレードフック
https://www.megabass.co.jp/site/products/makippa_blade_hook-2/
 
MAKIPPA DOUBLE ASSIST HOOK
フラッシャー付きダブルアシストフック
https://www.megabass.co.jp/sit…

続きを読む

CUTTER90!2パターン攻略!

こんにちは!杉浦永です!
バチシーズンに突入したので、CUTTER90を武器にシャローエリアや河川の絡むエリアをランガンしてきました!
まずは反転流のポイントを見つけ、潮の動きをじっくりと観察しながら、CUTTER90をリール1回転3秒〜4秒くらいでスローにリトリーブしていくと、沖の潮目で元気な可愛いサイズのシーバスを…

続きを読む

港湾ボトムロックゲーム三種の神器

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
いやーーーー花粉が凄いっす 泣
鼻と目を取り外してゴシゴシ洗えたらどれだけ幸せかと思う今日この頃。
 
夜の港湾でクシャミ連発しながらロックフィッシュゲームを楽しむ僕です。
 
この時期の港湾のナイトと言えばメバルが大人気ですが、他にもオカッパリで港湾から気軽に楽しめるロッ…

続きを読む