プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:417
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:2594024
QRコード
▼ 港湾ボトムロックゲーム三種の神器
- ジャンル:釣行記
- (小野澤 康平, MAKIPPAシリーズ, 根魚)
こんにちは!浜松の小野澤です。
いやーーーー花粉が凄いっす 泣
鼻と目を取り外してゴシゴシ洗えたらどれだけ幸せかと思う今日この頃。
夜の港湾でクシャミ連発しながらロックフィッシュゲームを楽しむ僕です。
この時期の港湾のナイトと言えばメバルが大人気ですが、他にもオカッパリで港湾から気軽に楽しめるロックフィッシュはまだまだ居ますね~。
そんな港湾ボトムロックフィッシュゲームにおける自分のメガバス三種の神器(ルアー)をご紹介!
やはりボトムを攻めるということで、どうしても付いて廻るのが根掛かり…。
海にもお財布にも悪いのでなるべくしたくないですね。
そんな時に手早く根周りを探るのに使用するのがBASSルアーとして大人気の小型スイムベイト 1/4oz。
背鰭部分にフックが隠れて居るため、スナッグレス効果が高く根周りや海藻周りを快適にスイスイと強気で攻めれます。
そのリアルな見た目とひとくちサイズで
バクッと1発
クロソイ登場!
魚食性が強い(気がする)クロソイに、ハゼ感満載なダークスリーパーはベストマッチです。
海藻の少ないエリアでは、より広範囲に高アピールで探れるマキッパがオススメ!
以前もご紹介していますが…もはや僕には何釣るにしても外せない相棒のマキッパなので、ボトムロックフィッシュゲームでもバッチリ装備です。
ボトムをスローリトリーブor小刻みなリフト&フォールで探ってみてください。
そして、テキサスリグでも躊躇するようなハードボトム…牡蠣殻や謎の物体で根掛かり頻発!な所をジックリと攻める為にコチラ
チヌジグ!
えっ!チヌじゃん( ゚Д゚)
そうです。チヌ用でお馴染みチヌジグでございます。
ノーマルのままでもスナッグレス効果が高く、昨年秋も牡蠣瀬のようなハードボトムをバンバン攻めてクロダイ連発しまくったチヌジグですが
『これロックフィッシュでも効くよね?』と思い、写真をご覧の通り、更にスナッグレス効果を高める為オフセットフック(サイズは装着するワームに合わせる)に換装。
そこにロックフィッシュでもチヌでもお馴染みのワタクシ鉄板ワーム
ボトルシュリンプ 2.4inchを装着!
テキサスリグやジカリグすらスタックする根周りを快適にジックリジックリ通す事ができ
ゆっくり巻いても、潮流に乗せてボトムを転がしてもチヌジグのスカートや、ボトルシュリンプのボヨヨンお手てが勝手にアピールしてくれる為、放置してても
グッドサイズなタケノコメバルがついついバイト 笑
ルアー+ワームでシルエットが大きい為か?カサゴもグッドサイズが連発してくれます。
チヌジグの重さを場所に合わせて変えていけば、沖のゴロタエリアや深場などをより広範囲に探れるので
これ結構オススメです(゚∀゚ )
【ダークスリーパー】
【マキッパ】
【チヌジグ】
ポイントに合わせて上手くローテーションして港湾ボトムロックフィッシュゲームを楽しんでみませんか?
日本全国津々浦々様々なロックフィッシュが楽しませてくれることでしょう!
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
いやーーーー花粉が凄いっす 泣
鼻と目を取り外してゴシゴシ洗えたらどれだけ幸せかと思う今日この頃。
夜の港湾でクシャミ連発しながらロックフィッシュゲームを楽しむ僕です。
この時期の港湾のナイトと言えばメバルが大人気ですが、他にもオカッパリで港湾から気軽に楽しめるロックフィッシュはまだまだ居ますね~。
そんな港湾ボトムロックフィッシュゲームにおける自分のメガバス三種の神器(ルアー)をご紹介!
やはりボトムを攻めるということで、どうしても付いて廻るのが根掛かり…。
海にもお財布にも悪いのでなるべくしたくないですね。
そんな時に手早く根周りを探るのに使用するのがBASSルアーとして大人気の小型スイムベイト 1/4oz。

背鰭部分にフックが隠れて居るため、スナッグレス効果が高く根周りや海藻周りを快適にスイスイと強気で攻めれます。
そのリアルな見た目とひとくちサイズで
バクッと1発
クロソイ登場!
魚食性が強い(気がする)クロソイに、ハゼ感満載なダークスリーパーはベストマッチです。
海藻の少ないエリアでは、より広範囲に高アピールで探れるマキッパがオススメ!
以前もご紹介していますが…もはや僕には何釣るにしても外せない相棒のマキッパなので、ボトムロックフィッシュゲームでもバッチリ装備です。
ボトムをスローリトリーブor小刻みなリフト&フォールで探ってみてください。
そして、テキサスリグでも躊躇するようなハードボトム…牡蠣殻や謎の物体で根掛かり頻発!な所をジックリと攻める為にコチラ
チヌジグ!
えっ!チヌじゃん( ゚Д゚)
そうです。チヌ用でお馴染みチヌジグでございます。
ノーマルのままでもスナッグレス効果が高く、昨年秋も牡蠣瀬のようなハードボトムをバンバン攻めてクロダイ連発しまくったチヌジグですが
『これロックフィッシュでも効くよね?』と思い、写真をご覧の通り、更にスナッグレス効果を高める為オフセットフック(サイズは装着するワームに合わせる)に換装。
そこにロックフィッシュでもチヌでもお馴染みのワタクシ鉄板ワーム
ボトルシュリンプ 2.4inchを装着!
テキサスリグやジカリグすらスタックする根周りを快適にジックリジックリ通す事ができ
ゆっくり巻いても、潮流に乗せてボトムを転がしてもチヌジグのスカートや、ボトルシュリンプのボヨヨンお手てが勝手にアピールしてくれる為、放置してても
グッドサイズなタケノコメバルがついついバイト 笑
ルアー+ワームでシルエットが大きい為か?カサゴもグッドサイズが連発してくれます。
チヌジグの重さを場所に合わせて変えていけば、沖のゴロタエリアや深場などをより広範囲に探れるので
これ結構オススメです(゚∀゚ )
【ダークスリーパー】
【マキッパ】
【チヌジグ】
ポイントに合わせて上手くローテーションして港湾ボトムロックフィッシュゲームを楽しんでみませんか?
日本全国津々浦々様々なロックフィッシュが楽しませてくれることでしょう!
ではまた!
>>> GUNSHA FISHING CREW はまぞうブログ
- 2019年3月1日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 23 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント