プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:680
- 総アクセス数:2570416
QRコード
▼ イカーレ!?アモーレ!?
- ジャンル:釣行記
- (TACO-LEシリーズ, タコ, 8podシリーズ)
イカーレ♪アモーレ♪
香川県のイカ野郎こと峰重です!?
うんっ?
あれれっ??
違う×2(笑)
今回はタコーレでコウイカを釣ったイカーレな話です。
我がホームグラウンドは、5月後半からチラホラとコウイカエギンガーで賑わうポイントでありまして。
主な年齢層はおじいちゃん達。
今年もタコゲームをしながら何度かコウイカが釣れるのを見ていました。
しかし、僕の釣友はタコーレでコウイカを釣った事があるんですが、劇的にタコに好かれている僕は、まだタコーレでコウイカを釣った事がありません(爆)
コウイカは砂地や砂泥なボトムに生息し、基本はボトム付近を狙っていきます。
と言う事は、基本はタコゲームと同じですよね。
先日、小雨が降る仕事前、5分だけとタコゲームを行いました。
ルアーは、タコーレ80・チャートタイガーに10号シンカー+タコーレティンセル腰掛バージョン。
時間がない為、港湾の角付近を探っていく。
すると…
普段根掛からない場所でタコーレの動きが止まった。
8PODのティップを確認すると、生命反応アリ( *´艸`)
しっかりとタコーレを抱かせ、フッキング!
重い!!
完全にタコだと思い、巻き上げてくる。
すると、海面付近に上がってくると、バンバンに墨を吐きまくりなアイツっ!
タコーレでイカーレ完了♪
一番食べて美味しいサイズやん(*’▽’)
しっかりと家族で美味しく頂きました。
コウイカが釣れる地域の方は、タコーレで狙ってみるのも面白いと思いますよ。
しかも、タコーレのフックシステムは、ガッツリとフッキングするので安心ですから。
あっ!
あと引き続き厳しい状況が続いている香川県のタコ事情ですが、やっとこさ新子サイズが釣れ始めました。
全行的には、タコの当たり年な様ですので、タコゲームをスタートするにはもってこいだと思います。
暑い熱いこのシーズン。
皆さん、タコーレ♪イカーレ♪アモーレ♪しましょうね!!
香川県のイカ野郎こと峰重です!?
うんっ?
あれれっ??
違う×2(笑)
今回はタコーレでコウイカを釣ったイカーレな話です。
我がホームグラウンドは、5月後半からチラホラとコウイカエギンガーで賑わうポイントでありまして。
主な年齢層はおじいちゃん達。
今年もタコゲームをしながら何度かコウイカが釣れるのを見ていました。
しかし、僕の釣友はタコーレでコウイカを釣った事があるんですが、劇的にタコに好かれている僕は、まだタコーレでコウイカを釣った事がありません(爆)
コウイカは砂地や砂泥なボトムに生息し、基本はボトム付近を狙っていきます。
と言う事は、基本はタコゲームと同じですよね。
先日、小雨が降る仕事前、5分だけとタコゲームを行いました。
ルアーは、タコーレ80・チャートタイガーに10号シンカー+タコーレティンセル腰掛バージョン。
時間がない為、港湾の角付近を探っていく。
すると…
普段根掛からない場所でタコーレの動きが止まった。
8PODのティップを確認すると、生命反応アリ( *´艸`)
しっかりとタコーレを抱かせ、フッキング!
重い!!
完全にタコだと思い、巻き上げてくる。
すると、海面付近に上がってくると、バンバンに墨を吐きまくりなアイツっ!
デカっ!
タコーレでイカーレ完了♪
一番食べて美味しいサイズやん(*’▽’)
しっかりと家族で美味しく頂きました。
コウイカが釣れる地域の方は、タコーレで狙ってみるのも面白いと思いますよ。
しかも、タコーレのフックシステムは、ガッツリとフッキングするので安心ですから。
あっ!
あと引き続き厳しい状況が続いている香川県のタコ事情ですが、やっとこさ新子サイズが釣れ始めました。
全行的には、タコの当たり年な様ですので、タコゲームをスタートするにはもってこいだと思います。
暑い熱いこのシーズン。
皆さん、タコーレ♪イカーレ♪アモーレ♪しましょうね!!
- 2019年7月16日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 6 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 6 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 7 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 10 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント