プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:463
  • 昨日のアクセス:506
  • 総アクセス数:2590344

QRコード

秋の欲張りフィッシング開幕宣言!

こんにちは、広島スタッフ関です。 

あまりに強烈だった酷暑もやっと落ち着きを見せ始め、ここ広島湾奥エリアでも秋のボートマゴチを中心としたインショアゲームが盛り上がりを見せ始めてきました。 

 

 

まずボートマゴチゲームの大前提としてメインベイトとなるのはハゼやキス、エビ等の底生生物となります。

しかし、秋の広島湾奥エリアでは先述のベイトに加えて大量にカタクチイワシも接岸してきます。これは無視することは出来ない存在。 
ご存知の通りお腹をボトムにくっつけてるのが大好きなマゴチ。その為表層〜中層に固まるイワシに泳ぎ上がってまで捕食する事は稀だが、マゴチの頭上ではベイトボールにサワラや青物、真鯛が突撃しながら盛んに捕食を繰り返す。
これらフィッシュイーター達が捕食し損なり、弱って落ちてくるイワシをマゴチが待ち受け捕食する為に、ベイトボールの下に待機していることも多々あります。これは秋ならではの特徴的なシーズナルパターンと言えると思います。このパターンの際は特にフォールに対しての反応が顕著に良く、仮にショートバイトでフッキングミスしても執拗にワームを追い続ける傾向が強い。 

カラー選択も定番色よりも派手めに、スーパースピンドルワーム SWでは『IWASHI』や『BLOODY IWASHI』など、ふんだんにラメが配色されギラギラとしたカラーが圧倒的な釣果を叩き出すことが多いのもこのパターンの特徴。
アクションについてもただ巻き〜ストップより、ロッドで2〜3回鋭くシャクるワインド〜フォールが効果的である。 

 

 

しかし、現在の広島湾奥エリアでは表層のナブラには小型主体だがポンポン跳ねるサゴシやサワラ、中層〜ボトムでは真鯛やチヌ、シーバス等がイワシを果敢に追いかける魅力的すぎる魚探反応。それをマキッパX-80マグナムで狙いたくなる衝動を抑えるのがとにかく難しい…なら全部狙っちゃえば面白いじゃん! という発想に。

基本的にボートマゴチゲームは普段皆様がサワラキャスティングで使われているタックルそのままでOK。
マキッパX-80マグナムの他に水深に合わせたジグヘッドにワームをセットし、いくつかタックルBOXに忍ばせておけばサワラや青物に加えてボートマゴチゲームも楽しめます! 
ボートマゴチゲームだけでなくサワラや青物も盛り上がってきた秋の広島湾奥エリア、特に自由度の高いプレジャーボートのアングラーの方々には是非ともチャレンジして頂きたい魅力的なゲームプランです。 

やっと訪れた秋のシーズン、イワシを鍵としたターゲットを全部まとめて狙っちゃう欲張りプランも楽しすぎますよー! 
サワラや青物、そしてボートマゴチゲームを高いレベルで両立出来るロッドとしてお勧めする1本『空海ガルフ CKG-77MS』もぜひ実装お忘れなく! 

 

タックルデータ

【Rod】 空海ガルフ CKG-77MS
【Reel】4000番エクストラハイギア スピニングリール 
【Line】PE1号+25lbリーダー
【Lure】スーパースピンドルワーム SW4”・ 5” 、ハゼドンシャッド SW 4.2”、マキッパ 30g 40g 

コメントを見る