プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:2590369
QRコード
▼ サワラゲームでのパワーシャフトという選択肢
こんにちはアラマキシンヤです。
10月に入り、いよいよ海の釣りは最盛期を迎えます。
特に近年人気上昇のボートにおけるブレードジグのサワラゲームにおいてマキッパは外せない大事なルアー。
それともう1つ大事なのが、タックルのバランス。
この釣りをやられたことのある方ならきっと、タックルのバランスで大きく釣果が変わるというのは感じたことでしょう。
僕がマキッパサワラチューン 30g、40gを扱う際にオススメしたいのがCookai Gulf CKG-70M+Sに4000番台のハイギアのスピニングリールのセットです。
Cookai Gulf CKG-70M+Sは一言でいうなればパワーシャフトロッド。
ハードベイト全般を快適にこなすテーパーデザインは、マキッパの高速巻きなど、高負荷においても引き倒されることなく、快適にパフォーマンスを発揮してくれます。
強靭なバットパワーを備えつつ、追従性に優れたしなやかなティップセクションはショートバイトを弾くことなく、かつ存分にフルキャストすることができます。
ティップの目視、手に伝わる感度でもバイトを逃さず瞬時のフッキングを可能とし、5Dグラファイトシステムが生み出すハイトルクが短時間でランディングに持ち込みます(一部HPより引用)。
Cookai Gulfならではの、攻撃的かつ高次元なキャスティングゲームを体現するスペシャルファンクションモデルとなります。
釣り方に応じて適材適所でロッドを選び、選択と集中をすることで確実に釣果UPにつながります。
秋は長いようで短いです。
10月頃から各地でスタートする秋サワラゲーム、みなさん出遅れないようにしっかり準備をしてブレードゲームに臨んでくださいね!
タックルデータ
【Rod】 Cookai Gulf CKG-70M+S
【Reel】4000番ハイギアスピニングリール
【Line】PE1.2号 + リーダーフロロ 25LB.
【Lure】マキッパサワラチューン 30g、40g
- 2024年10月5日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント