プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:468
- 昨日のアクセス:472
- 総アクセス数:2591300
QRコード
▼ 新製品でガツンとロック‼
- ジャンル:釣行記
- (礁楽, 根魚, SUPER SPINDLE WORM SW, ROCK HOG)
こんにちは、スタッフ木山です。
梅雨に入り雨ばかりかと思いきや、合間に30度になるような夏日を挟んで暑い夏が近くまでやってきている感じがしますね!
今日は先日のロックフィッシュ釣行と9~10月頃から発売になる新製品の『フワバグ』について書いてみようと思います!
礁楽シリーズから、新たに発売になるフワバグ。
特徴は先端に行くほど厚みのある大きな腕と中空ボディ!
そしてなによりズルズルと動かしたときに本物のカニように生々しい動きをする6本の脚です!
サイズ展開は1.8inch/2.5inch/3.8inchの3サイズになりますが、なんといっても一番大きい3.8inchの迫力はすごいです!
これで一本取りたい!そう思えるアイテムだと思います。
先日はそんなフワバグの一番大きなサイズでアカハタやキジハタなんかが出ないかなと
ロックショアへ行ってきました!
この日エントリーした場所はキャストして水深が約20m前後の磯です。
まだそこまでシャローに差してきていないと読み、
少し水深のある場所で地形変化のある場所をピンポイントで撃って回りました。
ポイントに着いてから魚がどの程度差しているか手早くサーチするために
スピンドルワームSWの4inchをセットしました。
キャストし、カウントダウンをしながら手広く探っていくと深いところでゴンっとバイト!
30cmちょっとくらいの色味の綺麗なアカハタでした!
このサイズのアカハタでも引きは強いですが、ロッドパワーは十分なので難なくキャッチ!
写真を撮っているとベイトを吐いたのですが…
左上:タコ
右上:カニ
下:小魚
目についたモノをなんでも食っているといった感じ…
ベイトが全体に小さく、目視できる魚も小魚ばかりだったので大きなワームで勝負はちょっと難しいかな…と思いましたが、魚が差しているのはわかったので一発を狙って勝負開始です!
フワバグ3.8inchをセットし、起伏になっている場所などを丁寧に探っていきます。
ロックホッグとの使い分けとして、ゆっくり丁寧にアピールさせてくる方がワームの動きが生きるように感じるので、テンポよくトントンと動かす時はロックホッグ、移動距離を短く誘う時はフワバグかなといった感じですね。
着底させ、ズズズッと動かす、止める、跳ねさせるを繰り返していると微かにワームを咥える感触!
すかさずフッキングを入れますがスカ。。
ワームを確認すると
この歯形です…悔しい!
脚の動きが良いからか横からバイトしてきたようですが惜しくもフックまでは咥えてもらえませんでした。
その後もポイントを回りながら探りますが3回ほどバイトがあったものの乗らず。
おそらくそこまで大きな魚じゃなかったのかなと思いますが、この大きさのワームで反応があると嬉しいですね!
今回はバイトだけでキャッチできなかったので、近々また3.8inchに拘ってリベンジ釣行したいと思います‼
また1.8inch/2.5inchも同様に良い動きをしていてチニングやベイトフィネスを使用したライトゲームで活躍しそうなので、違うサイズを使ったインプレ記事なんかもまた書いていきたいと思います!
- 2021年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント