プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:502
- 総アクセス数:2588206
QRコード
▼ 待ち遠しいぜ!タコーレシェイク!
- ジャンル:釣行記
- (8podシリーズ, TACO-LEシリーズ, タコ)
タコーレ♩アモーレ♩
香川県の峰重です。
も〜いくつ寝〜ると〜……。
そう!
全国の御タコ様達が、発売に怯えてる新商品「タコーレシェイク」が、メガバスさんよりリリースとなります。
タコーレシェイクは、船タコ用に開発されたハイブリッドルアー。
カラーは10色あり、その日の状況やアングラーの好みで、色々なカラーの組み合わせで船からのタコゲームを楽しむ事が出来ます。
タコーレシェイクはアレンジも色々で、もちろん単体でも使用する事も可能です。キャスティングでの陸っぱりにも使用できるという事でプロトタイプではありますが、メガバスさんに送って頂きました。
実物を見た感想としては、細身で餌木に近い感じです。
ラトルも大・中・ 小と入っており、アピール力は十分かなと。
さて、陸っぱりでのタコを寄せる力は如何に…。
この度、春タコ特集という事で、人生初の雑誌の実釣取材に行って参りました。
2、3日前から寒さが戻り、爆風の中の取材。
狙いたい水温の安定するディープ側は風が強すぎて釣りにならない状況で…。
タコーレ99にオプションパーツを付け、アピール重視で岸壁際の変化、沖の変化を狙って行く。
しかし、4時間経ってもアタリもない。
ここで、初めてのタコーレシェイクを試してみることに。
本来は単体で使いたいと思っていたのですが、アピールを更に上げるために、船タコゲームの様に2連付けに。
タコーレと違いシェイクは浮力がないので、根掛りが割りと少ない沖の変化にキャストを続けていく。
アクションは2連付けしたシェイクを目立たせる為に、大きめのアクションを心掛け、じっくりとアピールを。
すると、キャストを続けている8podに違和感が!!
半信半疑で、軽く合わせを入れ巻いてくる。
シェイクでのタコの釣果はまだないので、8podに重みは伝わってくるものの、確信が持てない。
慎重に巻き上げ、海面に現れたのは震えるほど嬉しいマダコでした(≧∀≦)
正に、タコーレシェイクの力を見せつけられた瞬間です!
タコーレシェイクのお陰で、取材は大成功(笑)
取材の内容はレジャーフィッシング 2018年6月号にて掲載予定です。ぜひご覧ください!
全国の皆さん同様に、僕もタコーレシェイクの発売を首を長くして待ってます!
色々な使い方を見つけ、皆さんと楽しみ共有できれば幸いです!
待ち遠しいぜっ!タコーレシェイク!!
香川県の峰重です。
も〜いくつ寝〜ると〜……。
そう!
全国の御タコ様達が、発売に怯えてる新商品「タコーレシェイク」が、メガバスさんよりリリースとなります。
タコーレシェイクは、船タコ用に開発されたハイブリッドルアー。
カラーは10色あり、その日の状況やアングラーの好みで、色々なカラーの組み合わせで船からのタコゲームを楽しむ事が出来ます。
タコーレシェイクはアレンジも色々で、もちろん単体でも使用する事も可能です。キャスティングでの陸っぱりにも使用できるという事でプロトタイプではありますが、メガバスさんに送って頂きました。
実物を見た感想としては、細身で餌木に近い感じです。
ラトルも大・中・ 小と入っており、アピール力は十分かなと。
さて、陸っぱりでのタコを寄せる力は如何に…。
この度、春タコ特集という事で、人生初の雑誌の実釣取材に行って参りました。
2、3日前から寒さが戻り、爆風の中の取材。
狙いたい水温の安定するディープ側は風が強すぎて釣りにならない状況で…。
タコーレ99にオプションパーツを付け、アピール重視で岸壁際の変化、沖の変化を狙って行く。
しかし、4時間経ってもアタリもない。
ここで、初めてのタコーレシェイクを試してみることに。
本来は単体で使いたいと思っていたのですが、アピールを更に上げるために、船タコゲームの様に2連付けに。
タコーレと違いシェイクは浮力がないので、根掛りが割りと少ない沖の変化にキャストを続けていく。
アクションは2連付けしたシェイクを目立たせる為に、大きめのアクションを心掛け、じっくりとアピールを。
すると、キャストを続けている8podに違和感が!!
半信半疑で、軽く合わせを入れ巻いてくる。
シェイクでのタコの釣果はまだないので、8podに重みは伝わってくるものの、確信が持てない。
慎重に巻き上げ、海面に現れたのは震えるほど嬉しいマダコでした(≧∀≦)
正に、タコーレシェイクの力を見せつけられた瞬間です!
タコーレシェイクのお陰で、取材は大成功(笑)
取材の内容はレジャーフィッシング 2018年6月号にて掲載予定です。ぜひご覧ください!
全国の皆さん同様に、僕もタコーレシェイクの発売を首を長くして待ってます!
色々な使い方を見つけ、皆さんと楽しみ共有できれば幸いです!
待ち遠しいぜっ!タコーレシェイク!!
- 2018年4月17日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月23日 | ブリの産卵から読み解く行動と釣行記 |
---|
4月23日 | ビッグベイトは夢物語 また一人…沼にズボッ |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント