プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
- ハイスタンダード120f
- キャメルクラッチ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:1038955
QRコード
▼ 慣れよりも諦めないという言葉が一番似合う
- ジャンル:style-攻略法
- (ハイスタンダード120f, キャメルクラッチ, シーバス)
夏の潮、夜中にかけて満ちる潮に小魚は光に集まるプランクトンを求めて集まってくる。プランクトン→カタクチイワシ→イカ、エソ、アナゴ
アコウ、シーバス
この日は逆で夜中にかけての引き潮、しかも明け方への上げは弱い。
どこに勝負どころがあるのか?
今のシーバスは大量のカタクチイワシを食べるので元々ルアーに反応しない。また秋とは違い
成長過程の40センチ級から50センチ級はまた小さいベイトを食べ大きなエサを食おうとしない。ルアーに反応するのは65センチを超えたシーバスだ。
潮が動かない日
潮の変わり目、そして、1人良型のシーバスがイカやエソを狙ってる時
一度違うと判断されると見向きもしなくなるこの季節
ルアーをむやみに打たないで静まり返った海面に、シーバスが捕食を始めるとき
その時こそチャンス
夜八時から明け方の4時まで
休みという強みを味方に休みなくタイミングを狙う。0時を超えて干潮が近づきもうやめようか?潮が動き出すまで待とうか?弱い心が体を休めるよう促す。
いや、明日休みなのに、休憩してる暇はあるのか?
あらゆるタイミングを狙うべき。場所移動を繰り返し
立ち位置を変え、投げる一投に集中する。
一匹目は、明暗の際を狙い
ワンバイトで外れ
もう終わったと他方を投げてもう一度と投げたコースにヒット
もう一本は満ちの流れがほんの僅か流れ出した、表面のフグの頭の向きが変わったのを確認して挑んだ数投後
毎回一筋縄では行かないこのシーバスの攻略には慣れよりも、諦めないという言葉が一番似合う。
キャメルクラッチ限定色ロンジンモニター松原君のデザインしたカラーで釣れたのも嬉しい。
また釣れないを恐れず釣りに挑戦しようと思う。
- 7月7日 20:48
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント