プロフィール

メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 湯川 一希
- 星月 みづき
- 増田 佑一
- 小濵 和彦
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:354
- 昨日のアクセス:749
- 総アクセス数:2740782
QRコード
▼ X-80 MAGNUM SRで攻めるシャローのウィードエリア
こんにちは
山陰スタッフ福嶋です。
今回は、X-80マグナム SRを使った、ウィードエリア攻略を紹介したいと思います。
X-80シリーズのX-80 MAGNUMをベースに、水深1mまでのシャローレンジを攻略するために開発されたX-80 MAGNUM SR。
水面下50~60㎝の「ど」シャローを主戦場とするモデルです!
フローティング設定によりシャローでのレンジキープ力とレスポンス性能を高めている為、レンジコントロールに緩急がつけやすいのも特徴です。
その特徴を活かし、ウィードに当てた後の浮上アクションでシーバスにスイッチを入れさせるイメージで使用しています!

浮く事でウィードをかわすだけでなく、所々にある背の高いウィードへ意図的に突っ込ませ、ラインテンションを緩めてあげます。
すると、程よいスピードで浮き上がりウィードに沿うように浮上していく…
フリーになったラインが一気に引ったくられる!!

ただ巻くだけでなく、ほんの少し仕掛ける操作を加えることで一味違う釣りが楽しめますね!

使用しているロッドは、空海 CK-92MLS!!
程よく入り込むティップがウィードに突っ込み過ぎずに程よく吸収してくれます。
5Dグラファイトの高感度ブランクスに伝わるアタリ!
バイトの瞬間を実際に見ている訳ではないですが、シーバスの口に当る本アタリ前の違和感を感じることもあります。
タックルバランス、ルアーセレクトがより洗練されたものを使うことにより、同じ一匹でも今まで以上に楽しむ事ができますね!!

相性抜群なX-80マグナムSR + CK-92MLS!
ウィードエリア、シャローエリアで是非お試しください!!

- 2023年6月14日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 8 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 11 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 30 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント