プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:2592324
QRコード
▼ 空海スリムで良型キャッチ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, Cookai SLIMシリーズ, 田口 知宏)
皆様こんにちは♬
ご無沙汰しております。良い釣りしてますか〜?
梅雨を迎え涸沼もシーズン到来!…となる筈だったんですが、エサの成長も遅く、空梅雨であっという間に梅雨明けという悪条件。
梅雨寒の水温17℃から一気に30℃へ上昇。温泉化しました。
そんな悪条件下、フィーモTVのロケを敢行笑
何とかメガバスルアー達でシーバスを引きずり出しました。
ボチボチ公開となります。精一杯頑張ったので是非、御覧ください!
ロケ後も状況は変わらずなので、渋々河川釣行に切り替えます。
水質も良くシーバスも高活性でイナッコ、サヨリがメインベイト。
ルアー選択は、ボイル音で聞き分けると良いと思います。
イナッコの捕食音は大きくパコーン!、サヨリの捕食音は小さくポンっ!
と結構明確です。
釣行初日、先行で入れるカラーを決めるのに欠かさない行為ですがヘッドライトで水色を確認する時点で鉛筆サイズのサヨリが沢山居るのを確認。
サヨリが来たら投入しようと最初から決めていた空海スリムをセット。
サイズ的に120ミリから探ってみましたが反応無し。
すると、かなり遠い位置でポン♬と捕食音が聞こえました。
飛距離を稼ぐため為140ミリへシフトし、超ど遠投で流芯を狙います。
アップへ投げ入れ一度リーニングで馴染ませ流します。
数投で決まる。
着水から馴染ませ、流し始めの数秒でドスン!
久しぶりに太い魚体の75センチをキャッチ!
サヨリ付きに空海スリム連発できそうな予感♬
涸沼にもエンピツサヨリが沢山入って来てるので状況一変したら投入してみようと思います。
捕食音で怪しい…イナッコ食いじゃない。と思ったら皆さんも投入してみて下さいね♬
しばらく河川調査に切り替えて釣行したいと思います。
また♬
- 2022年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 20 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント