プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1297
- 昨日のアクセス:790
- 総アクセス数:2633507
QRコード
▼ アラマキシンヤとメバルプラッギング
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
こんにちは!
広島の門永です^^
ここ数年、師走の広島にアラマキくんがやって来るタイミングで僕のメバルゲームはスタートします笑
(個人的にはなるべくはプリスポーンの個体を突っつきたくないので毎年遅めのシーズンイン。どうしても釣れてしまうものは仕方がないのですが、そういう気持ちを持つ事が大切だと思い続けています。)
ヘルメットでお馴染みのメガバスプロスタッフ「アラマキシンヤ」とはまだ3年ちょっとくらいの付き合いなんですが、メガバスの社員さんという事もあって広島に仕事に来る時には必ず連絡をくれて一緒に飯食って釣りをするという、今では完全なる良い釣り友達でもあります^^
どんな世代の人とでも、バカ話も真面目な話も真剣にタイマンでできる営業向きの彼ww
ヘルメット被って釣りをするという、僕たち40代からすれば型破りなぶっ飛んだ感のあるアングラーですが、釣りと音楽をこよなく愛し自分の本当に好きなものにブレる事なく真っ直ぐ突き進んでいる人間味のあるいい奴なんです♪
釣りの方も釣果だけを追い求める訳ではなく「その時自分がやりたい釣り」と「その日のパターン」の丁度いいとこらへんの割合でいつもゲームを展開していくアラマキくん。
仲間とワイワイやりながらも集中する時は真剣に!
とにかく釣りを楽しむことが上手で、いろんな意味で緩急があって一緒に釣りしててホントにおもしろいんですよ^^
この日はプロトのワームのテストも少しだけやりましたが、終始プラグ縛りでメバルを狙っていきました!
干潮潮止まりからのスタートということもあってメバルの活性は低く、表層付近でのタダ巻きでは全くバイトが出ません。
しかし、メガバスのメバルプラグでも特にフォーリングアクションに定評が高い「コリー」、「ハスキー」、「テリア」の3種類をメインにフォールを絡めた誘いに変えて狙っていくとバイトが出始めました!
ラインテンションの強弱などを調節してそのタイミングで一番メバルが好むフォール姿勢やスピードを見つけていくこの釣り♪
目まぐるしく変わるメバルのレンジにも、コリー・ハスキー・テリアのこの3種類をローテーションしてやる事で随時それに合わせていけるのが強みです!
メバル以外にもアジやシーバス、カサゴやフグなどいろいろ釣れて船中はかなり盛り上がりました!
次にアラマキくんが来た時には、しまなみ海道でオカッパリやりたいなぁ^^
もちろんメバルプラッギングで♪
これからメバルゲームがどんどん楽しくなりますね!
今年一年もまた沢山の方にお世話になりました!ありがとうございました!
そして、来年もメガバスさんとプロスタッフ契約をさせて頂けることになりました。
2020年もどうぞ宜しくお願い致します。
少し早いですが、皆さん良いお年をお迎えください^^
広島の門永です^^
ここ数年、師走の広島にアラマキくんがやって来るタイミングで僕のメバルゲームはスタートします笑
(個人的にはなるべくはプリスポーンの個体を突っつきたくないので毎年遅めのシーズンイン。どうしても釣れてしまうものは仕方がないのですが、そういう気持ちを持つ事が大切だと思い続けています。)
ヘルメットでお馴染みのメガバスプロスタッフ「アラマキシンヤ」とはまだ3年ちょっとくらいの付き合いなんですが、メガバスの社員さんという事もあって広島に仕事に来る時には必ず連絡をくれて一緒に飯食って釣りをするという、今では完全なる良い釣り友達でもあります^^
どんな世代の人とでも、バカ話も真面目な話も真剣にタイマンでできる営業向きの彼ww
ヘルメット被って釣りをするという、僕たち40代からすれば型破りなぶっ飛んだ感のあるアングラーですが、釣りと音楽をこよなく愛し自分の本当に好きなものにブレる事なく真っ直ぐ突き進んでいる人間味のあるいい奴なんです♪
釣りの方も釣果だけを追い求める訳ではなく「その時自分がやりたい釣り」と「その日のパターン」の丁度いいとこらへんの割合でいつもゲームを展開していくアラマキくん。
仲間とワイワイやりながらも集中する時は真剣に!
とにかく釣りを楽しむことが上手で、いろんな意味で緩急があって一緒に釣りしててホントにおもしろいんですよ^^
この日はプロトのワームのテストも少しだけやりましたが、終始プラグ縛りでメバルを狙っていきました!
干潮潮止まりからのスタートということもあってメバルの活性は低く、表層付近でのタダ巻きでは全くバイトが出ません。
しかし、メガバスのメバルプラグでも特にフォーリングアクションに定評が高い「コリー」、「ハスキー」、「テリア」の3種類をメインにフォールを絡めた誘いに変えて狙っていくとバイトが出始めました!
ラインテンションの強弱などを調節してそのタイミングで一番メバルが好むフォール姿勢やスピードを見つけていくこの釣り♪
目まぐるしく変わるメバルのレンジにも、コリー・ハスキー・テリアのこの3種類をローテーションしてやる事で随時それに合わせていけるのが強みです!
メバル以外にもアジやシーバス、カサゴやフグなどいろいろ釣れて船中はかなり盛り上がりました!
次にアラマキくんが来た時には、しまなみ海道でオカッパリやりたいなぁ^^
もちろんメバルプラッギングで♪
これからメバルゲームがどんどん楽しくなりますね!
今年一年もまた沢山の方にお世話になりました!ありがとうございました!
そして、来年もメガバスさんとプロスタッフ契約をさせて頂けることになりました。
2020年もどうぞ宜しくお願い致します。
少し早いですが、皆さん良いお年をお迎えください^^
- 2019年12月26日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 12 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント