プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (3)

2023年12月 (7)

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:356
  • 昨日のアクセス:589
  • 総アクセス数:2743020

QRコード

クロウで水面炸裂劇!

こんにちは!
杉浦 永です!
ホームの衣浦港にカタクチイワシが大量入港しており、至る所でシーバスのボイルが起こっています。
そこでナダのクロウを、ボイルの起こるポイントやフィーディングエリアを予測して、ドッグウォークさせていくと...
生餌と間違えたシーバスがド派手なバイト!
 
カタクチイワシをたらふく食べ…

続きを読む

巻いてゴンゴン、滑らせてボコン!

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
暖流の関係か今年の浜名湖周辺は多くのメッキが荒ぶり、チョイの間釣行でも身近でエキサイティングなファイトを楽しませてくれています。
 
風裏の静かなシャローエリアの岸際で突然始まるメッキボイル。追われて跳び跳ねる小さなベイトのサイズにピッタリなチビマキッパ3g(プロト)を高…

続きを読む

水面系ベイトにカッター90

こんにちは!浜松の小野澤です。
秋も徐々に深まり秋風が気持ちいい昨今、水の中もすっかり秋モードへ移行し水面にはイナッコ、サヨリ、イワシなどベイトフィッシュで溢れる浜名湖。
 
そんな水面系ベイトにピッタリのプラグ Cutter90 で水面直下ギリギリを通せるスピードでリトリーブ。
キモは Cutter90 後方に出来る特徴…

続きを読む

ONETEN LBO SWで港湾シーバスを狙い撃ち!!

みなさんこんにちは。
東京湾奥エリアの加藤です。
 
今回は、Megabassから発売されたばかりの『ONETEN LBO SW』を使った東京湾奥・港湾部でのシーバス狙いのお話です。
 
 
この ONETEN LBO SW (以下ワンテン)は115mmというボディサイズですが、コノシロ等のボリュームのあるベイトだけでなく、イナッコやカタクチイワシ…

続きを読む

メガドッグ、NEWカラーが出る!

おはようございます、こんにちは、こんばんは。
ご無沙汰しておりますアラマキシンヤです。
 
今回のテーマはメガドッグのNewカラーとついて。
 
■メガドッグがシーバスアングラーに火をつけた
おかげさまで発売以来、各地の玄人シーバスアングラーの方を中心に青物やバスに海外から多種多様なメガな釣果報告が届き嬉しい…

続きを読む

近づく秋の気配と夏の残り香

皆さんこんにちは、スタッフ木山です!
今回はこれからまさにハイシーズンに突入しようとしているシーバスゲームについて書こうと思います!
 
秋といえばやはり産卵を意識したシーバスがベイトを荒食いするためたくさんのシーバスが釣りやすい時期というイメージが強いですよね!
 
秋と言えば落ち鮎パターンなどの有名な…

続きを読む

スパロー、潮目攻略

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
東京スタッフ相良です。
 
長潮の緩い潮周りの河川デイゲームへ行ってみました。
下げ後半から始め、最初はジャイアントドッグXやX-80SW等、上のレンジから始めてみるも反応が得られなかったため、60m程先に出来た潮目に狙いを定めるため飛距離の出るスパロー14gに変更。
 
暫くキャストをすると潮目へ届かせ…

続きを読む

GENMAマジック炸裂

こんにちは!杉浦永です!
 
今回は雨のナイトシーバス釣行です。
僕のホームの衣浦港では雨の日はストラクチャーから雨水のインレットが形成されて、ベイトと潮がマッチすると雨パターンが存在するポイントがあります。
 
この日は下げ潮とベイトがマッチし、雨水でインレットが形成されていた為、すぐにそのポイントに入…

続きを読む

2019キャスティングイイダコゲーム開幕

タコーレ♪アモーレ♪
ここ2年で身長が約2センチも縮んじゃった香川のタコ野郎こと峰重です(涙)
そんな悲しい現実が分った健康診断前に、「そろそろ釣れるんじゃねぇ?」と令和元年一発目のキャスティングイイダコゲームに行ってきました。
 
タックルは、は昨年もブログで紹介したメガバスの人気シーバスロッド『アステリ…

続きを読む

超マッチ the ベイト

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
前記事でチビマキッパによるハゼッパゲームをご紹介しましたが、それほどハゼ勢力が増大中…ということは?
それを狙うフィッシュイーターも漏れ無く高活性で接岸中!
ということで抜かりなくバッチリ狙いにいってしまいますよね笑
 
"ベイト=ハゼ" ということで、思いっきりマッチ the …

続きを読む