プロフィール

メガバス株式会社

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2023年11月 (9)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (11)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (9)

2023年 2月 (5)

2023年 1月 (8)

2022年12月 (18)

2022年11月 (9)

2022年10月 (15)

2022年 9月 (8)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (14)

2022年 6月 (12)

2022年 5月 (14)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (12)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (7)

2021年11月 (10)

2021年10月 (11)

2021年 9月 (8)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (18)

2021年 6月 (22)

2021年 5月 (11)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (13)

2021年 2月 (15)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (9)

2020年11月 (16)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (13)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (5)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (17)

2020年 2月 (23)

2020年 1月 (28)

2019年12月 (16)

2019年11月 (20)

2019年10月 (20)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (20)

2019年 6月 (15)

2019年 5月 (16)

2019年 4月 (20)

2019年 3月 (22)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (29)

2018年12月 (12)

2018年11月 (26)

2018年10月 (17)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (13)

2018年 5月 (14)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (7)

2018年 1月 (10)

2017年12月 (8)

2017年11月 (12)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (6)

2016年11月 (9)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (7)

2015年11月 (8)

2015年10月 (10)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (1)

2014年11月 (3)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (3)

2014年 3月 (1)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年11月 (5)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (1)

2013年 8月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (11)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年 9月 (3)

2012年 3月 (1)

2012年 2月 (1)

2011年12月 (2)

2011年 7月 (1)

2011年 5月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:860
  • 総アクセス数:2668102

QRコード

ONETEN LBO SW橋脚明暗部でのジャークベイト攻略

皆さんこんにちは広島の門永です^^
梅雨明けも発表されていよいよ本格的な夏が始まりますね汗
日中は流石にキツイので、これからは夜間やマズメがメインの釣行になってきます!
 
ナイトでのシーバスゲームで有効なポイントのひとつに橋脚があると思うんですが、僕の住む広島は、この橋脚での釣りが特に盛んな地域なんで…

続きを読む

i-SLIDE 185SWとGENMA110S

九州の中村です。
まずはじめに、大雨等の被害に遭われた方心よりお見舞い申し上げます。
こちら鹿児島でも集中豪雨が凄まじく、土砂崩れ、河川の氾濫等沢山の災害が起きました。
幸い自分が住んでいる地域では何ともありませんでしたが、すぐ近くでは土砂崩れ等ありましたので日頃から防災意識を高く持つことが大事だと痛…

続きを読む

ONETEN MAX LBO SWでジャーキング

こんにちは。
東京エリアスタッフ相良です。
 
今回、7月に発売となった新製品・ONETEN MAX LBO SWを使用させていただきました。
ワンテンMAX LBO SWのスペックは全長135mm・重さ20gのフローティングタイプ。LBO II が搭載されているため、しっかりとかっ飛んでくれます。
 
受け取った時の第一印象ですが、やはりまずはワ…

続きを読む

濁り絡みのリアクションを狙え!

こんにちは! 浜松の小野澤です。
連日…雨、雨、雨、雨、雨…と太陽恋しい今日この頃ですが、ギリギリ曇天の空の下昼前から浜名湖へ散歩に!
なにせ雨に濡れると謎の発疹に襲われる為、いつでも避難可能なエントリーしやすい所でスニーカースタイルでオッケー!というお気軽釣行。
Dayゲームといえば…鉄板!の鉄板バイブ・…

続きを読む

イカーレ!?アモーレ!?

イカーレ♪アモーレ♪
香川県のイカ野郎こと峰重です!?
うんっ?
あれれっ??
違う×2(笑)
 
今回はタコーレでコウイカを釣ったイカーレな話です。
我がホームグラウンドは、5月後半からチラホラとコウイカエギンガーで賑わうポイントでありまして。
主な年齢層はおじいちゃん達。
今年もタコゲームをしながら何度かコウ…

続きを読む

反転流パターン攻略!

こんにちは!杉浦永です!
今回は干潟でのシーバスゲームです!
 
潮を読み間違えて、干潮の時間帯での釣行になってしまったので、狙いのポイントが干上がってしまったため、沖の水中に沈む巨大魚礁を狙う作戦へシフト!
 
ロングキャストなら!X-80マグナム!
速い潮流と魚礁が創りだす反転流にX-80マグナムを乗せて、垂…

続きを読む

高級魚クエも狙える!夏のロックフィッシュゲーム

こんにちは、福岡の山浦です。
夏と言えばロックフィッシュゲーム。
少し先取りしてアコウ、クエ狙いで釣りに行ってきました。
夕マズメ前に到着しゆっくり準備していざスタート。
スパロー26gで扇状にキャストし、くまなくチェックしていきます。
攻め方はフルキャスト後、ボトムまで沈めて着底と同時に素早く巻き上げリ…

続きを読む

今年も素敵なゲスト&竿頭・松島メンバー

こんにちは!浜松の小野澤です。
 
まともに梅雨!といった感じで雨の連日ではありますが、雨の合間をぬってタコ狙いに浜名湖…
 
定位置で堅め撃ちもいいですが、若干冒険したくなりあまりやったことないエリアに行ってみると、良さげな砂地&海藻帯を発見
 
去年の再来はなるか??と淡い期待を抱きつつタコーレシェイクを…

続きを読む

DayもNightもタコーレにお任せあ~れ♪

タコーレ♪アモーレ♪
香川のタコ野郎こと峰重です。
「今年は梅雨が来ないんじゃね~の?」と言っていた香川県も、例年よりも21日遅れ、観測史上一番遅い梅雨入りとなりました。
梅雨入りした途端…
ムシ暑い!の何の‼(汗)
しっかりと水分補給を忘れずに、何事にも取り組みましょうね!
今年のタコ事情。
皆様のブログやSN…

続きを読む

伊良湖の沖・ブルーマーリンをキャッチ!!

こんにちは岡本順哉です。
今年は、伊良湖の沖の方まで良い潮が入ってきていて、僕の船着き場所からでもアクセスできる海域でカツオやキハダ、トンボマグロなどの釣果情報を聞く事が多く、それと同じく、カジキの情報も多く聞きます。
そんな事もあり、何とか今シーズン、自分のボートでカジキをキャッチできないかと、試…

続きを読む