プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 小野澤 康平
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 中川 俊介
- 小西 一成
- トシユキ
- 山根 正之
- 福田 雅宏
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 馬場 走
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:912
- 総アクセス数:2567338
QRコード
▼ スパロー、潮目攻略
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
東京スタッフ相良です。
長潮の緩い潮周りの河川デイゲームへ行ってみました。
下げ後半から始め、最初はジャイアントドッグXやX-80SW等、上のレンジから始めてみるも反応が得られなかったため、60m程先に出来た潮目に狙いを定めるため飛距離の出るスパロー14gに変更。
暫くキャストをすると潮目へ届かせた地点の手前より流れがかっ飛んだ辺りでツン!ツンツン!ガツン!!と突っつかれる前アタリもあり活性は高い秋に近いような感じの魚達でした。
この日は、完全に手前よりも潮目に魚が餌を活発に追っているようでスパローが外せない日となりました。
スパローは、10、14、20、26、30gとラインナップが多いのも魅力。
ベイトのサイズ、狙うレンジなどで使い分けられ、ハードに使用しても塗装が剥がれにくく強いのもスパローの特徴です。
ぜひ、秋の活性の高いシーバスに持って出掛けてみて下さい。
東京スタッフ相良です。
長潮の緩い潮周りの河川デイゲームへ行ってみました。
下げ後半から始め、最初はジャイアントドッグXやX-80SW等、上のレンジから始めてみるも反応が得られなかったため、60m程先に出来た潮目に狙いを定めるため飛距離の出るスパロー14gに変更。
暫くキャストをすると潮目へ届かせた地点の手前より流れがかっ飛んだ辺りでツン!ツンツン!ガツン!!と突っつかれる前アタリもあり活性は高い秋に近いような感じの魚達でした。
この日は、完全に手前よりも潮目に魚が餌を活発に追っているようでスパローが外せない日となりました。
スパローは、10、14、20、26、30gとラインナップが多いのも魅力。
ベイトのサイズ、狙うレンジなどで使い分けられ、ハードに使用しても塗装が剥がれにくく強いのもスパローの特徴です。
ぜひ、秋の活性の高いシーバスに持って出掛けてみて下さい。
- 2019年9月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 1 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 1 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント