プロフィール
メガバス株式会社
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 杉浦 永
- アラマキシンヤ
- 福嶋 信悟
- 大友 純一
- 徳永 兼三
- 岡本 順哉
- 遠藤 真一
- 中澤 新一郎
- 川村 竜太
- 大塚 涼奨
- 山浦 良明
- マミタス
- 加藤 光一
- 小西 一成
- トシユキ
- 遠藤 逸郎
- 小塚 拓矢
- 西出 慎之介
- 田口 知宏
- 若杉 貴裕
- 関 義則
- 西川 健太
- 村上 哲
- 中臺 翔
- 増田 佑一
- 根魚
- 青物
- シーバス
- クロダイ・キビレ
- メバル
- アジ
- イカ
- タコ
- タチウオ
- ヒラメ
- マゴチ
- マダイ
- サクラマス
- イベント情報
- 久保田 剛之
- 木下 丈士
- 久保田 秀樹
- 藤沢 朝陽
- 8podシリーズ
- CUTVIBシリーズ
- FLATBACKER
- FLAPSLAP SWシリーズ
- GENMAシリーズ
- GIANT DOG-X SW
- HAZEDONG SHAD SW
- i-SLIDE SWシリーズ
- KAGELOUシリーズ
- KONOSIRUSシリーズ
- ROCK HOG
- MAKIPPAシリーズ
- MEGADOG
- POPPING DUCK
- SHADOWシリーズ
- SUPER SPINDLE WORM SW
- TACO-LEシリーズ
- X-80SWシリーズ
- X-140SW
- X-CREWシリーズ
- 礁楽
- ZONK SINPEN77
- Cookai-空海-
- Cookai SLIMシリーズ
- ONIMARU
- オオニベ
- 長岡 正孝
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:1444
- 総アクセス数:2655731
QRコード
▼ 止める!がキモ。ROCKHOG チヌゲーム
こんにちは!浜松の小野澤です。
浜名湖でも関西方面からお越しのフリーリグを使用したチヌゲームが大人気となっており、岸から狙える範囲でも基本だいたい何処にでも居る好ターゲット。
とはいえ、やはり毎度毎度狙われている人気ポイントではだんだん魚も賢くなりましてスレてくるというもの。
しばらく渓流ゲームに勤しんでた為、スルーしていた浜名湖へ久しぶりのチヌ狙いに真っ昼間に行ってみました。
相変わらず無計画(というか早朝からのタコ狙いで盛大にスカした後だったので何も考えてなかった笑)どこに入ろうかととりあえず東西南北右往左往しつつ
どうせ明るいなら1度もエントリーしたことの無いエリアでやってみようというチャレンジ精神に無駄に火がつきまして、車で走ったことすらない所に迷い込み水辺に降り立ち
リグりますはもちろん、ROCKHOGのフリーリグ。
数名のアングラーさんがチヌを狙っていたので一声掛けて入れていただき、
ボトムを感じながら一先ず放射状に投入してズルズルと一帯をリサーチ。
手前は結構浅く障害物もゴロゴロしていてスタックの危険が高くあまり攻め過ぎるとヤラれる感じ。
根掛かりは自然にも気持ち的にもダメージ大なので沖メインでボトムに点在する障害物周りをメインに探っていくことにしました。
しっかりとボトムを取ったらフワフワフワ…とテンポ良くボトムバンピング。
ゴツ…っと何かしらの障害物に当たった所でストップ!
まるで安全地帯を見付けて落ち着いたカニのようにストップ!
自分は普段5秒、反応の悪い時や暗い時間は20秒近くそのまんま放ったらかして全責任をワームに押し付けます。
が、ストップ!と人間が止めておいても、ラインが拾うさざ波や風がROCKHOGの特徴である大きく薄いアームを僅かに動かし勝手にアピール。
停止中にトン…という前アタリからの引ったくりバイトで
キビレをキャッチ!
夜勤明けでそのまんま突入した休日の真っ昼間、半分立ったまんま寝かけてた所に元気よく暴れまわる最高の目覚ましになりました。
淡いブルーのアイシャドーがオシャレで見惚れながら優しくリリースして自分も帰宅。
結構眠さの限界でしたがROCKHOGに楽しませてもらえました。
ではまた!
- 2021年6月23日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス株式会社さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント