プロフィール

かずま

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:25
  • 総アクセス数:1107

QRコード

対象魚

最近の釣果に感謝

  • ジャンル:釣行記
今日は仕事終わりの17時30分に
最近よく通っているフィールドに到着。

デイゲームばかりしていて、夕方の薄暗い
時間帯の釣りは8年ぶり。

若干、目が悪くなり見えづらく釣りづらい。
歳は取りたくないですね。

いつものタックルは97MLのロッドに
2500番のリールを付けていますが、さすがにPEを
8年間巻き替えておらず、いたるところ毛羽立っていて
ようやくAmazonでPEラインを購入しました。
到着までは自宅待機中。

そんな中、違うタックルで釣行を開始!
ロッドが長く小場所なので扱いづらい…
表層系のルアーで、デイでは必ずシーバスと出会えているので
夕方もデイで釣果のある流心の瀬に向かって
表層系のルアーを遠投。

1投目はまったくの反応なし。
せっかちな自分は、20メートルほど川の上流へ移動し
そこの手前は少し地形がえぐれているので
手前8~9メートル先へルアーを放り込む。

・・・2投目も反応なしか。
そう思ってルアーを回収しようとした足元3メートルで
いきなりのバイト!!!

前回はバラシを何度も繰り返した恐怖から
焦って、すぐにタモを出そうと…
右手はシーバスとの格闘、左手はタモを構えたまま

シーバスが手前に寄ってきて
また焦って、早すぎるタモを投入。
タモがだらーんと伸びて、シーバスを直撃!!

うっ
これは…と思いながら夕方で足元も暗く見えづらい
下に降りてシーバスを直接フィッシュグリップでつかもうと…

普通の靴なので滑る滑る
ドーンと尻もちをついて、片足を海に投げ出しながら
ようやく落ち着いて体制を整え
フィッシュグリップでキャッチ!!

2zjmen2xpkpkuopkaw5s_480_480-3855ac36.jpg

なんか小さいし、今の時期としては細身
50後半かと思いながら計測すると…

4pni3nr3ct5f95285ymk_480_480-ed39f024.jpg

左手でスケールを抑えて右足で端を踏んで
スケールをピーンと伸ばして計測。
自分が見たときは真上から見て71cmくらいあると思ったけど
画像だと68cmくらいかな?

その後、すぐに水につけユラユラとシーバスを蘇生し
元気になったところをみて、シーバスが元気に泳ぎだすのを
見送り「ありがとね、また遊んでね」ってお別れしました。

でも開始2投目で嬉しい1匹!
そのあと、ルアーを変えながら5回投げて、うち2回程度
シーバスかな?って反応はあったけど

ラインに違和感を感じて納竿、てくてく車へ帰る。
少しラインが団子になってたので、そのまま帰って
ノットを組み替えて、また次回に備えました。

いやー8年前より体はいう事ききませんが
時期問わず、あの時より確実にシーバスに出会える数は多くなり
釣りってこんなに楽しかったんだとしみじみ。

ほぼ毎回釣果があることにとにかく感謝!

コメントを見る